2021/09/03 公開終了
アメリカ・サンフランシスコで平凡なホテルマンとして暮らすシャン・チー。 彼には、かつて父が率いる犯罪組織で最強の武術を身に付け、組織の後継者になる運命から逃げ出した秘密の過去があった。 しかし、悪に染まった父が伝説の腕輪《テン・リングス》を操り世界を脅かす時、彼は宿命の敵となった父に立ち向かうことができるのか?
シム・リウ / オークワフィナ / ミシェル・ヨー / トニー・レオン
(C)Marvel Studios 2021
みんなの感想30
おもしろい!今回は映画館でみるほどなのかどうなのか…などと邪念があったが結果みて良かった。 カンフーか太極拳だかわからないが、キレがあるけど踊っているかのように美しい動きにも感動。 何かに怯えたままで生きるのではなく『自分らしく生きる』というメッセージも込められていて勇気がわく。母の故郷の国の生き物たちもファンタジーでとても良い✨ 物語でいうと単純な構成なのかもしれないが、単純でもこんなに楽しくて感動して勇気がでるマーベルがやっぱりわたしは大好きだ
この感想にはネタバレが含まれています!
面白い! MCUの新章スタートに相応しい内容。 シム・リウのルックスに不安を覚えたけど杞憂でした。アクションだけでなく、笑い、ドラマのバランスも良く、オークワフィナ演じるケイティが良い味出してて、ショーンとケイティのコンビ最高でした。 一見さんにも優しいMCU映画。 今後解明されるであろうテンリングスの秘密に期待!
面白かった
テン・リングスそのものが一体何なのかが序盤の説明以外ほとんど不明なので、その辺は次作以降で語られるのかなと思いました。 今作は一作目ということもあって導入だけという感じです。
家族愛に感動した!
アイアンマン3 が好きな人は是非見てください。主役より脇の方々が印象に残る作品でした。
とにかくカンフー映画好きにはたまらない。
面白かった!続きあったらみたい
MARVELの新たなヒーロー。 最後の方には見慣れたMARVELヒーローが…。 ストーリーも映像も素晴らしかったです!
父vs息子。 ドラゴンボール要素も強いけど、エヴァンゲリオン要素も強いと思ったのは僕だけじゃないはず。 でっかい組織を作っても、結局はひとりの愛する人のために。テンリングスもNERVも一緒なのよ〜 過去作からもしっかり登場して、次に繋がりそうな展開はよき。 弓矢のお爺さんが宮川大輔にしか見えなかったの誰かと共有したい…。
久々に面白い映画を見ました。映像やストーリー、各シーンの迫力めちゃくちゃ面白いです。 もう1回見たい映画です。映画館で見るべき映画だと思います
久しぶりにスクリーンで見るマーベル作品最高でした!!!アジア系メインの作品がマーベルで作られたことが感激です。
今回の映画はアベンジャーズの伏線回収的な映画である。全てのアベンジャーズシリーズを観ている人には堪らない感じです。
★★★★☆ もぉ安定のマーベル映画! そして今作は怪獣バトルまで楽しめちゃう! 映画館の大画面でまさに観るべきポップコーンムービー!
序盤の都市での戦いシーンはとても熱く謎に振り回される主人公や周りの人々で迫力もあり楽しかったのですが、後半どんどんファンタジー色が強くなり映像にもリアリティが欠如していった気がしました。個人的にマーベルの良さの一つにもしかしたらあり得るのかも??というようなワクワクする期待をさせてくれるところであったのですが今回一気にファンタジー色が強くなった気がしました。
ごく普通に見える青年が背負う宿命。家族、テンリングス、リングのパワー。とにかくカンフーアクションが最高にかっこいい。コミカルさ、キャラのよさ、それからMCUの芸が細かい事。もう一回シリーズ最初から見たくなるね。トニーレオンは言わずもがな、シムリウもめちゃ良かった。アジア人ヒーロー誕生本当に嬉しい!!
観る前のイメージと違い 壮大なスケール感のある 内容でした どういう展開で 全体繋がって進んでいくのか 楽しみです
最高に面白かった! MCUの新たなフェーズの幕開けに相応しい映画だった!
中国色が強すぎて、マーベルっぽさが無い。 最後の方は、ネバーエンディングストーリーみたいになった。
MCUが新たなフェーズに進んだなと感じさせる作品。 シム・リウの戦闘中とそれ以外のときの演技に惹かれました。 また,本作では悪役として出演しているトニー・レオンの終始悲しげな表情と,最後の家族を想うようなシーンに感動しました。
マーベルらしい派手なアクションとドラマ性で、あっという間に時間が過ぎた。 エンドロール観ないで退席してた方がいたけど、マーベルはちゃんと最後まで鑑賞しましょう。
楽しめました! 笑いあり、人情あり、エンターテインメント、とても楽しめました!
