期待を持てる面白さだったなって!
だけど1stガンダムに強い思い入れがある人には、もしかしたら不快なこともあるかもしれません。
それさえなければ面白いと思います。すくなかれとも私は早く続きが観たいし楽しかった
久しぶりに、ニュータイプに胸がトキメキました
2回目も鑑賞してみましたimaxで
やはり事前情報無しで観た方が楽しめるなと思います!
※(自分用)
もうすこし座席前だと良かったかもなすこし画面が小さく感じた
                            
                                みんなの感想                                
                            
                            
                                                                                                            
                                            
                                                 みるくちゃん
                                                みるくちゃん
                                            
                                            
                                                
                                        
                                                                                                                                                
                                            
                                                 ジュピタリアス
                                                ジュピタリアス
                                            
                                            
                                                
                                        
                                                                                                                                                
                                            
                                            
                                                
                                            
                                        
                                                                                                    
                            
                            
                                 
                            
                        
                     みるくちゃん
                                                みるくちゃん
                                             ジュピタリアス
                                                ジュピタリアス
                                            宇宙世紀の仮想戦記とは聞いていましたが、一年戦争の結果をあそこまで変更するのはいかがなものかと。
今後作られるガンダム作品ではこう言う内容もありなのかなとも思いますが、その点は少し抵抗を感じました。
まあ評価は人それぞれですので来月始まるTV放送には期待しています。
 
                            
                         
                         
                 
                             
                             
                                                        

