よくある擬人化モノ、女の子がそれっぽく走るだけでしょと思う人にも見てもらいたい。主役のジャングルポケットとてもよかったが、もう1人の主人公アグネスタキオンの作画、演出、演技が本当に素晴らしかった。テレビでやっていたアニメシリーズの方は個人的には正直そこまでハマれなかったのだが感動した。
興味はあるけどそのうち配信で観られるからと思っている人も映画館の音響じゃないと得られない音の圧があるからぜひ観てほしい。
2024/05/24
自由気ままなフリースタイル・レースで、最強を目指して走り続けてきたウマ娘の少女、ポッケことジャングルポケット。
気まぐれに観戦した<トゥインクル・シリーズ> のレースで、フジキセキの走りに衝撃を受けたポッケは、自らも<トゥインクル・シリーズ> に挑むことを決意する。
ウマ娘たちの集う『トレセン学園』に入ったポッケは、フジキセキを育てたタナベトレーナーのもと、一生に一度しか挑戦を許されない『クラシック三冠レース』に挑む。
そこに待ち受けていたのは、ポッケをもしのぐ実力をもつ同世代のライバルたちだった。
ひたむきな思いを胸に実直に努力を続ける、ダンツフレーム。
自分にしか見えない『お友だち』を追いかけて走る、マンハッタンカフェ。
そして、ウマ娘の可能性のその先を求めるマッドサイエンティスト、アグネスタキオン――
自らの誇りと、意地と、魂をかけて走るウマ娘たち。
熱く激しいその戦いが、新たな時代の扉を開く。
「誰が相手でも関係ねえ! 俺は最強のウマ娘になってみせるぜ!!」
藤本侑里 / 上坂すみれ / 小倉唯 / 福嶋晴菜 / 徳井青空 / 松井恵理子 / 中村カンナ / 和多田美咲 / 緒方賢一 / 櫻井みゆき / 伊駒ゆりえ / 仁見紗綾 / 本泉莉奈
(C)2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会
よくある擬人化モノ、女の子がそれっぽく走るだけでしょと思う人にも見てもらいたい。主役のジャングルポケットとてもよかったが、もう1人の主人公アグネスタキオンの作画、演出、演技が本当に素晴らしかった。テレビでやっていたアニメシリーズの方は個人的には正直そこまでハマれなかったのだが感動した。
興味はあるけどそのうち配信で観られるからと思っている人も映画館の音響じゃないと得られない音の圧があるからぜひ観てほしい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除途中、ジャングルポケットの斉藤さんが出てたのが面白かった ジャングルポケット繋がり
観に行って後悔した映画と書かれている人が居ましたが、全然そんな事は無かったです。 まぁ個人的な感想ですが。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除思っている以上に青春とスポーツしてた!!
トップには立っだけど目標とするライバルがいなくなり、色々迷走するシーンは辛い。
そんなとき、憧れの先輩の助けで再び復活するシーンはいい
ジャングルポケットの一途さが最終的にアグネスタキオンに影響をさせているのが良かった
ものすごく最高でした。ノーマークだったウマ娘がものすごく刺さり推しが増えとても良い神映画でした。
助けてください
ああタキオン様…………って感じでした
ほんと最高でした走ってる音大好きです
ただのウマ娘オタクです
こんな素敵な映画を作成して頂きありがとうございます感謝しきれません
ウマ娘それぞれの走りたい気持ちがバシバシ伝わってきて、心がとても熱くなりました!ウマ娘の走りたい気持ち、他の誰かじゃない、自分が走るんだ!勝つんだ!
最高!!!!!
ポッケ、だいすき、かわいいね
臨場感溢れて最高でした
とかく素晴らしい作品だった。
なってやる最強に!
最高すぎる!!やっぱウマ娘は俺の心火を熱くさしてくれる最高のアニメや!また6月に行かやんたいね〜
ゲーム原作の劇場版ですが、ストーリーは映画のために書き下ろされた完全新作です
少女たちのレースにかける青春群像劇がメインであり、端的に言ってそれだけで構成されています
恋愛描写などは無しでシンプルにまとまっています
作画・音響・脚本、どれをとっても一級で、観終わったあとは自分も走り出したくなりました
この作品から観始めても無問題です
ウマ娘じゃないのに、走りたい!と思わせてくれるような映画。
2000円でこの体験ができるのは安過ぎる
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除め、目が足りない!!!!
映画を見終わる頃には無事にモルモット兼ポニーちゃんになってました。
いつもどおり(?)プリティーダービーというより少年ジャンプだった。大好き。
レースシーンほんと凄かった!
今映画の主要キャラに自分の推しはいないけど、ウマ娘好きだしとりあえず観とくか〜なノリで観に行って、帰る頃にはフジ先輩のポニーちゃんになってました。他のキャラも好きになって、手持ちにいるけど放置気味だったあの娘やあの娘の育成を早速始めました。新しい扉開かされまくりです。
面白かったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ウマ娘では、珍しくキャラの表情が崩壊(絵画崩壊ではない)が多い作品だなと思った。
群衆のシーンでウマ娘を見つけるのが楽しかった。
あと、ゲームのみの登場人物がまさかの銀幕デビュー。出てきたときは、本当に驚いた。
ある意味、ウマ娘オールスターズだったのでと思う。
複数回見ないと、ウマ娘の誰がどのシーンで出るのか分からない。
上半期では良い作品です。
BD出たら即購入したい。
ポッケとタキオン、最高!
最高や
最高!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ウマ娘だと思ったら呪術廻戦でした
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除映画館で観てよかったと心から思える作品
特にアグネスタキオンのレースシーンはヤバい そりゃポッケも目について離れないだろってくらいの演出でした
ゲームやアニメ、史実を知らなくても問題なし。観てると楽しさ倍増。
プリティーかどうかはさておいて、ウマ娘を知らない人にも勧めたいスポコン映画でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除久しぶりに映画館に見に行って後悔した映画。
ジャパンカップで終わるのは分かりきってたとはいえ、そこでオペラオーが現役最強みたいな扱いが特に違和感を覚える。
ウマ娘のゲームの方が好きな人なら面白いのかも知れないが、特に99年のクラシック世代の競馬に思い入れがある人には不評を買いそう。
全体として抑揚が弱く、どこを見せたいか分からない映画。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除アヤベさんがとてもふわふわでした