最高
2021/10/01
ボンドは現役を退きジャマイカで穏やかな生活を満喫していた。しかし、CIA出身の旧友フィリックス・ライターが助けを求めてきたことで平穏な生活は突如終わってしまう。誘拐された科学者を救出するという任務は、想像以上に危険なもので、やがて、それは脅威をもたらす最新の技術を保有する黒幕を追うことになる。
ダニエル・クレイグ / レイフ・ファインズ / ナオミ・ハリス / ロリー・キニア / レア・セドゥー / ベン・ウィショー / ジェフリー・ライト / アナ・デ・アルマス / ダリ・ベンサーラ / デビッド・デンシック / ラシャーナ・リンチ / ビリー・マグヌッセン / ラミ・マレック / クリストフ・ワルツ
(C)2019 DANJAQ, LLC AND MGM. ALL RIGHTS RESERVED.
最高
大変、面白かったです。
ダニエルクレイグが男らし過ぎてキュンとしました。和テイストが取り入れられていると思ったら、監督が日本とのハーフでした。監督も素敵。久しぶりに良い作品を観れました。
間違いなく思い出に残る傑作、
漢の生き様を学びたい奴は
黙って見るべし。
007スケール感すごかった。映画館で観て良かった。カッコよかった。
最初のところで心臓が爆発しそうになりました。最後まで面白かったです!
NO TIME TO DIE
延期に延期を重ねやっと公開された最後のダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンド
この作品で5部作一区切り、しっかり終わらせたというところで良かったと思う。
アクションもキャラクターも魅力的で華やかで他の映画とはまた違うボンド映画をじっくり堪能出来ました。
何よりスーツ映画として胸板パンパンのボンドが美しく動き回り見ていて惚れ惚れしました。
絶対劇場で見るべき作品です。
今までの007とテイストが違う様な気がするのは私だけでしょうか…
最後はウルッときました。
ダニエルクレイグさんお疲れ様でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除いい映画でした。
ダニエルクレイグの007の作品の中で、最高だと思う。
ボンドガールのアナデ アルマスが素敵でした。
まさか死んでしまうとは、思いもしなかった。
ダニエル•クレイグ最高にかっこ良すぎます。映画館で見るべきです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今までのJボンドの中で一番好きなDグレイブが演じる最後のボンドとあって絵になるボンドを期待した見ました。当方の期待は良い意味で裏切られました。それというのもシリーズモノにありがちな「お約束」のいわゆる“カッコ良さ“よりも苦しんだり悩んだりする生身のボンドを見ることが出来たように思えるからです。(勿論それらも含めてカッコ良いのではありますが…)Dグレイブが最後に演じたボンドは〜それまで幾人もが演じたどのボンドよりも〜愛する家族を得たことで血の通った真のヒーローになったように思いました。今まで見た007の中で最もスカッとしない余韻の残る作品でした。
今回はマドレーヌに対して感情あらわにするシーンとスマートで最強ないつものジェームズ•ボンドが混在して魅力的でした。ダニエルクレイグ、カッコ良すぎます!
007の全てを楽しめると思う。
IMAXがおススメです
ダニエルクレイグ最後の007との事で、どんなかなと期待をもった。非日常のスリルと興奮、キレのあるアクションは一瞬でスクリーンに釘付けになるし、クレイグの甘さと渋さが混在した表情、アラクレてるのに女性にはやたらスマートな立居振る舞いにキュンとしてしまう。愛を裏切らない結末が粋。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除女王陛下の007 ルイ・アームストロング
今回の007を見ていて途中から、あれ!?って思ってましたが、いろいろと細かな演出が散りばめられてましたね。
最後はビックリしましたがダニエルらしいボンドの最後だったと思います。
終盤のトンネルで振り向きざまの一発…あぁぁーこれでダニエルのボンドは見納めだって、とても良い演出でした。
もう一度観に行きます。
さすがに007はダントツのアクション映画 このシリーズだけは必ず映画館で見るべき
最高に良かった。感動した。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除賛否はあるかもしれませんが、スパイらしいキャラクターであったので、クレイグは最も好感の持てる007でした。次回は誰になるのか、楽しみ半面、心配です。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除毎回、楽しみしてきた最新兵器も時代が追いついてしまっている感があり、目新しさやアクションの激しさには少々欠ける作品でした。ダニエルクレイグは最高にカッコ良かったですが、007永遠であって欲しかったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除良かった点:のっけからいつも通りのハラハラする(カー&バイク)アクション
悪かった点:ラストの娘の開放理由??
まさか、007に、、、
まさか、007が、、、
これは絶対に観た方が良い!
それも劇場で!
ダニエル・クレイグ最後の007の集大成。
ボンドウーマンも必見!
シリーズ最高の出来だと思います!
もう一度、劇場に観に行きます!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ミサイルをあびて爆破してしまう後ろ姿の数秒前、ブルーの瞳を観た瞬間涙が出てきて仕方がありませんでした。まさか007で泣いてしまうなんて。史上もっともエモーショナル。傷つきやすく人間的なダニエル・クレイグのジェームズ・ボンド。私はたまらなく大好きでした。おつかれ様でした!
ダニエルクレイグがカッコ良すぎて、スクリーンから目が離せなかった!ヨーロッパの街並みも素晴らしい!
