西島秀俊さんのきのう何を食べたの映画良かったです。最高です。ありがとうございました、
2021/11/03
街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士・ 筧史朗 【シロさん】(西島秀俊)とその恋人で美容師・矢吹賢二【ケンジ】(内野聖陽)。同居する二人にとって、食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひとときなのだ。ある日、史朗の提案で、賢二の 誕生日プレゼントとして「京都旅行」に 行くことになる!賢二は夢のような出来事に大はしゃぎし、満喫していたが、旅行中に史朗からショックな話を切り出される。そしてこの京都旅行をきっかけに、二人はお互いに心の内を明かすことができなくなってしまう…。
そんななか 、史朗が残業を終え商店街を歩いていると、偶然、賢二を目撃する。その横には見知らぬ若いイケメンの青年(松村北斗)が…!なんだか怪しい二人の姿!胸がざわつく史朗だったが、最近なんだか秘密を抱えている様子の賢二に、その青年が誰なのか聞く事すらできない。さらに小日向大策(山本耕史)から井上航(磯村勇斗)が居なくなったと相談を受け…。
穏やかであたたかい毎日が一変。当たり前だったはずの平凡でゆっくりとした日常 を取り戻すことはできるのか――
シロさんとケンジの今後の人生を揺るがす、物語が始まります。
西島秀俊 / 内野聖陽 / 山本耕史 / 磯村勇斗 / マキタスポーツ / 高泉淳子 / 松村北斗 / 田中美佐子 / チャンカワイ / 奥貫薫 / 田山涼成 / 梶芽衣子
(C)2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 (C)よしながふみ/講談社
西島秀俊さんのきのう何を食べたの映画良かったです。最高です。ありがとうございました、
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除待ってました!前半の京都旅行、一緒にに旅行した気になって、それだけでも大満足でした。シロさんのスパダリぶりには、ケンジのモノローグと同じく怖っ…って思い笑いました。ドラマ版から時間が経って、日々泣いたり笑ったり大きいドラマはないけど、日常を大事に、一緒にごはんを食べて、桜をきれいだねって言い合えて、二人だけで生きてるわけじゃない、って話し合えるなんて、それがとても幸せで。コロナ禍で出来なかった旅行や花見、会食、それらは大切な人たちとの大事な時間なんだなと改めて思いました。恋愛的な要素よりも、連れ添うとは、パートナーとは、と自分に置き換えて考えました。自分たちも老い、親も老う、いずれは別れるときがくる。のび太くんもそうでしたが、他人の幸せを喜べる人はしあわせなんだな、と思います。ジルベールの孫が生まれて喜ぶ佳代子さんへの言葉や、親に対する考え方もそれでいいし、自分をとりまく人たちの間で生きてる…とほっこり、泣いたりクスッと笑ったりと、すごく癒されました。今度は夫婦で見に行って感想を話してみたいな!と思いました。料理シーンは少なめですが、あー帰って料理を作ろうと思える元気がでます。今年は黒豆買うつもりでしたが、やっぱり作ろ!スピッツの歌声も少し擦れている感じと、君の好きなものを僕もきっと好きになる…という感じの歌詞。まさに、ゆっくり時間をかけて作る黒豆みたい!と一人思いました。あーまた見に行きたいなー
笑いました(^^)泣きました(T ^ T)
癒されました(*^^*)
ごちそうさまでした(*´꒳`*)
明日何食べようかなぁ…
カレーうどん!カレーうどん!カレーうどん!
