カッコいい
2024/04/19
「めんどくさい」が口グセの高校2年生・凪 誠士郎は、日々を無気力に生きていた。W杯優勝を夢見る同級生の御影玲王が、その才能を見つけだすまでは。玲王に誘われるがままにサッカーを始めた凪は、圧倒的なサッカーセンスを発揮。ある日、“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクトの招待状が届く。
そこで待ち受けていたのは、潔 世一、蜂楽 廻、糸師 凛ら、全国から集められた選りすぐりのストライカーたちとの出会いだった。
強敵たちとの激闘の最中、ついに、<天才>凪 誠士郎に“覚醒”の瞬間が訪れる!!
島﨑信長 / 内田雄馬 / 興津和幸 / 浦和希 / 海渡翼 / 小野友樹 / 斉藤壮馬 / 諏訪部順一 / 内山昂輝 / 神谷浩史
(C)金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会
カッコいい
期待して行ったけど大外れ!
詰め込み過ぎて話は分かりずらいし、作画がアニメ以下。
楽曲と声優さん、アップの顔以外良いとこなし。
凪、玲王が好きなら観る価値あるかも(二人の顔は良い)
ブルーロックが好きなら観なくていい。
原作読もう。
何回も見たいとなりません。
週替わりの特典のためにいきます…。
アニメの映像そのまま使用してて
「総集編かな?」ってなります。
アニメ見直さなくてよかったって思うくらい。
アニメ見直さずに行くと多少楽しめると思います。
声優さんの演技と主題歌は最高でした。
素晴らしかったです!!
推しの凪がかっこよくて最高でした!
エンディングも映画に合っててさすがって感じです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除そもそもエピ凪は、本編に沿って凪に焦点を置いて話が進んでいくので、アニメの総集編要素が強いのは当然のことなんですよね。
単行本派でエピ凪も履修してますが、アニメ2期への期待を煽る最後の凪のセリフまでを描くには、映画1本の枠では至難の業だということを改めて思いました。
チームZとチームVの対戦の蜂楽のシーン
挿入歌効果もあって断然映画のほうがかっこいいです!
わにわにパニック等のちょっとした描写も個人的には嬉しかった!
あとはやっぱり、最後の凪のセリフを劇場で聞けたのが本当に嬉しくて…!
アニメ2期、本当に待ちきれないです!それに尽きます!
アニメ第1期の 濃縮版みたいな感じ。
凪に焦点を当てて 物語が展開していくので、凪推しには 有難い作品。
他のキャラクター達も多数出演しているので それは評価。
アディショナルタイムの短編は 最高に面白かった。
ぎゅっと詰まってるので観終わった後にまた原作読んだり、アニメ見返したりして楽しんでます!!
やっぱり劇場版ならではの大きいスクリーンで観れる点と音が迫力あって自分は好きです。
色々な意見があると思いますが、個人的にはとても良かったです。特典欲しさもありますが、映画自体も何度も観たくて通ってます。
とにかく声優さんの演技と音楽が素晴らしいです。総集編っぽいのか〜と躊躇ってる方がいたら観に行って欲しいです。(特に玲王が好きならぜひ…!)
特典の為に毎週観に来てますが、期待しすぎた感はあります…。作画も内容ももう少し凝ってたらもっと嬉しかったですね…(斬鉄とのエピソードや玲王の心情等)。個人的にアニメよりは作画がいいかな?あんまり変わらない…ような気もする…と思ってますが、毎回映画代を払ってまで観るクオリティ…?と悩んでます。特典の為に観てますが!でも凪と玲王が好きなら苦ではないかと思います。
初めて観ました。面白かった。凪くんカッコいい。これからアニメみようと思います。
2回観て2回とも泣きました
特典の漫画最高すぎました♩
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除合計6回見ました!作画すごくヤバいところと、
綺麗なところで差がやばかったけど、漫画読んでてもやっぱり声が着くと違うなと思った!
玲王が泣くところとか本当に感情移入しすぎてめっちゃ泣いた