物語の展開にも意外性があり、終わってから涙が止まりませんでした
ダニエル・クレイグのボンド最終作‼️
世界的なコロナ禍で何度も公開延期になりましたが、その価値は十分にありました‼️
アクションは勿論ながら、今回はドラマも濃い目❗
衝撃の最後は、ぜひ劇場で❗
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除公開延期で待たされましたが、ようやく鑑賞できました。ダニエル・クレイグ版の最終回とは認識していましたが、予想外の結末でした。ボンドは不死身だと思っていたので。
ロマンスの要素が多かったのは、『女王陛下の007』のオマージュなのかと。
それにしてもラストで舞台になった島ってどこですかね? 日・ロ境界の島というと、やはり北方領土でしょうか。あの海域でミサイル発射しようとしたら、それは国際問題になりかねませんね。ボンド逹の安否もそうですが、現実の国際情勢とも照らし合わせてラハラしました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエル・ボンド最終回。
途中までは楽しめたがラストは賛否両論ありそう(否定派です)
後ろ姿がラストだなんて、悲し過ぎてモヤモヤする。映画としては面白いかもしれないけど、007じゃないよね?
サフィンに凄みを感じなかったのも不満の原因かな。
キューバでのパロマと一緒のシーンが一番楽しくてよかった。タキシード姿になってこその007!
迫力あるアクションシーンはさすが007。
大スクリーンで観るべき作品でした。
このまま終わるとは思えないので次回作が実に楽しみです\(^o^)/
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除否定派です。こんなのダニエル・クレイグの007ではない。トム・クルーズと変わらない。英国の伝統を欠片も感じられず、安っぽいハリウッド映画と化していてとても残念でした。最高だった過去4作を台無しにするこんな脚本では元の監督が怒って離脱するのも当然です。米国ルールのポリコレ満載なのもゲンナリしました。日本風を演出するのは構いませんが、ボンドの土下座シーンなど見たくなかった。ウイルスもアジト突入シーンもメタルギアのまんまパクリなのはいかがなものか。言いたい事はまだまだ山程ありますが、ボンドを死なせたのは許せない。ボンドは不死身のヒーローでなければならないのに。諦めない大逆転を期待していましたが、結局アルマゲドンみたいな浅い感動シーンで冒涜されました。永年のファンとしては本作はナンバリングタイトルには入れたくないですね。記憶から消したいです。
彼が演じる007はこれで最後で本当に良かった。ドルビー版を観たが、フィルムで撮ったぽいで、IMAX版でもう一回観ないと、良さが分からないかも。。。テネットもやはりフルサイズのIMAXの方が迫力があった。
何度も公開延期になったが待った甲斐があり面白かった。
勝手な想像ではあるが、なぜ公開延期になったのか、その推測をしてしまった。内容が、コロナウィルスに酷似してしまい、“撮り直し”が行われたのではと。有能な作家達は常にアンテナを張り、情報の先取りが早い。コロナ流行前に脚本は書かれたし、どうせ誰にも解らない。本来であれば予定通り上映できた筈が、まさかの地球規模で大流行。
武漢のP3研究所が爆破されたのも、党の判断なのか、はたまた別のチームによるものなのか、真相もうやむや。メディアも触れる事ができない処置が下り、人々が忘れるのを待つという策。その渦中から時期をやや逸らす必要があったのでは。
なにはともあれ、映画は最高傑作。色んな刺激をもらえた。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除三度も延期になって、やっと公開された007 初日に観てきました❗
あっという間にエンディングでした(*^^*)
待った甲斐がありました
最後は泣きました(007で泣いたのは初めてです)
絶対見て欲しい。
感動しました。
ダニエルクレイグ版のジェームズボンド最後の作品。
泣くことになるとは思わなかった。
これまでの007とは全く別物の007でした。
流石です、価値あり。!!!
冒頭からスクリーンに釘付け大興奮。又、一作目からスクリーンで観たい。
迫力あってカッコよかった‼︎
ホントにダニエル版007の最終回って感じで、他の作品を観てなくても楽しめるけど、観てた方がより楽しめる作品
うーん、あまり楽しめなかった。俳優陣は魅力的なのだが、ストーリーやキャラクターが物足りない。結末もなんだか強引に感じてあまり感動できなかった。
上映時間が長く感じた。(実際長いが)
やはり、カジノロワイヤルには叶わないなぁ。
観れてよかった!待ちに待った公開!
冒頭の海中での回想シーンからのめり込めた。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除007は面白い。あの終わりかたからどうなるのか気になる。家族で幸せに過ごして欲しかった
梅田ブルク7初めて鑑賞しました。ドルビーサランド初体験でとても感動しました。普段は違う劇場しか利用した事がなかったのですが、これからは鑑賞させて頂こうと思います。毎月2本夫婦で映画鑑賞しています。コロナ禍で思うように鑑賞出来なかったのですが、今後新たな選択肢が出来てとても楽しみです。有難うございました。
最初はいつボンドが登場するかとまた詫びて出て来た時は鳥肌が立ちました内容はダニエルの最後にふさわしくやや大人しめでしたありがとうダニエル
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除前作を見てなかったけど、楽しめました
見てた方が内容が理解できるらしいです
細菌兵器を遺伝子情報によって作用させるなんて、近いうちにできそうな話しで怖かったです
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除迫力があっておもしろかった。
上映時間が長く感じた。途中で寝そうになった。
俳優陣は魅力的だが、ストーリーが物足りない。結末も強引に感じた。
アクションが酷い、動きが遅い身体にキレが無い。
イ・ビョンホン、ジェイソン・ステイサム等には到底及ばない、残念、感動は無い。
ダニエル・クレイグによる最後のジェームズ・ボンドとなる本作は、彼が演じてきた今までのシリーズの集大成と言って良い内容になっている。
またラミ・マレック演じるシリーズ最凶の悪役サフィンが能面や和装風の衣装を着用したり、日本風庭園が登場したりして、日本を感じさせるアイテムが随所にちりばめられている。
ダニエル・クレイグによるジェームズ・ボンドは、人間としての葛藤や苦悩、そして弱さまで表していて、従来の「007」とは一線を画したジェームズ・ボンド像を確立したと思う。
特に本作は「愛」がテーマになっていて、終盤からラストにかけてのエモーショナルな展開には心揺さぶられます。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除コロナ禍で延びていたのでようやく観れるといつも以上に楽しみにしていました。カーチェイスはいつもながらの見応え!その中でボンドの運転するトヨタの車が、ローバーの車に勝ったので日本人としては嬉しかったですが、イギリスの方はどう思ったんだろうと気になりました。いつものワンナイトラブのボンド・ガールではなく、本当にボンドが愛した女性とのラブストーリーが凄く切なくいつもスッキリして終わる007ではなかった。とても悲しい結末てましたが、感動は大きかったです。
ボンドがロジャー・ムーア辺りなら
後からひょっこり現れたりするんだろうな…?
