笑いあり、涙あり。
とても感動しました!
2020/10/02
幼いころ、写真好きの父からカメラを譲ってもらった政志(二宮和也)は、昔から写真を撮るのが大好きだった。そんな彼が、家族全員を巻き込んで、消防士、レーサー、ヒーロー、大食い選手権……。それぞれが“なりたかった職業”“やってみたかったこと”をテーマにコスプレし、その姿を撮影したユニークすぎる《家族写真》が、なんと写真界の芥川賞・木村伊兵衛写真賞を受賞! 受賞をきっかけに日本中の家族から撮影依頼を受け、写真家としてようやく軌道に乗り始めたとき、東日本大震災が起こる――。
かつて撮影した家族の安否を確かめるために向かった被災地で、政志が目にしたのは、家族や家を失った人々の姿だった。
「家族ってなんだろう?」
「写真家の自分にできることは何だろう?」
シャッターを切ることができず、自問自答をくり返す政志だったが、ある時、津波で泥だらけになった写真を一枚一枚洗って、家族の元に返すボランティア活動に励む人々と出会う。彼らと共に《写真洗浄》を続け、そこで写真を見つけ嬉しそうに帰っていく人々の笑顔に触れることで、次第に《写真の持つチカラ》を信じられるようになる。そんな時、一人の少女が現れる。
「私も家族写真を撮って欲しい!」
それは、津波で父親を失った少女の願いだった――。
二宮和也 / 妻夫木聡 / 黒木華 / 菅田将暉 / 風吹ジュン / 平田満 / 渡辺真起子 / 北村有起哉 / 野波麻帆
(C)2020「浅田家!」製作委員会
笑いあり、涙あり。
とても感動しました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最初は、地震をテーマにした他となかさた感じになるのかと思ってましたが、写真がとにかく笑えた!こんな家族素敵だなと笑が溢れてきた。最後はお客様の写真は想像してた通りの家族写真。もう少し捻りが欲しかった。浅田家の最後の写真があれは、笑える大爆笑!でもあんな子供も巻き込んでの設定がちゃっと、冷や汗もの、、、
楽しかった面も有るが、決して忘れてはいけない痛みを思い出させてくれた。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除自分の仕事に意義を見い出せた、ある意味幸福な主人公と、彼を取り巻く優しい人たちと、ところどころに散りばめられた笑いに癒やされました。実話をベースにすると、やはり福島原発事故が絡んできますね。東北に一昨年に行った記憶も蘇りました。がんばれ、東北。
イケメン俳優のプロモーション映像だろうとたかを括っていましたが
ごめんなさい
鬼滅も大概ないたが
こちらの方が泣ける
鬼滅も大概ププッとなったが
こちらの方が笑える
とってもとってもとってもいい映画
笑いあり涙ありでとても良い映画でした。特に東北でのエピソードは涙、涙でした。ニノはアイドルですが、俳優としても素晴らしい!さすがアカデミー賞主演男優賞取るだけのことはありますね。本当に上手でした‼︎
家族写真を撮り続けた写真家の半生を描いたお話、というCM情報だけでは正直興味が湧きませんでした。
でも、たまたま友人に勧められて観に行ってみたらとっても良かったです!
いい大人が遊び心全開で写真撮影に取り組む姿が微笑ましくて、うらやましくもなりました。
そして、後半の東北でのエピソードはとても感動的で、(実在する)登場人物のみなさんの優しさが心に染みました。
近々リピートしたいと思います。
こんな家族だったらいいなぁと思う映画でした。
心が温まる映画でした。
今を楽しんで精一杯生きなきゃな~と思わされます。
わざとらしい泣かせようとする演出が無いとこがまた良い。
久しぶりに友人たちに薦められる映画でした。
浅田家 のみならず
家族愛に充ちた 描写が良かったです
二宮さんの演技 間の取り方や 頬を伝う涙など 凄いと思いました
ご家族で観て欲しい作品です
感度しました。写真の大切さ感じました。この映画を観て、親子揃った写真が何枚あったかなーーと❗️❗️
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作を読みながらの映画鑑賞でした。アットホームな写真を撮りに行く浅田さんの優しさ、地震で失ったそれぞれの家庭の写真の復活。
人の暖かさに触れた感じがしました。浅田家のチームワークの良さにクスッと笑いながら鑑賞しました。
フィルム写真っていいなと思いました。
泣いたり笑ったり。写真てその一瞬しか無いから、貴重!うちも撮って貰いたかったもういない娘と。
浅田家!本当に心温まる良い映画でした。
前半の浅田家の皆さんも、後半の被災地の方々も最高の配役で自然に物語に引き込まれて帰宅後も余韻に包まれていました。
2回目観に行く予定です!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除北村有起哉に泣かされた!
実話を基にした映画はやはり胸にグッとくる。笑いあり、涙あり、ある一家の物語でなく、様々な家族の物語の中で大切な気持ちを見つけられた気がする。
想像していた以上に良かった。笑える部分もあれば泣ける部分もあり、しかし押し付けがましい感動ではなく素朴に「ああ、良いものを見たな」という気持ちになった。役者陣の演技も揃って素晴らしい。観に行って良かった。
何度もウルッと来ました。
いい映画なのに、ガラガラだったのが残念。