うーん、微妙。。
全然内容を知らずに見に行き、多少ストーリー性とかも期待していたのでちょっと残念でした。。
(コンセプトとしてそういうものを期待する方がそもそも間違ってたんだとおもいますが。)
全てががしゃがしゃしてわたしにはあまり面白いと思えませんでした。
2022/09/01
世界で最も運の悪い殺し屋レディバグ(ブラッド・ピット)。謎の女性から電話越しにブリーフケースを奪うよう指令を受けたレディバグは、気合たっぷりに<東京発・京都行>の超高速列車に乗り込む。しかし、それは彼にとって人生最悪な120分の始まりだった。次々と乗りこんでくるキャラ濃すぎの殺し屋たちが、全く身に覚えのないレディバグに襲い掛かる。簡単な指令を果たしてすぐ降りるだけの任務のはずだったのに…… 時速350kmの車内で繰り広げられる、決死のバトル! 予期せぬ最悪が折り重なり、終着点・京都に向けて<絶望>が加速する――
ブラッド・ピット / ジョーイ・キング / アーロン・テイラー=ジョンソン / ブライアン・タイリー・ヘンリー / ザジー・ビーツ / ローガン・ラーマン / マイケル・シャノン / アンドリュー・小路 / ベニート・A・マルティネス・オカシオ / 福原かれん / 真田広之
うーん、微妙。。
全然内容を知らずに見に行き、多少ストーリー性とかも期待していたのでちょっと残念でした。。
(コンセプトとしてそういうものを期待する方がそもそも間違ってたんだとおもいますが。)
全てががしゃがしゃしてわたしにはあまり面白いと思えませんでした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除予告CMよりも面白かった。予告通り列車内のアクション中心だったが、新幹線?が舞台なので、色々と工夫されていてとても楽しめた。時々、笑えるネタもあり、一気に最後まで見終わった。ブラピが凄く楽しそうで好感度大。真田広之さんは年をとる程、カッコ良くなっている。殺陣のシーンは特に見ごたえがある。
あまり、期待せずに観て、すごく面白かった!細かい事は気にせずにストーリーもそんなに考えずに、ブラピのトホホ感とか真田広之の年食ったけど小綺麗な感じとか、楽しんでたら、後半は映画らしい感じでストーリーも回収されます。血飛沫たっぷりなのに笑えて、良い気分転換になりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今回の舞台である超高速列車は、物語の世界に存在する乗り物で新幹線とは違うという解釈が必要なのを後から知りました(笑)登場人物のキャラが濃く、それぞれの因縁があってそれらが巧妙に絡み合うストーリーが面白かったです。主演のブラッド・ピットもですが真田広之もめちゃくちゃかっこよかったです!
突っ込みどころ満載で日本の情景もあり得ないけどそんなことはどうでもいい。
痛快!爆笑!
ブラピがとっても楽しそう。
挿入歌にも注目!
困惑気味なブラピ、脇役キャストもインパクト大wクスっと笑えるシーンや挿入歌も素晴らしく、予想以上に面白かったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除序盤はそれとなく流し観で話についていければ大丈夫。終盤の追い上げが観てて楽しかったです、かっこいいブラピを観に来たけど真田広之がカッコよかったです、無論ブラピも最高。アクションも良き。
あっちの方の映画の東京の風景はブレラン感が抜けないですね、日本人から見ると少し間抜けに見えるかも、、またそれも一興。
チョイ役に色んな俳優、ローガンラーマン、チャニングテイタム、ライアン・レイノルズ、サンドラブロックetc...
この間のロストシティのメンツは勢揃い、ローガンとブラピが同じスクリーンに映るのを見たのはフューリー以来、映画好きの方は観てて飽きないこと間違いなしです。
ダイナミック アンド スタイリッシュ だ
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除グロテスクな部分もあり。リアリティあり
笑いあり。ストリートが色んな角度から繋がってるところがまた面白い!!!