期待を持てる面白さだったなって!
だけど1stガンダムに強い思い入れがある人には、もしかしたら不快なこともあるかもしれません。
それさえなければ面白いと思います。すくなかれとも私は早く続きが観たいし楽しかった
久しぶりに、ニュータイプに胸がトキメキました
2回目も鑑賞してみましたimaxで
やはり事前情報無しで観た方が楽しめるなと思います!
※(自分用)
もうすこし座席前だと良かったかもなすこし画面が小さく感じた
宇宙世紀の仮想戦記とは聞いていましたが、一年戦争の結果をあそこまで変更するのはいかがなものかと。
今後作られるガンダム作品ではこう言う内容もありなのかなとも思いますが、その点は少し抵抗を感じました。
まあ評価は人それぞれですので来月始まるTV放送には期待しています。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ガンダムの履修は逆襲のシャアで終わっている私ですが、新しいガンダムの物語を楽しみました。特殊な訓練を受けたわけでもない、ぽっと出のJKがジークアクスをいとも簡単に乗りこなせてしまうことにどうしても反感を持ってしまうのは、私がオールドタイプだということなのでしょう。
庵野秀明さんが絡んでいて、米津玄師さんが主題歌ならおもしろいのかもと。
ガンダムのデザインは、「これがガンダム?」との思いはありました。
鑑賞の結果、とても良かったです。ガンダムも格好良く見えました。
全くガンプラは作りませんが、劇場のガンプラが売り切れていなければ、買って帰ったと思います。
ガンダム好きにはおすすめ出来ない。ガンダム好きの友達には「後でサブスクで見ればいいよ」と伝えた。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除新規にも古参にもおすすめ!
新規の人には序盤はファースト見てたらより楽しめるかも知れない…!
古参には思うIFの世界を楽しみつつ、新作へストーリーが続きます!
テレビシリーズも視聴しようかと思います!
テッキリ、カラー主催者特有の自己満足的作品になるかと思いきや、この作品は流石にTVが絡んであるだけあり、かなり抑えられた、故に楽しめる作品です。
ただ、初代(80年作品)ガンダムのストーリーを基に「違う話の方向」を上手く解釈してオリジナルストーリーを構成している所は見事で驚かされます。
パイロットが、そこら辺の女子高生で、人間性部分が非常にペラペラなのは今の世相を良く表現できていますが、残念でもあります。
また、肝心のロボットは本当に平気なのかと疑うようなデザインで、これもイマイチですが、ストーリー構成が良いです。
構成から脚本、演出から画面構図に至るあらゆる面がすごい。制作側の本気度が伝わって来ます。
とにかくテンポの良さが観ててダレない。何気ない会話でもカメラアングルに工夫があり味がある。手を抜くとずっと同じ画面で口だけパクパクさせる作品が大い中、視聴者の意識を常に画面へ集中させる匠な演出が多彩。
テンポ良く走る脚本によって物語が常に進むので、観終わった後の満足度が高い。
ガンダムの知識は素人でしたが、これは絶対に続編も観ます。
1stを知っている(見た)方は、今作の『予備知識無し』で見るべきだと思います。
作品のクオリティとしては、劇場のスクリーンで観る価値ありと思います。
面白い作品でした。
映画館での鑑賞中に寝たことなかったけど、前半部分で人生初の映画館寝。音とかセリフの抑揚のない感じとか、こんなにテンポ遅いの寝てしまうわ。
後半パートに入ってからは現代アニメのテンポで普通に見れた。でも前半パートなかったらガンダムである必要のないロボットアニメだから、前半パートは必要だったんだろうな。
ネタバレ見ずに行くとマジで??何がはじまった??って驚きから入り最後まで惹きつけられる作品でした。
確かにガノタは見ておくべき作品ですね!
少々制作会社の個性が強めですがそれもニヤっとするポイントなのかもしれません。
ただ一点、主要キャラの声優があまりに酷く、セリフ聞くたびにスンって気持ちを落とされるのだけが残念でなりません。
ガンプラブームからのガノタだけど、前半部の話の展開は「そんなのアリ?!」って感じで驚きました、赤いガンダムのインパクト強しw。
後半は今風のアニメな感じ、大胆な行動する新主人公のマチュが気にいりました、イケオジになったシャリアさんの胸の内も気になるな、不憫枠のエグザベ君の明日もw。
全体としてはラストにどんな終わり方を迎えるのか気になるので最後まで観たいです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ファーストガンダムリアタイ世代。
事前情報無しで鑑賞。
冒頭から度肝抜かれた。
ネタバレ無しで観てほしいが、それ故に賛否が分かれそうでもある。
庵野秀明の二次創作。
めっちゃめっっっちゃ面白かったです!!
最初は庵野さん特撮に続いてまたやりやがったなと笑ってたんですが、かなり中盤でもう、これはガノタがガノタに贈る俺の考えまくったシン宇宙世紀だーってしてました!!
展開にもバトルシーンにもメカニックにもワクワクしっぱなしで、……つ……続き……を……いつ…………まだ…………?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ガンダムを見に行ったらガンダムを見せられた。
そう言う人が多いので見に行ったらまじでガンダムだった。
友達と見に行ったときは純粋に面白いだったんだが、親父と見に行った時には宇宙世紀ではないよね?って会話が成り立ったので、1stを愛している方にはすこし不快になる点があるかもしれませんが、飽くまで"別作品" として楽しんでいただく分には面白いと思います。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除シャアは池田秀一しか勝たん!
前半が話題ですが、後半も面白いと思いました。
スクリーン3の感想。
映像が明るくない。画面全体の動きががあるとガクガクする。
TJOY系はTIのDLPだという思い込みがあったがこのスクリーンは違うようだ。
DLPプロジェクターみたいにくっきりはっきり明るくスムーズな動きではないフィルムのような画質で期待外れ。
音は大きくて爆音だが予告編やCMのみで、ジークアクス上映中は爆音な印象がない。