やっとみれた007!迫力満点で面白かったです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除007!間違いなし!
アクションはもちろん冒頭の素敵な映像も見応えあり、でした。
ダニエル・クレイグシリーズの最終章、というラストは、少し悲しく残念な
感じでしたが、次回作の007が、楽しみになりました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除「007 NO TIME TO DIE」で、おそらく
James Bondは死んだ。
でも
最後のエンドロールに
James Bond will returnと表記されていた。
ということは生きていた?
映画のタイトルも NO TIME TO DIEだからなぁ。
死んでないのかなぁ。
ダニエルクレイグ(今回までJames Bond役)は降板するから。でもそれは俳優そのものの話ですからねぇ。
007次回作(あるのか?)も
楽しみにしております。
迫力がスゴい!
話の展開がハラハラドキドキ。
カーアクションも激しかった。
上映時間が比較的長いためトイレの近い人は気をつけて下さい。
ダニエルクレイグが演じるジェームズボンドが大好き!やっぱりかっこよかったです!もう一度観たい☆
BGからBWへ
時代の流れなのかボンドガールからボンドウーマンと呼称が変わったようです。
そのせいなのか今回の新顔の2人はボンドとベッドを共にしないばかりか、バリバリのアクションを見せてくれます。
特にパロマは背中がら空きのセクシードレスでの格闘&ガンアクションが素晴らしかったです。インタビューからすると当て書きのようですが出演時間が短いのが残念です。
また、ルイ·アームストロングの「愛はすべてを越えて」がインストで気分を盛り上げていましたが、クロージングで曲が流れて懐かしかったです。
約3時間あっという間でした。
一言で言うなら喪失感です。
あの終わり方はないよ~
最初のイタリアの世界遺産は007らしくて好きです。
能面やトヨタ車で日本を垣間見れてうれしいですよ。
悪役の人ボヘミアンラプソディの人だった。
最後だと思うともう一回観たくなる。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ハラハラドキドキ
面白かった反面これで彼の007が観られないかと思うと涙がでる
大画面での鑑賞は見ごたえありました。
次回がとても気になります。
とても面白かったです。
公開を凄い待っていました。
待っていたかいがありました。
とにかく見事な見応えだった。
この作品を観るにあたって過去作のおさらいが必要となります。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除めちゃくちゃ堪能しました!
残業後の長丁場でしたが、気持ちよく帰ってきたところです。
コロナ禍を反映した時代感がかえって、今観ることが出来て良かった!と実感しました。時代の変遷で、情け容赦なく皆歳を取っていきますが、ジェームズ・ボンドは永遠に続くのだなぁ…と感無量です。
配給ありがとうございました。
ダブルオーの映画は別格だね、個人的にはダニエルクレイグのボンド役は最高だと思う、10年以上体型を維持して、あのアクションとは恐れ入った、今回で最後だと言うのが寂しい、楽しませてくれてありがとう。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除初めて007を映画館で見ました。歴代のボンドがどのような方法で代替わりしていったのか知りませんでしたが、今回の作品を見て、こうやって代替わりするんだと思って見ていました。他の人の感想を読んで、今回の作品が特別であることを知りました。他の作品も見る必要がありそうです。うさぎに何か伏線でもあるのかなと思いましたが、ないっていうことでいいんですよね。
ダニエル クレイグさん、50歳過ぎてダンディさが増し増しでの最終作とは残念です。
ボンドの最終作、愛を感じる映画でした。ありがとう?
パロマが可愛かった
アナデ・アルマスが
最高!スピンオフ作品が
決まりそう。
ブレードランナーより
出番は少ないけど
場面を攫っています。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除僕は、前作を見ていません。ですが、そんな僕でも面白いと思えました。それほどまでにこの映画はインパクトがあって、アクションシーンもフィクションなのは分かっていてもほんとに殴ったり蹴ったりしてるように見えて、「スゲ〜」と思いました。
僕が好きなシーンはなんと言ってもクライマックスです。島にミサイルが来て、為す術なく立ち尽くしてるのにそれが惨めとか思わず、逆にかっこいいと思いました。死の間際なのに絶望したような素振りを見せず、死を受け入れるように立っていてものすっごくかっこいいと思いました。
すごく雑な感想ですが、この映画を見て損はしないと思います。なので皆さん是非見に来てください。
クレイグ・ボンド最後の「007」でありシリーズの集大成的作品です。過去作品のオマージュを思わせるシーンが随所にあり、コアなファンでも十分楽しめるアクション超大作であります!もう一回は映画館で観たいですね。
脚本のツギハギは気になったけど、ちゃんと終わってくれてよかった!ありがとう、さようなら、クレイグボンド!
物凄く久しぶり007観ました、子供の頃に真似して遊んだ記憶と違いカッコ良すぎて泣けるところも見惚れてました!
長い上映時間でしたが、手に汗握る展開で、あっという間でした!