困惑させる事なく最初から最後まで楽しませてくれる映画。 流石です。
一度、是非みて欲しい映画です。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ブラピ見たさに行きました!結構血が流れるシーンが多くて途中目を閉じました。爆音のシーンも結構有ってガチャガチャな音楽が得意でない人はおすすめできない。
あんまり肩肘を張らずに気楽に見る娯楽作品としてはいい出来だと思います。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除久々のブラビの映画で期待していったのですが、、
日本の表現があり得ない
血飛沫たっぷり、死体もグロ過ぎ、そのためコミカルな場面も笑えない。
ストーリーの収集も安直。一人一人の人生のストーリー悲哀が上手く伝わらなかったからだと思います。
パラレルワールド
日本みたいな国のほぼ無人自動運転の超特急
でのアクションコメディと思えば楽しめた映画
真田広之氏、やはりカッコいい✨
よく分からなかったです
ストーリーがある様な無いような。。。
TVで放送されても、見ないかな
アクションでもコメディでもなくブラビも地に落ちた中途半端な今まで見た映画の中でも最低クラスの出来。
今更ファイトクラブにハマったので、その繋がりで見ました(原作未読)。めちゃくちゃ楽しくて、泣けて、切なくて、感情がぐちゃぐちゃになるけど楽しい映画でした。今日3回目見ます。
突っ込みどころは満載だけど、まとまりのある良い作品だったと思ってます。
タランティーノ監督の作品よりはマイルドだったので嫌悪感を感じる度合いも低く、その点も良かった。
ブラピがなかなかカッコよかった。
それにも増して真田広之のキャラクターが終始カッコよく描かれていたことに感動しました。
監督ありがとう✨
観て良かった❗
すごく面白かったです。
吹き出して笑うシーンもありました。
雰囲気から、シンシティを思い出しました。
hiroyuki sanadaがかっこいい!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除まず!IMAXの画面がくっきり、ハッキリ綺麗☆ スタジオで作ったと聞き、外の景色がリアル、朝陽の色具合が絶妙?
ネオンサインの店名が気になる箇所が何個か。何度観ても、自販機からのシーンがイマイチよくわからなかった、、、
笑いあり、涙あり、愛があり、痛さあり、
考え方は人の想いかた次第というか、ポジティブ、ネガティブ、、、
選曲も映像に合っていて波があって面白かった。
楽しかった
真田広之~ブラットビットの暗殺者がおもろかだたです。
日本の新幹線?だと思わされる内容だったがモロ中国での撮影だと判る内容だ。
非常にくだらない内容だった。
後半には面白くなったのかも知れないけど、これ程日本の事を馬鹿にした映画は、ここ最近無いと思った。
プラピが好きで観に行ったけど、前半で退場した。
気分が悪くなる映画でした。
ブラッド・ピット演じる主人公のレディバグよりもタンジェリンとレモンに感情移入してしまった。
あのタイミングでかかる『ヒーロー』とか最高!
『将軍家光の乱心 激突』でアルフィーの歌が流れるシーンを観たときくらいぐっときました。
やっぱここぞという時にここぞという音楽が流れるのは重要ですよね『キル・ビル』のサンタ・エスメラルダ『悲しき願い』とか。
ネオン、フジヤマ、ヤクザ――。
これにサムライ、ニンジャも加わればなお良かったのに、残念!
理屈無しに楽しめる快作。
あと真田広之。アラン・ドロンと同じくらい良い歳のとりかたをしていますね。
『コータローまかりとおる!』や『伊賀忍法帖』の頃の真田広之は男から見ても色気を感じさせる美形なので、イケメンは年を重ねてもイケメンなのだなぁ。
何が起こるかわからない、ハラハラ、ドキドキのアクションの中に、笑いありの、最後まで楽しめる映画です。
思ってたより面白かった。限られた場所でのアクションがなかなか見応えがあった。流血シーンとかは過剰気味だが。最後には全ての?もすっきり明かされて納得出来る。日本の新幹線とか意識せずとも良く出来てる作品と思う。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除舞台が日本なので楽しみだったが、実際のものと違いすぎてそればかり気になってしまった。
新横浜駅の背景がみなとみらいだったり。
日本人キャストもいるんだからもう少しなんとかならなかったのかしら。。。
アクション好きだからそこは飽きずに見れて良かった。