今夜カレーうどん食べた〜い。
原作マンガもドラマも大好きで、この映画も大大好きになりました。京都旅行でのケンジの幸せそうな表情に、良かったね~っと言ってあげたい。見終わった後、優しい・幸せな気持ちになれます。ウチは家族にハンディキャッパーがいますが、ハンディキャッパーにもLGBTQの方々にも、誰にでも優しい、心のバリアフリー社会が実現しますように祈ってやみません。ぜひともドラマも映画も続編を熱望しています。
本当にドラマも原作漫画もずっとファンで映画も最高でした。相変わらずケンジが最高に可愛くて誰が見ても幸せな気持ちになる映画だと思います。またいつか続きをスクリーンで見たいです。
シロさんもケンジも◯◯しすぎ(^o^;)
シリアスにも笑いあるので最終的には
ほっこりするからまた観たくなる
みんな幸せなるといいね(*´ω`*)
パートナーや家族の大切さを感じさせてくれる、とてもほっこりした良い作品でした。内野聖陽さんが非常に演技がうまい。お勧めです80代の両親にも勧めました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最初はケンジが「別れ話?まさか死ぬの!?」と疑って、途中からシロさんがそう疑ってとストーリーの運び方がうまい。原作のストーリーを散りばめてうまく繋げている。キャラクターも魅力的だし、出てくる料理も美味しそう。
原作ではあまり見ないシロさんのデレっぷりと狼狽っぷりは見物です(笑)
シロさんとケンジのお互いを思う気持ちにとても癒された。大事な人と京都に行きたくなった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作こそ読んでいませんが、ドラマも観ていて非常に良い作品だと思い映画も観賞しました。
シロさんとケンジの男性同士のカップルの繊細な物語。
ドラマもそうでしたが、映画はもっと心が温まる作品。
料理のシーンが多数ありますが、誰の為に料理を作り、誰と一緒に食べるのか?が丁寧に描かれていて、いつまでもこのカップルを見守っていきたいと感じました。
ドラマの大大大ファンで映画の公開を心待ちにしてました。シロさんのレシピ、殆ど作りました。ありふれた日常を送れる有り難さ、人の優しさ、思いやりに溢れている映画で、心がほっこりいたしました。
観終わった後、本当に「しあわせ」な気持ちになれる作品。
ドラマの中にあったエピソードも絡んでくるので、ドラマファンには身に沁みるエピソードが満載です。そして、今回もシロさんとケンジが、不器用な形でもお互いを思いやる姿に、泣き笑いの連続でした。
もちろん登場する料理も相変わらず最高です!早速真似して作りたいものばかり!
パンフレットも写真だけでなく、読み物としても充実しており、久々に「買って大正解!」の一冊でした。ページをめくりながらまだまだ”何食べ”の余韻に浸っています♪
ドラマの大ファンで、映画化発表の時からずっーと楽しみにしていました!
なので、初めて封切り初日に映画館へ。
シロさんケンジの愛がいっぱい詰まった作品で、期待以上に笑って泣いて(食事済ませたハズなのに)お腹空きました(笑)
観た人と思いっきり語り合いたい気持ちでいっぱいなのを抑えて、これから観られる方たちのためネタバレはやめておきますが、これだけは!おかわり必須です♬
笑い、感動、涙、共感、涙・・・。気持ちがほっこり、美味しい、人に優しくなれる、映画でした。
ほっこり。
大切な人を思い浮かべながら観てました。
ドラマ版は見てないんですが初めて見る人でも見やすい作品でした!
キャストは優しい人たちがいっぱいいて
優しい映画!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除漫画も全巻制覇した上で、映画館へ向かいました!
最初にあの罪悪感満載?!りんごトーストアイスは、出てきちゃってびっくりしました。
あと、ケンジ役の内野さん、アドリブかな?と思うところが多々あり、
素の西島さん、否、シロさんとのやりとりがよかったです。
来年はお花見したい!
一年待った甲斐がありました!
テレビでも毎回楽しく観ていたので映画もとても楽しみにしていた。テレビの作品を観ていない夫と映画館へ行ったが初めて観た夫も感動するほど素晴らしい作品だった。ほんわか温かく涙も誘う人間味溢れる作品だ。テレビの放映と映画第二弾も期待している。
テレビドラマからのファンですが、劇場でなくても…と観るのを迷ったけど、観に行ってよかった。
レシピをメモりたくなるおウチご飯、シロさんとケンジの雰囲気、大好きです。
今回は、2人の年齢ならではのさまざまな出来事が、考えさせられました。
見終わったあと、温かい気持ちになりました。大事な人にご飯をつくりたくなり、一緒にいる人の大切さを感じました、
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除もしかしたらケンジが、もしかしたらシロさんは、と、笑いました!