現実からはかけ離れた映画ですが、すっかり入り込んで、楽しめました?もう一度観たいです⤴️
最高でした!
もう一回観に行きます!
ダニエルクレイグが演じる007最後の作品。
以前からの007ファンからは賛否両論あると思いますが、自分の中では非常に完成度の高い作品だと感じました。
カジノロワイヤルに続き泣けます。
もう一度、劇場に足を運びたいと思います。
ショーンコネリーからの007ファンです。えっ、まさかの結末に、しばらく呆然となってしましました。ボンドWOMAN素敵で心を奪われました。もう一回観るしかないかもです。
公開延期でずっと心待ちにしていました。
期待を裏切らず最高に楽しめました!
ダニエル・クレイグのボンドをもう見れなくなると思うと悲しくて涙が止まりませんでした(TT)
是非是非IMAXかドルビーで見ることをオススメします。
ダニエルお疲れ様でした。
待ちに待った007、テンポが良く切れがあって申し分なし。ドルビーシネマの一体感、いままでに無い体験だった。ジェームスの壮年感が表現されており、より深みのある主人公になっていた。敵役の最期はあっけなくちょっと物足りなさがあった。次回のジェームスボンド役は元サッカーマン?どんな世相を背景にどんな敵が相手なのか、大変楽しみだ。次作はいつ封切りかな?自分は第一作から全ての007シリーズを観ており、発売DVDも全部コレクトしている。
ダニエル・クレイグの最後のボンドを目に焼き付けることができました。これまでのボンド映画では、絶対にやってこなかった事がこの映画では、いろいろあり、最終章にして、かなり挑戦的な作品でした。ダニエル・クレイグの演技、新キャラクターの魅力、などなど本当に感動できる作品でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最後は呆然。ダニエル・クレイグめっちゃ格好良かったのに良かったのに。でも今までの中で1番人間味が出てた気がするのは気のせいかなぁ。テロップの最後まで座っていると、今後の希望の英文も出て来てホッとしました。ただ映画終了後の音楽に少し違和感感じるのは私だけ?
脚本に難あり。
ストーリーや展開としては、ダニエル・クレッグ主演のシリーズよりは、それ以前の007を彷彿とさせた。
リアルタイムでジェームズ・バンドを観る/追うことの楽しさを感じた。
今までと異なり、アクションシーンが物足りない。
Dolbyシネマで鑑賞しましたが、とにかく音が違う!アクション映画を見るには最高の環境でした。
007シリ-ズ最高に見応えがある。
ダニエル・クレイグ今回の作品で引退、歴代のバンドにも劣らずかっこよく良かったのにちょっと残念。
シリ-ズはこれで最後ではないと思うので
新作のジェムズバンドにも期待を込めたいです。
想像を超えたエンディング!
さよならDaniel!
もうDB5がレストアされることは無いのか?
シリーズファンですが、たぶん今までで1番驚いた展開とラストでした。
アクションシーンを考えると、スクリーンで見た方が楽しめると思います。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除うーーん、最後が賛否あるのかな。
エンドロールも、文字だけで少し残念。
前作、スペクターをお復習して観ることをお勧めします。
ダニエルの人間臭いボンドが最高の仕上がりです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルグレイクカッコいい。延期したけどまちに待ってました。やはり素晴らしかった。ブルーレイ出たら買います。007続いて欲しい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ボクは、死ぬシーンは見たくなかったなぁ。
007は、「ロシアより愛をこめて」以外、すべて劇場で観てきました。新型コロナの影響で自粛生活が続いていましたが、やっと解除になって久しぶりの映画館。この作品のアクションは、これまでと比べて優劣をつけがたかったのですが、今までと違う人間的情感に感動しました。
面白かった
コロナのせいで随分待たされたが
その分だけ楽しめたと思う
期待通りの作品でした。ダニエルさんの007もっと見たかたです。
かなりの期待を持って劇場にでかけました、プラス料金でドルビーシネマもつけて!冒頭10分何時も展開、前半静かに物語は進み、ボンドの子供が登場した事で、後半の何かを暗示していた、全体的に消化不良感は否めずドルビーシネマの迫力も、いまひとつ、007と言えばと、思はせるシーンが少なく全作品を見ている者には物足りない感じがした。
ダニエルクレイクが最後なのは残念であるり歴代ボンド役最高評価にたがわない演技は一見の価値は充分にある。
160分もの上演時間が、あっという間でした。最初から、最後まで圧倒され、007で初めて涙しました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルクレイグのボンドはこれで一区切りらしい。お疲れ様でした。ダニエルボンドを追いかけてきた15年であったなぁ。
さすが007、カッコイイアクションがいっぱいでした!
ダニエルクレイグ版の集大成といえる最高の映画です!
凄く良かった〜もう一度見たい
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除大迫力ですごく見応えあって面白かった。
主人公がなんか死んでない気がしてたまらなくなった。主人公が本当に死んだのかすごく気になった。
007、楽しみにしていました!
今回も期待を裏切らずに、迫力あるアクションの連続でした!
特にカースタントは見ものです!
いつも思いますが、やっぱりボンドカーは
スゲ~!
ただ、最後はハッピーエンドで終わるかと思ったら・・・
ちょっと悲しかったです。
でも全体を通して素晴らしい作品でした!