ショーンとケイティの相性バツグンでとてもみやすい映画でした 中国の伝統にとても忠実なところも見られて、またアイアンマン3とも関わってくるところがありこれからの展開がとても楽しみな映画でした 早く続編が見たい!
面白かった!! カンフー映画はやはり楽しい。前半のお話の進みも上手い。クライマックスはちょいダレたが、オチが素晴らしい!カラオケ行きたい! もうMCUばかり追っていられないよと思っていたのに、フェーズ4、面白いじゃん!『エターナルズ』も期待!
MARVELならではの派手なアクションと高度なCG! そしてちょこちょこ笑えるコメディ要素。 次回作も期待できるいい作品でした!
予想を遥かに上回ってきた 先入観として「アベンジャーズに体術のみ?強いのかな?」というのがありましたが、、今までは武器・魔法・力で闘ってきてた中で「武術かっけぇーー!!!」と映画館で1人ジタバタしちゃいました(笑) 冒頭から引き込まれ、テンポの良さ、バスジャックシーンとかカッコよすぎる? これまでの宇宙人との戦いから、魔物、マルチユニバースの話への持っていき方がスムーズ!これからのMCUに期待しか持てない!! シャンの人柄もめっちゃ好きだった!これからのアベンジャーズ達との絡みが楽しみ! ポストクレジットのあの2人の登場には胸が踊った!ほんと毎回本編以上に本編!! とにかく最高、機会があればもっかい観にいきたいくらいでした
シンプルに面白い。
マーベルの作品としては『ドクター・ストレンジ』に続く異色作で壮大かつアクションで素直に楽しめる作品。
ドルビーシネマで鑑賞しました。良い映画です。何処がいいかと言うと、中国セリフと英語のセリフが混ざってるとこです。
MAX 2Dにて。 待ちに待ったMCUフェーズ4最新作。シャン・チー! 予告が解禁されてから期待しまくってたけど、結論遥かに超えてきた。今年現状ナンバーワン。 . 品川の劇場が座席数半分ながらもほぼ満杯になってる姿もめちゃめちゃ久しくて感激。 . まずは何よりこれまでのMCUではなかったバトルシーンの描き方。 カンフーと太極拳的なものを感じられて、まるでダンスしてるかのように美しい。 . 物語は至極単純なので、複雑なMCUがわからなくても基本は楽しめちゃうのも久しぶり(ブラックパンサー以来かな) . ネタバレになるのであまり色々は書けないけど、シャンチーが「シャンチー」として目覚めていく成長譚は、途中で何度か涙腺にくるものがあったな。 . もちろんMCU愛に溢れる人には、テンション上がりまくる目配せシーンもふんだんにあるし、 確かめる意味でも久々にもう一度劇場で見たくなる作品に出会えた気がする。
おもしろい!今回は映画館でみるほどなのかどうなのか…などと邪念があったが結果みて良かった。
カンフーか太極拳だかわからないが、キレがあるけど踊っているかのように美しい動きにも感動。
何かに怯えたままで生きるのではなく『自分らしく生きる』というメッセージも込められていて勇気がわく。母の故郷の国の生き物たちもファンタジーでとても良い✨
物語でいうと単純な構成なのかもしれないが、単純でもこんなに楽しくて感動して勇気がでるマーベルがやっぱりわたしは大好きだ
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除面白い!
MCUの新章スタートに相応しい内容。
シム・リウのルックスに不安を覚えたけど杞憂でした。アクションだけでなく、笑い、ドラマのバランスも良く、オークワフィナ演じるケイティが良い味出してて、ショーンとケイティのコンビ最高でした。
一見さんにも優しいMCU映画。
今後解明されるであろうテンリングスの秘密に期待!
面白かった
テン・リングスそのものが一体何なのかが序盤の説明以外ほとんど不明なので、その辺は次作以降で語られるのかなと思いました。
今作は一作目ということもあって導入だけという感じです。
家族愛に感動した!
アイアンマン3 が好きな人は是非見てください。主役より脇の方々が印象に残る作品でした。
とにかくカンフー映画好きにはたまらない。
面白かった!続きあったらみたい
MARVELの新たなヒーロー。
最後の方には見慣れたMARVELヒーローが…。
ストーリーも映像も素晴らしかったです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除父vs息子。
ドラゴンボール要素も強いけど、エヴァンゲリオン要素も強いと思ったのは僕だけじゃないはず。
でっかい組織を作っても、結局はひとりの愛する人のために。テンリングスもNERVも一緒なのよ〜
過去作からもしっかり登場して、次に繋がりそうな展開はよき。
弓矢のお爺さんが宮川大輔にしか見えなかったの誰かと共有したい…。
久々に面白い映画を見ました。映像やストーリー、各シーンの迫力めちゃくちゃ面白いです。
もう1回見たい映画です。映画館で見るべき映画だと思います
久しぶりにスクリーンで見るマーベル作品最高でした!!!アジア系メインの作品がマーベルで作られたことが感激です。
今回の映画はアベンジャーズの伏線回収的な映画である。全てのアベンジャーズシリーズを観ている人には堪らない感じです。
★★★★☆
もぉ安定のマーベル映画!