また、シロさんがお母さんに、もう、正月は、行かない。お母さんがシロさんに、これからは、あなたの家族を第一に…泣けました。
若かりし日、義母からこれからは息子の事を宜しくお願いします。と、手紙をいただいた事を思いだし、また、年頃の娘の事を思ったり。
何より、シロさんの美味しいご飯を食べられるケンジは幸せだし、私も、シロさんのご飯を食べたい!
本当に素敵な二人です❕
とても気分良く劇場を後にした。大事な人と美味しいものが食べたくなった。
ドラマの大ファンでやっと観に行けました☺️
とにかく2人とその周りの人物がいいキャラクターで面白い!!
ご飯はもちろん美味しそう!! 大満足でした。
笑えるシーンが結構ありました。面白かったです。
シロさんとケンジの2人のやりとりがとても微笑ましく本当に観て良かったです。
ホッコリとするところもたくさんあり、心が温かくなる映画です。個人的には母親の梶芽衣子さんとのやりとりが心に響きました。オススメです。
本編始まって10分くらいで、ケンジの健気な乙女心に捕まれ、涙が止まりませんでした。
笑って泣けてほっこりしました
エンドロールが終わるまで立ち上がる方がいなかったのは、シロさんとケンジの優しい世界にみんなしばらく浸っていたのかな?
いつもながら内野さんのケンジが可愛いし、いつもクールなシロさんがちょっと違う一面を見せてくれましたね
とても癒されました
ドラマ出演者全員のキャラが個性たっぷりで変わらずに映画に出演されていて、映画を見ながら終始ニヤニヤしていた私でした。
料理レシピもとても参考になるし何より二人の食事シーンが大好物です♡料理を食べた後のケンジの感想を伝える仕草や言葉が本当に好き♡
必ずおかわり観に行きます!
スピッツが主題歌をするということがきっかけで知った作品です。
始まりから面白く、映画館ですがつい声を出して笑いそうになりました。
ケンジとシロさん本当にいいパートナー!
2人のお互いを思う気持ちにほっこりしました。終わりに流れるスピッツの曲も最高に良かったです!
可もなく不可もなくテレビドラマから劇場版にするならそれなりのスケールの大きさというかエンタメの大きさみたいなものを期待しちゃった。ま、安く見れたから許す範囲。
映画館で笑って泣いて感情を行き来した映画はほかにありません
ジルベールのファンです。?
磯村君も好きだし竹宮惠子さんの
ジルベールも好きです。
アマゾンプライムでドラマを観て以来、ハマっていて 劇場版を楽しみにしていました。
とにかく面白かった! 心のつながりが沁みる爽やかなストーリーで、素晴らしい京都の紅葉も味わえました。
よかったー!!おいしいご飯食べたい!
ホントにずっと観たくて待ちに待っていました!お互い思いやる気持ち大切ですね。
とても面白かった
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ほんと面白かった!
小日向さん役の山本耕史さんの筋肉凄かった?後ろ姿とかバッキバキな筋肉
安定の飯テロでした٩(๑•ㅂ•)۶
このシリーズには毎回癒されます。お互いへの思いと優しさにあふれていて、時にはそれが行きすぎてかえってからまわりだったり、勘違いをしたり…。でも、それが故に笑いもあり涙もありで、あっという間の2時間でした!
またその後の二人を見たいです!
マンガではまり、TVドラマで更に俳優さんが登場キャラとあっていて、毎回楽しくみてました。もう映画を観ないわけがありません。
登場人物の会話に笑いあり、かぞくや、パートナーのあり方にウンウン、と思い、料理の場面では美味しそう作ってみようなどとても楽しく、見終わってからまた見たいなぁと思いました。
それぞれの行動や言葉達が、すべて思いやりからきているのが感じられました。とてもほっこりと心地よい感覚が残り良かったです。
マンガも実写ドラマも大好きで、映画も楽しみにして見ました。
温かく優しいエピソードに、美味しそうな料理!めんつゆ上等!
また映画になったら絶対見たいです?