ダニエル・クレイグ演じてきた、新たなジェームズ・ボンド。とてもCoolで、今までの作品を何度も観てきました。そして今回の最後となる作品、とても愛が感じられる素敵な作品でした。しかし、評価は分かれるだろうなと思いました。今までの007を期待している人には、評価は低いだろうなと感じました。ただダニエル・クレイグの007なのです。今までの007のイメージを覆したダニエル・クレイグの007なのです。涙が止まらなかった…ダニエル・クレイグ、お疲れ様でした。そしてありがとう。
007シリーズを初めて映画館で観ました。スクリーンで観る007は大迫力でした。時間が合えばまた観たいです。
期待を裏切らない大迫力でした。
アクションも車もスーツ姿もやっぱりかっこいい‼︎
まだまだダニエル・クレイグでのシリーズを観たいと思ってしまいました。
最高にカッコイイ!面白い!が沢山詰まった007でした。久しぶりの映画館でこんな面白い作品を見れて良かったです。期待通りでした。吹き替えだったので今度はダニエルクレイグの声が聞きたいと思い、字幕版を見る予定です!
ラミマレック見たさに初めて007を観ましたが、初めてでも十分楽しめる内容でした。
ボンド最後のシーンは、泣きそうになりました。ダニエルクレイグ最高でした。
息子達と007を観れることに喜びを感じました。最後は子供達も感動して涙目でした。
上映時間が長かったですが、家族で良い映画を観れて幸せでした。
ダニエル・クレイグ最後の007という事で見てきました!最後の、と…なるほど、という感じでした。007、ダニエル、アクション映画、ユニークタッチ、ラブストーリーが好きな人は見るべき作品かと思います。
いつものチームメンバーもかっこいいですが、今作登場のボンドガールもセクシー、キューティで素敵でした!
3時間くらいの長時間作品で、どのシーンも素敵、かっこいいので見る前にはトイレを済ませとくのをオススメします!(笑)
さすが007です
スピードとアクション、ラブシーンは今までと変わらず素晴らしく、現代的な問題も盛り込まれ最後まで楽しめました
座っていても身体が前のめりになる程映画に引き込まれてしまいました
ダニエル最後の007 五作全部映画館でみました
アクションと迫力は前作かな? ラストシーンは
虚しい気分になりました 諜報部員の定めかと...
色んな意見がありますがダニエルのボンド役は
良かったと思います 次回の新しいボンド役
誰になるのか?数年後が楽しみです
初めて見た007映画はダニエルクレイグのシリーズでした。現在まで続く過去のストーリーを知りたくて、過去作を全部観ました。そしてやっぱりダニエルボンドが一番悲しくて人間臭くて素敵で虜です。これで見納めだなんて悲しい…でも集大成に相応しい作品でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除★★★★☆
クレイグボンド版のまさに集大成!
正直、敵役のサフィンの最終目的の意図が分からなかったが後々考えて何をしでかすか分からない怖さがあるなぁと改めて思う。
クレイグボンド版は本当にジェームス・ボンドという像をことごとく壊してったなぁ〜
そして当然、今作も。
お疲れ様でした。
冒頭からミステリアスで面白かったです。007じゃなくて別の作品を観ているような感じで得した気分。でもふと気付いたら、そこはもうボンドの世界。ぐいぐい引き込まれました。かっこいいボンドの姿に、ああ、ダニエルのボンドは今度こそこれが最後なんだなぁと思いつつ、映画は信じられないくらいスリル満点な展開で、アクションもこちらが痛いくらい、いっときも画面から目が離せません。ラミ・マレックは不気味な役を頑張ってましたが、もう少し活躍して欲しかったかな。女ボンドは素敵だった。観に行って良かったです。
アクションシーンなどの動きがあるシーンの映像が凄い。
間近目で起こっていることのように迫力がある
次から次へとアクション満載。これでダニエル・クレイグのジェームス・ボンドとはお別れとは残念。ショーン・コネリーの次にはまり役だったのに・・・。
でも「ノータイム・トゥーダイ」」(死ぬ時ではない)の題名から復活もあるのならうれしいのだが・・・。
映画は期待にそぐわずスピード、スリル、アクションの連続。ハラハラドキドキも最高潮。私は前の方の席で見たのですが、大画面に入り込んで正解でした。コロナで待たされましたが、待ったかいがありました。
IMAXで観る映像と音響が美しくて迫力あって、劇場鑑賞して良かったです。
ダニエル・クレイグの007は全て観てます。この作品が最後と思うととても残念だけど、次作にも期待しています。
コロナ換気で劇場は寒く、映画が始まると空調の風が上から容赦なく吹き付けました。予想通りの展開でウインドブレーカーが役立ちました。007史上最長の本作品。水分補給は控え、風対策して楽しみましょう。
迫力の大画面。身体にズシンとくるサウンド、綺麗な映像。やっぱり劇場でみる映画は格別です。
映画の感想はあえて触れませんが、タオルのハンカチをご用意下さい。泣けます。
007シリーズん中で最高に感動しました。大満足の作品です。
ダニエル・クレイグさんは、やっぱりかっこいいです。年齢を重ねて、渋みも増し更に素敵になられていました。今回は、和なテイストが見受けられては、なんだか嬉しくなりました。
良かったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエル グレイクの最後の007
迫力シーン満載でまさに圧巻!!
タイトルからなんとなく予想していたが、
やはり…
ボンドは永遠なり
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除やはり007は幸せにはなってはいけないのでしょうね、ちょっと酷いなともおもってしまいます。
大半の人はエンドロールを最後まで付き合わないんでしょうが、いつものロールありましたね
ダニエル・クレイグ 最後の007! 過去の作品をリスペクトしながら、現代のジェームズ・ボンドが描かれていると思いました。是非劇場の大スクリーン・大音量で見てもらいたい!
最高でした!シリーズおさらいしてから鑑賞すると良いです。
007シリーズファンの私で大感動。初めての方は大とはいかなくても感動はします。
そしてカッコいい。
最初からドキドキする展開 流石 007でした
アクションシーンが前半しかなく、期待はずれ。
今回のストーリーは、アクション映画としてではなく、
ラブストーリーとして観るのも良いと思いました。
また、ヒロイン以外の、女性の活躍も楽しめるストーリーでした!