そして今作は怪獣バトルまで楽しめちゃう!
映画館の大画面でまさに観るべきポップコーンムービー!
序盤の都市での戦いシーンはとても熱く謎に振り回される主人公や周りの人々で迫力もあり楽しかったのですが、後半どんどんファンタジー色が強くなり映像にもリアリティが欠如していった気がしました。個人的にマーベルの良さの一つにもしかしたらあり得るのかも??というようなワクワクする期待をさせてくれるところであったのですが今回一気にファンタジー色が強くなった気がしました。
ごく普通に見える青年が背負う宿命。家族、テンリングス、リングのパワー。とにかくカンフーアクションが最高にかっこいい。コミカルさ、キャラのよさ、それからMCUの芸が細かい事。もう一回シリーズ最初から見たくなるね。トニーレオンは言わずもがな、シムリウもめちゃ良かった。アジア人ヒーロー誕生本当に嬉しい!!
観る前のイメージと違い 壮大なスケール感のある 内容でした
どういう展開で 全体繋がって進んでいくのか 楽しみです
最高に面白かった!
MCUの新たなフェーズの幕開けに相応しい映画だった!
中国色が強すぎて、マーベルっぽさが無い。
最後の方は、ネバーエンディングストーリーみたいになった。
MCUが新たなフェーズに進んだなと感じさせる作品。
シム・リウの戦闘中とそれ以外のときの演技に惹かれました。
また,本作では悪役として出演しているトニー・レオンの終始悲しげな表情と,最後の家族を想うようなシーンに感動しました。
マーベルらしい派手なアクションとドラマ性で、あっという間に時間が過ぎた。
エンドロール観ないで退席してた方がいたけど、マーベルはちゃんと最後まで鑑賞しましょう。
楽しめました!
笑いあり、人情あり、エンターテインメント、とても楽しめました!
ショーンとケイティの相性バツグンでとてもみやすい映画でした
中国の伝統にとても忠実なところも見られて、またアイアンマン3とも関わってくるところがありこれからの展開がとても楽しみな映画でした
早く続編が見たい!
面白かった!!
カンフー映画はやはり楽しい。前半のお話の進みも上手い。クライマックスはちょいダレたが、オチが素晴らしい!カラオケ行きたい!
もうMCUばかり追っていられないよと思っていたのに、フェーズ4、面白いじゃん!『エターナルズ』も期待!
MARVELならではの派手なアクションと高度なCG!
そしてちょこちょこ笑えるコメディ要素。
次回作も期待できるいい作品でした!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除予想を遥かに上回ってきた
先入観として「アベンジャーズに体術のみ?強いのかな?」というのがありましたが、、今までは武器・魔法・力で闘ってきてた中で「武術かっけぇーー!!!」と映画館で1人ジタバタしちゃいました(笑)
冒頭から引き込まれ、テンポの良さ、バスジャックシーンとかカッコよすぎる?
これまでの宇宙人との戦いから、魔物、マルチユニバースの話への持っていき方がスムーズ!これからのMCUに期待しか持てない!!
シャンの人柄もめっちゃ好きだった!これからのアベンジャーズ達との絡みが楽しみ!
ポストクレジットのあの2人の登場には胸が踊った!ほんと毎回本編以上に本編!!
とにかく最高、機会があればもっかい観にいきたいくらいでした
シンプルに面白い。
マーベルの作品としては『ドクター・ストレンジ』に続く異色作で壮大かつアクションで素直に楽しめる作品。
ドルビーシネマで鑑賞しました。良い映画です。何処がいいかと言うと、中国セリフと英語のセリフが混ざってるとこです。
MAX 2Dにて。
待ちに待ったMCUフェーズ4最新作。シャン・チー!
予告が解禁されてから期待しまくってたけど、結論遥かに超えてきた。今年現状ナンバーワン。
.
品川の劇場が座席数半分ながらもほぼ満杯になってる姿もめちゃめちゃ久しくて感激。
.
まずは何よりこれまでのMCUではなかったバトルシーンの描き方。
カンフーと太極拳的なものを感じられて、まるでダンスしてるかのように美しい。
.
物語は至極単純なので、複雑なMCUがわからなくても基本は楽しめちゃうのも久しぶり(ブラックパンサー以来かな)
.
ネタバレになるのであまり色々は書けないけど、シャンチーが「シャンチー」として目覚めていく成長譚は、途中で何度か涙腺にくるものがあったな。
.
もちろんMCU愛に溢れる人には、テンション上がりまくる目配せシーンもふんだんにあるし、
確かめる意味でも久々にもう一度劇場で見たくなる作品に出会えた気がする。