素敵すぎる京都の街並み。
美味しそうな料理の数々。
そしてなにより、2人の互いを思いやる気持ちにほっこりしました。
鑑賞して良かったです。
ず〜とほっこり!でも途中ほろりとする場面もあって、シロさんとケンジにはもっと幸せになってほしいなと思いました。音楽も最高でした!!
映画を見る前に、TVerを見て、はまってしまいました。
ただいま「何食べ」の沼にはまっています。
京都に住んでいるので、撮影場所はわかりました。
今、すご~く京都が混んでいるのは、もしかしたらこの映画のせいかもしれませんね。
主演の2人大好きです。
胸にジンと来たり、クスッと笑えたり。
時間を忘れて映画にどっぷり浸ってしまいました。
テレビもいいけど、やっぱり映画はいいですね。
シロさんとケンジが帰って来た!ほっこりしました。
ドラマで見ていて毎回とても面白かったので、映画も面白いんだろうなと観に行ったら、やはり当然のごとく面白かったです♪
まず、大スクリーンで観る紅葉シーンは最高でした。京都に行きたくなります。
笑えるシーンもたくさんあって、あちこちからクスクス聞こえてきて知らないもの同士なのに一緒に笑って鑑賞できたのもよかったです。
最後のスピッツの主題歌も最高でした。
笑える、料理が美味しそうでお腹が空く、今晩は何を作ろうか考える…
ぶり大根を作りました。ぶりのアラで(笑)うん。良い映画だった(^o^)
TVでずっと見てて、映画も気になったので観てきました。とてもほっこりと温まる作品になってます。笑えるし、幸せをお裾分けしてもらった気分です。
幸せ溢れる作品。
ほんとに最高でした。
相手を思いやることを知るあったかい作品です。
本当に素敵な映画。
世界観が大好きで、ドラマからファンになりました。
映画は長くてじっくり観られて最高でした。
京都、行きたくなりますね。
京都の観光名所がきれいに写っていて、このドラマ&京都ファンのわたしにとって、最高の1本でした。性別や、家族、恋人などさまざな関係を超えた愛情溢れるストーリーでした。あっという間に終わってしまいました。まだまだこれからも見たいです。
ドラマを観ていましたので、初日が楽しみでした。
シロさんとケンジ、そして周りの人達の優しい気持ちと京都の景色に癒やされ、美味しそうなお料理でお腹が空いて、ほっこりとした気持ちで、映画館を出ました。
またみんなに会いたくなりました。
ドラマもよかったですが、映画はさらによかったです。
大切に日常を送っている様子、観終わった後、とても心穏やかになれました。クスッと笑える場面もたくさん!
相変わらずケンジかわいい〜
劇場版はシロさんも!
丁寧な生活や2人がお互いに思いやる気持ちに心が穏やかになりました。ドラマと同様に笑えるところもたくさんあって(ケンジ最高!)とても良かった♪
楽しい気分になりました
テレビを観ていた人は是非観に行ってほしいです!心がとっても優しくなりました。じいさんになるまでやってほしいなぁ。
とってもほっこりしたし、ウルッときました。自分は同性愛者ではないですが、色々と考えさせられますね。あと、美味しそうなメニューが沢山出てきたので家で作りたいなと思いました。
ほんとにステキなふたりだなぁとしみじみ思いました。上映中たびたび笑いがおこってました。すごくおもしろかったです。
面白かったです。二人がお互いのことを思いやるところにほっこりしました。
観てて、ホントに女の子の気持ちを良く表しているなぁと思いました。
好きなんだけど、気になるんだけど聞けない。
見終わったあと、優しさに満たされたような気持ちになりました。
何度でも観たいお話です。
ドラマの雰囲気もそのままで、笑いありホロっとするシーンや言葉に、2時間あっという間に過ぎました。
ピュアな愛で観ていて、パートナーとの昔の歴史を思い出してしまった!
何十年たってもドキドキを忘れては駄目ですね(笑)
シロさんとケンジの表情が大好きです!
京都旅行のシーンでは自分も京都に行っているような気持ちになりました。
あたたかい気持ちにさせてくれてありがとう!