ダニエルの最後の勇姿とてもカッコよかったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除せっかくのダニエルボンド最終作なのだから、
無難にまとまるよりは賛否両論なくらいで丁度いいくらいだとは思うけど、
まさか自分の中でも賛否入り混じることになるとは……。
007映画らしい部分は確かにあったし、
細かいけど終盤でガンバレル・シークエンスを彷彿とさせる構図を入れてきたのは嬉しいところ。
50年前の複雑なシステムをあっさり起動できたのは当時から現役だったからよね……あんた何歳だよ、と思うけどそこも好き
ジェームズ・ボンドのキャラクター性や従来のシリーズの作風も時代に合わなくなって来ていて、あえて時代遅れ感をネタにしつつ凌いできたのも限界が来ていたところだろうから、
"らしくない"のはある程度アリだと思うけど……爆炎に消える後ろ姿をハッキリ映したのは流石にちょっと。
あのカットだけ抜いて、ボンドの瞳が映る→遠景で爆発、で想像の余地を残していたなら良かったんだけど、
ほらここエモいでしょってドヤ感と、
ダニエルはもう出ませんよっていうメタな主張を、大事なところでぶつけられた感じがして冷めたかなと。
とはいえ、ダニエルのボンドはやっぱり最後まで良かったから、もう見ねえって感じでもなく……飲み込むのに時間が掛かりそう。
次のボンドのハードルがまた上がったのは確か。
それからQ、おっさんになったなあ
おもしろかった、見てよかった、次回が楽しみです。
ダニエル版007最後までハラハラドキドキで最高!!
この映画で、ダニエルグレイグを知りました。私の中で、ジェームス・ボンドは
あなたしか有り得ません!!最高でした!!
最初から最後まで、すごい迫力でした。心臓止まるかと思ったw
流石007シリーズ、楽しめる作品でした。
ただ話の都合により、Wの仕事が増えMがポンコツになってます。それでも、新旧問わずキャラクターは敵方以外魅力的・
ボンドの2つの珍しい姿を見ることできるので一見の価値があります。
クレイグ版007は伝説に。
最高でした!
撮影技術は優れていた。セットやカメラワーク、CGの組み合わせなどはうまくできてた。
ただアクションが多くてそこでだれてしまう。ハリウッドの型にはめた演出もマンネリな感じがする。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除007はAmazonに買収されてから、話の流れが綺麗になりましたね。
スカイフォールではいきなりMを殺すし、今回はダニエルクレイグ最後の作品ということもあり、ラストが引退に相応しい終わり方になっています。
世代交代の難しさを突破した意味でも、最高の作品だと言えるでしょう。
とても楽しめる作品なのでオススメです。
『慰めの報酬』以来、全ての作品を劇場で鑑賞しました。初見ではよくわからないけれど、他の人の感想や考察を観ることで、何度でも楽しめる作品ばかりでした。この作品も、何度も見返したいと思います。
最期の007という事でずっと待っていた作品でした。前作からの続きでどんな内容なのかワクワクしてましたが、冒頭から楽しませてくれていつのまにか前のめりになって観てました。これでダニエル・クレイグのボンドが観れなくなるのは寂しいです。でも最高のボンドでした。
ダニエルクレイグ、素敵でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエル・クレイグの007が1番好きでした。
寂しいです。
相手は選んでいたけど、昔からやりたい放題でしたよね。
でも子孫残したのは初めてです。
青い目を見て気づいた瞬間から、今までのボンドに見たことのない父親の顔してました。
時間を使い切る瞬間に、その娘の大切なウサギちゃんと一緒で良かったなと思いました。
満足だったかな。
なかだるみ無しで最初から最後まで楽しめました
次の007が誰で、どんな作品になるのか楽しみです
待ちに待ったこの作品。
これだけの長編なのに中だるみのないスリリングな展開と驚きの結末を観て、やっぱりダニエル・クレイグの007が一番だと改めて感動を覚えました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエル・クレイグがめっちゃかっこ良くて内容も面白かったです。
序盤のバイクのところ凄かったです。
結末は本当に最後なんだなと思って悲しくなりましたが何度でも見たい作品です。
最初から怒涛の展開で目を離す暇もなく、少し疲れるくらいでした。やっぱり、カッコイイとしびれました。
全作品の中で初めて、知らず知らず涙がこぼれてしまいました。
ステキな映画をありがとうございました。
出だしから吸い込まれ、あっという間に終わった感じで最高でした。また、見に行きます。
007シリーズを映画館で見るのは初めてだったんですけど大迫力にビックリ‼️必見です。
めっちゃおもろい
賛否両論あるが、約60年25作も続いてるのだからお約束は捨てていって良いと思う。
なんかあっけなく終わってしまった感じ!!
物語ではカジノのが1番面白かった!