ノーマル椅子の出来が良い。前後の段差が大きいので何も邪魔されない。
E列を利用したが前寄りに感じF以降でも問題無さそう。
劇場利用方法について。
ネットでチケット購入。劇場で紙のチケットを発券出来るがスクリーンの入り口でキネゾー会員のQRコード読み取りでも良い。
劇場に入ってさらに各スクリーンの直前まで入っても良い。そこで座れる。
テーブル付きラウンジも利用出来る。
北側Pの6Fから直通。
劇場受付で3時間無料券貰って帰るとき事前精算。
駐車券は無くてマイカーのナンバープレートを精算機へ入力するので覚えておく。
ENEOSアプリは自動車車検証のQRコード読み取りでナンバープレートも確認出来る。
自分は3時間無料券を忘れて800円を支払ってしまったので精算時忘れないように。
支払いはクレカのタッチ決済を利用したがその他の決済も可能。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除いくら作業の効率をあげるために
機械に頼るような事をしても
熱意が無くなり良いものが段々作れなくなり
無難なものしか無くなります
わざと山下いくとさんに
複雑なデザインにしても
誰もメカニックデザインを描きたくならなくなりますよ
成田亨氏が言った
新しいデザインは必ず単純な形をしている。人間は考えることができなくなると、物を複雑にして堕落していく」になり。
より複雑な装飾になると誰も(メカニックやロボットを)書きたくなくなるのが増えますよ
個人的の観望だとしても
CGをガンダムアニメでこれから
主流にして絶対に欲しくはありません
めちゃ面白かった!
早く続きを見たい!!
内容のテンポ感良くて、ワクワクしたしドキドキして楽しい作品でした。
劇中曲もカッコイイよ〜。
シャアが乗る赤いガンダムかっこいい 戦術観や対応力も早くて素晴らしいの一言です。
続きが気になってしまう
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除開幕から膝を打つ展開。初代ガンダムファンなら「おぉ」と思わされる発想が面白い。
今後どういった形で作品が展開していくのか楽しみ。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除多分TVでは水星と同じくプロローグから始まるのだろう、キャラデザの違いも気にならない。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最初はギレンの野望IFルート見てるのかと思ったが、本当に見てよかった
観る前は「ガンダムと思って観なければ、良い作品」のはずだったが、観た後は「いや、これがガンダムだ!」
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除序盤の時代背景の説明や赤い彼の活躍などから『水星の魔女』の学園ガンダムバトルを彷彿とさせるあの感じにつなげていく展開は面白かった。ただ、ガンダムは『水星』から入ってて、彼はネットスラングでいう3倍早い人としか知らない身からすると、かなり理解が難しかった感もあり。知らない人が悪いんじゃなくて、知らない人に伝える努力も必要では? その点、『水星』や『シンエヴァ』で広げたロボットアニメ初心者への間口を自ら狭めていないか心配。
宇宙のバトルアクション表現の迫力は老舗同士のタッグだけあって流石でした!
古参者も新参者も、前置きネタバレする前にとにかく見た方がいいよ。
観ろ!とガンダムが言ってる
子供の頃、遠い未来…車が宙を浮いて宇宙に住めると思っていたよ
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除Wも∀も00も水星の魔女も 面白いけどガンダムじゃなくて良くない??として観てた★
またガンダムじゃなくて良くない??
作品が増えた★
面白いとは思いますけど…
ファーストガンダム観てないとわからなんじゃね??の前半30分★ガンダム好きが集まって2次創作して内輪ウケで終わってないですか??
ガンダムの世界観引き継ぐために30分使うならオリジナルロボットアニメの世界観創るために30分使ったほうが良い気がする☆
否定ではありません★
面白いのは認めます☆
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除序盤の一年戦争は面白かった。
こういう展開もあるかー!?って感じで。
ただ、本編は今のところ微妙かな。今後の展開に期待。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除初見勢を上手く巻き込む形になってて良かったと思いつつ、歴代シリーズ視聴勢も楽しめる展開だったと思います。
なにがどうなってシャリア・ブルが出てくんだよ…と頭を抱えつつ楽しめました?
ガンダムとして見れるか不安でしたが良かったです
続きが気になる
やっぱり庵野は実写じゃなくアニメのほうがいい仕事するなぁ
賛否両論だろうけど、少なくとも「種自由」よりは万人受けするし、JJI受けはいいだろうな
カラー色が色濃く(鶴巻と庵野だからしょうがないが)、しかも前半は庵野のマスターベーションだから彼の同人誌を見るくらいの広い心で受け入れてあげないとね
水星よりは期待できるな(全くの私見だが)
まぁーた監督が面白がってやっていたと思ったら本編だった…
半端なくワクワクする、めっちゃ楽しい出来でした!今から地上波および配信版が楽しみです!
ネタバレされる前に何も調べずに見るべき。
ふーん。ん?なに?えー?ってなるから。
正直 前半は無意味だったと思う。
何のためにあれを描いたのか さっぱり分からない。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除もしもジオンが勝っていたらと言う
Ifストーリー的な感じ。設定は中々面白い。
映画はTVアニメの前日譚?みたいな物なので
評価は5点中3点って感じ。
シリーズが始まってから上がるか下がるか。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除アイデアの勝利。
流石です!
「本編から始まって、実はがっつりファスガンの世界でした。」てバレる流れでも面白かったかもしれない。