一番早い会で観に行ったのに、人が沢山居てビックリしました。テレビでの放送は全く見ていなかったので予備知識は全く無かったのですが楽しむ事が出来、作られていた料理やお菓子を作ってみたいと思いました。
おもしろかった(真理の扉から)
テレビシリーズの良さはそのままに、映画としてさらに完成度を高めて素晴らしい作品に仕上がってました。
相手を思いやる事を忘れがちな私に染みました。
ケンジの一途な思いがとても素敵でした。
ケンジとシロさんの何気ない会話がとっても可愛かったです。
映画でも仲良しなシロさんとエイジさんを観れて心が温かくなりました。笑って泣けて、悪い人は出てこない優しい映画です。
面白かったです。
2人の関係性も見ててほっこりします。
大好きな二人の主演でとても嬉しかった。
笑いあり泣きあり、50代の私にとって親の事二人暮らしの事が重なったり。
料理も美味しそうで、最高の映画でした。
OAUの歌も大好きです。もちろんスピッツも最高でした。
ストーリーも良かったですが、夜景やお花見シーンの映像がとても良かったです。幸せな気分いっぱいな一日になりました。
ドラマが大好きだったので、あえての映画化って難しいのでは?と思いましたが、いざ見てみると、京都旅行でドキドキしたり、ドラマ以上に笑える場面も多く、脇を固める方々の演技も楽しくて。
映画ならではの楽しさがありました。
声を出して笑うくらい笑える場面や、ほろっと泣ける場面があって、上映時間中、本当に「何食べ」の世界に入り、良い時間でした。
京都へ行きたくなりました。
ほっこりした。いっしょに食べたい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除冒頭から笑えるシーンが沢山ありました。近くで観ていた人が笑い上戸の人だったのかゲラゲラ笑っていたので、つられて笑ってしまった感じもありますが、とても楽しい映画でした。
とっても楽しみにしていました。
美味しいご飯と素敵な京都の景色と優しい人達。
シロさんとケンジのまわりの人達に幸せな時間をもらいました。
又、二人に会えますように。
癒しの時間でした。
映画全体に漂うあったかい空気感と、たまにひりっと切なくなったり、美味しそうな料理に空腹をくすぐられる濃密な2時間でした。
初めからエンドロールまで最高でした。
映画館でシロさんとケンジに会えてほんわかしました
帰り道もずっとほんわかした気持ちで帰れました
シロさんとケンジのお互いを思いやる気持ちがとても優しくて自分まで幸せな優しい気持ちになりました
安達さんの脚本らしい台詞がとても素敵です
見終わってから優しい気持ちになれる、素敵な映画でした。もう少しわたる君の出番が多かったら嬉しかったなぁ。
梶芽衣子さん、私もあんな風に年を重ねていきたいと思えるとても素敵な俳優さん。この映画でもしっかり脇から主役を支えてくれています。
愛と笑いがいっぱい詰まった楽しい作品です。もちろんお料理シーンもおすすめです。
二人のやり取りで、アドリブっぽい所が結構あって面白く観ました。
考えさせられるテーマと料理のシーンなど見応え十分だと思います。
ドラマの時から好きでしたが、映画も間違いなかった!すごくおもしろかったです!!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除良かった!原作コミックで読んで自分もよく作っているブリ大根が出てきたのがすっごく嬉しかったです。京都の風景も美しくて、一緒に観光した気分になれました。
TV同様の笑いとほっこり感に包まれました。そして色々と考えさせられました。
久しぶりに友達と出掛けましたが、鑑賞後のお茶で感想会 楽しかったです。
ほっこり癒しあり、テンポ良い笑いあり、グルメありで大満足の映画でした。
微妙な役どころを自然に演じる俳優の演技力も素晴らしかったー!
真似したくなる料理レシピあるよ。
相手を思いやる優しい気持ちで毎日を過ごせること、何よりのしあわせとしみじみと実感。
笑っちゃいますし、温かな涙がじんわり、胸が温かくなりました。
良い番組、素敵な映画を素晴らしい皆さんで制作して下さって感謝です。