ダニエル・クレイグのラストボンド作品
最後のボンド作品は、ラブ・ストーリーでした。
世界の人々や愛する人への愛を、身体を張って届けてくれました。
ノータイムトゥーダイを観るにあたり、全て観直しました。
過去に紡がれてきた「愛」と「平和」の世界観や人物の思いを
最後まで受け継いで伝えてくれました。
一つ前の作品である、スペクターを鑑賞してからでないと
物語を理解するのは難しいです。
上映時間の長さは、物語の内容と比例して納得です。
「感想を一言」
青い眼をした紳士は、ただ存在したのではなく
己のすべての時間を使って生きていました。
ありがとう。ジェイムズボンド。
シリーズ最高の映画でした。前のボンドはスーパーマンみたいで笑えましたがダニエルシリーズはどれもよかったです。
最後は少し結末としては残念でしたがもう一度見たい映画でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除きれいな女優の布面積をどれだけ減らすか、車を空中で何回転させるかを競っているのかい?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルクレイグ最後のジェームズボンドという事で寂しい気持ちもありつつ、やっぱりこの人にしか出せない雰囲気と色気に魅了されました。人によってはハッピーエンドとは言えない最後かも知れませんが、彼らしいといえば彼らしいのかなとも思います。とても記憶に残る映画でした。そして次の007にも期待したいと思います。
IMAXやっぱりいいですね!映像とサウンドで引き込まれます。
007は楽しいです。最後までドキドキでした。
絶対劇場でみるべきです。
ドルビーでの007鑑賞は、
最高?でしたよ!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルさんさようなら。次のボンドが誰になるのか楽しみです。
ラストの方ですが、なぜ娘が解放されたのかがイマイチ理解できなかったが…皆さんどこに逃げようとしていたのかな??
待ちに待った作品で見るまでワクワクしていました。
時を忘れて、ハラハラドキドキ!
あっという間の3時間でした。
もう一度見たい!何度でも見たいと思わせる映画でした。
まちにまった007、前半は期待以上の映像が満載でこれだよという感じ。しかし後半の島の部分からは中弛み気味でがっかり、監督が違うのかという感じでした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除クレイグボンドの中で最高傑作だったし、最高に感動した作品だった。
映画の中で「女王陛下の007」の音楽が流れて?と思ったけど、最後のボンドのシーンとその後のエンディングで流れたルイ・アームストロングのあの曲で、全てがわかって切なくなり、年甲斐もなく泣いてしまいました。
プロデューサーのブロッコリーがどれだけ007を愛しているかも、すごくわかりました。
No time to die サイコー!
ストーリーの展開的には少々無理があるようにも感じられたが、アクション、スケールはやはり間違いなく最高の映画の一つ!一年以上待った待った甲斐があった。ダニエル・クレイグのボンドがこれで最後かと思うと、とても寂しい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルクレイグで007を演じるのは、今作が最後になるという結末でした。
ボンドカーに大した機能もついてないし、昔のアナログな時代の007の方が、やっぱり、面白い。
おもしろかった!
ダニエルクレイグ007の最後にふさわしい映画でした。
カッコ良かったです。渋いっす。
これは映画館で見るべきです!ダニエルクレイグがとにかくかっこいい!15年間お疲れ様でした!
かつての「女王陛下の007」へのオマージュと共に、今の時代ならではの生物兵器のリアリティやジェンダーのありようが感じられる作品作りだと思った。幸せな人生とは?と考えさせた。幸せな幕引きでしたね。ダニエル、お疲れ様でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除盛りだくさんで楽しめたけど、サフィンの島に乗り込んでからがちょっと残念。背景がよくわからないサフィンというキャラクター。枯山水風の植物園や畳敷きの間。日本人から見るとなんだかオカシクて気になってしまう。それにサフィンは一騎打ちしようと島に残った割に弱い!
初めて007見て、カッコよさにしびれましたが
1回では理解出来ず、2回目で概ね理解し、やっぱりカッコイイ、車もサイコーと3回目も楽しみました。
初めて007シリーズを鑑賞しましたがとても楽しめました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除「007」というタイトルにに期待し過ぎなのか、自分の頭(考え方)が自覚している以上に古くて硬いのか、ちょっと期待外れ感、これじゃ無い感が強い。
秘密兵器満載の「ボンドカー」の活躍は最初に少ししか無く、未来を感じさせる様な「とんでも兵器」はボンド側の使い方よりも敵側の使い方にビックリさせられた。
せっかくの後任の「007」が出てるのに、現役の意地を見せる事が出来ずに引退したオッサンにあしらわれる。
タイトルが「007」でなく、「スパイ大作戦」でも違和感は無いと思った。
劇中にある「「007」なんてただの数字」というセリフからのラストの「リターン」の文字に、今後を期待してしまう。
悪役のインパクトが若干欠けるものの、やはり2時間半全く飽きないストーリーでした。流れがあるので、一作目から全部観てほしい。
やはり007!!最初から最後までハラハラドキドキの素敵なエンターテイメントでした。
ダニエル・クレイグのボンド最終作品として、なるほどと言う作品でした
上映時間の長さを全く感じさせない出来、ダニエル・クレイグのボンドは歴代の中でも最高でした。本作で最後は本当に惜しい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルクレイグの最後を飾るにふさわしいラストだった。サフィンとの戦いが意外とあっさり終わってしまったのが残念だったが、上映時間を考えるとそこにあまり時間をかけられなかったのも納得。
ダニエル・クレイグの最後のダブルオーを見られてよかった。
日本ゆかりのものが多かったのもGood!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除歴代の007シリーズの中で、私にとっては一番胸熱く、こみ上げるものがありました。
今までのボンド像とはいい意味で裏切られました。とても良かったです。
007よ永遠に。
ダニエルクレイグ版007最後の作品。
長いけど中だるみすることなく、素晴らしい編集で最後まで観客を引っ張ってくれました。
テーマソングに丸い銃口の穴から始まるオープニング、アデルの歌う歌詞の内容が、
今回の映画のエッセンスを全て詰め込んで。
ノータイムトゥダイ。
タイトル通りの内容でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエルクレイグ版ボンドの最後の作品としてとても楽しみにして鑑賞しました。
感想としては良かった点と観ていて違和感を感じた点がそれぞれあります。
良かった点としてはキャストの素晴らしさ、特にボンドウーマンの3人の女性達は見た目もさることながら演技も光っていました。
またストーリーの結末も個人的にはこれで良かったのではと思います。
ダニエルクレイグ版ボンドはそれまでの記録を打ち破るほど人気となっていたので後々のことを考えるとあの結末で良かったのではと思います。
違和感を感じた点としてはボンドが少し喋り過ぎている、または振る舞いがおかしいかなと思う場面が2・3箇所ほどあり、観ていて引っかかってしまうものがありました。
とはいえ、15年ボンドを演じたダニエルクレイグ、そしてそれを支えた制作陣にはお疲れ様でした、そして楽しい時間をありがとうの拍手を送ります!!
次のボンドを誰が演じるのか楽しみに待ちたいと思います!
ダニエルクレイグ版ラストにふさわしい内容でした!
アクション、ボンドガール全てが最高です!
ダニエグレイグ版ボンドを後1作見たかった。
映画はいいなとおもった
007最後に相応しい作品だった
良い最終回でした。
ダニエル・グレイグのジェイムズ・ボンドが、これで終了かと思うと残念です。
今回のボンドはよく喋るなぁという印象です。
160分となかなかの長い作品ですが飽きること無く最後までハラハラドキドキしながら観れました!
ぜひとも映画館で見て欲しいです。
もう本当に素晴らしかった!
いろいろな国の景色もスクリーンで見ると迫力があり、魅入ってしまいました。
前作からの伏線も繋がり見応えあります。私は吹替見てからの字幕版を見て、いろいろ理解出来ました。お疲れ様!007!
シリーズ初の女性007にも驚いています。ダニエル最後の作品だけあって見ごたえありました。
気持ちがよい!強すぎて鮮やか!スピード感と迫力で大満足です。
最高に良かった。
007大好きで1年延期されて待ちに待った公開!ラストのシーンは、胸がしめつけられる想いでした。
観に行って、良かったです!
今回のロケ地にも、行きたいところがたくさん。特に、ノルウェーのニッテルダム。映画のように車で走ってみたい。
いつもの007よりも長時間の映画なので、最初は見に行くのをためらったのですが、3時間あっという間、途中で飽きることもなく、見に行って良かったです。007シリーズは好きなのですが、個人的にはショーンコネリーとダニエルクレイグのボンドが好きです。
ダニエルクレイグのボンドは、なんといってもかっこよく、劇場内も妙齢のご婦人も結構いました。字幕と吹き替えで2回見ましたが、吹替の方が分かりやすかったです。
アクションシーンが迫力があって、とても面白かったです。特に階段のシーンのカメラワークがすごかったです。ダニエル・クレイグの007がこれで最後だと思うと、悲しいです。
展開が早く、あっとゆう間に鑑賞おわりました。
新しい007の公開が今から楽しみです。
誰が007に選ばれるのでしょうか。
派手なアクションは相変わらずでどのように撮影されたのか興味を抱かずにはいられない映画。アクションだけに収まらないストーリー展開もある。果たしてダニエル・クレイグがショーン・コネリーを超えられたのか自分の目でご確認を。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除まず、パロマがとても可愛いかった!!!
予告からずっと彼女が気になってました。
ジェームスとのシーンは息が合ってて、もっと見たかったな。
ジェームスのスーツ姿がとてもかっこよかった!
それからヨーロッパの風景が美しくて素晴らしかった!
IMAXで2回観ましたが、最高でした。
あと、撮影で使われていた畳にも注目です☆☆☆
日本のこじんまりとした会社が心を込めて丁寧に作られててパリコレや世界中からオファーがあるみたいです。
畳のシーンではまず畳に目がいったくらい登場人物よりも畳の存在感がとてもあり、世界中からオファーがあることが納得できます。
最後はジェームス、海に飛び込んでたら助かったかな???
私なら絶対ボートに一緒に乗せて、引き帰らせない!!
超ドラマティック、そしてレア・セドゥーとの化学反応は超ロマンティック。有終の美を飾るにふさわしい最高のエンターテイメントでした。ダニエル・クレイグ、お疲れさまでした&ありがとうございました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最後のジェームズ・ボンドが儚い
最後のクレイグボンド、楽しませてもらいました。あのラストには驚いたけれどとても良い終わり方だったと思いました。
久しぶりに007シリーズを見て、やはり面白く時間がたつのを忘れることができた。これがジェームズ・ボンド最後の作品なので、何か記憶に残る作品でした。これからも長く続けて欲しいシリーズである。
予告編にも登場するボンドカー・アストンマーティンDB5のギミックが楽しい!
ダニエルの最後の007が見れたので、とても良かったです。最後は感動して泣きました。スクリーンで見るのは、やっぱり素晴らしいです!
IMAXで観るダニクレボンド最高でした。バッチバチにかっこよすぎた…。これで見納めなの悲しすぎるけど、フィナーレを飾るにふさわしい傑作でした。和テイストが随所に散りばめられてるのも嬉しかった。エプロン姿のQ可愛すぎ!あのエプロン猛烈に欲しいのだけど何処かで売ってないだろうか。見つけたら即買いします。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドを久しぶりに観ました。アクションはもちろん、人間味溢れるボンドの最後に圧倒されました。日系の監督の趣味からかジャポニズムも新鮮、最新の技術を背景にしたストーリーも興味深いものでした。前回を観ていなかったので、早速U-Nextでキャッチアップ。もう一度観たいなと考えています。
007シリーズの見どころがギッシリ詰まった最新作。
ファンの期待を裏切らない素晴らしい作品です。
007シリーズを観たことなくて迷っているなら是非、スクリーンで視聴する事をオススメします。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最後まで息を抜く暇無く、入り込みました。
良かった。おすすめ。久しぶりにまたすぐ見たいと思う映画だった。ダニエルグレイグ…素敵すぎる。まだ余韻に酔っている。
迫力が凄かった?
アストンマーチンがカッコいい?