この映画を聞いた時、ヒットするには難しいかな?と思いました。
ざっと理由をあげると、
あまり関心を持たれにくい建設業界の映画
エロチックなシーンがない
アクションシーン等も期待できない
その人が出れば観たいとまで思う俳優がいない
会社名がモロに出ていて違和感がある
といった感じ。
観てみると正直面白かった。
ありそうでなさそうなシチュエーション、実話であるだけに空想の世界なのに妙にリアル感があるという事で今までの映画にない感覚を味わえた。
もっと沈み込んだつらい雰囲気の所があるのかと思ったが、ポップでノリが軽く深刻になる所がないのもよいと思う。
見終わって元気の出る映画だと思う。


普段、何気なくこなしている仕事にも、実はスゴイ可能性が有るんじゃないか?と思わせてくれる作品!チョッと目線を変える事で、希望を見出だせるんだネ…

この映画を聞いた時、ヒットするには難しいかな?と思いました。
ざっと理由をあげると、
あまり関心を持たれにくい建設業界の映画
エロチックなシーンがない
アクションシーン等も期待できない
その人が出れば観たいとまで思う俳優がいない
会社名がモロに出ていて違和感がある
といった感じ。
観てみると正直面白かった。
ありそうでなさそうなシチュエーション、実話であるだけに空想の世界なのに妙にリアル感があるという事で今までの映画にない感覚を味わえた。
もっと沈み込んだつらい雰囲気の所があるのかと思ったが、ポップでノリが軽く深刻になる所がないのもよいと思う。
見終わって元気の出る映画だと思う。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除急にやる気がない社員がやる気になったりするのでどうかと思うが最後にヤマトのあの人が仕事の依頼しにきたのは驚きました。
普段、何気なくこなしている仕事にも、実はスゴイ可能性が有るんじゃないか?と思わせてくれる作品!チョッと目線を変える事で、希望を見出だせるんだネ…
オジサン達が瞳を輝かせてお仕事に燃える姿は めっちゃカッコイイし可愛いです!
土木現場など、一見地味ですが客観的には萌える人達が少なからず存在するゲンバを見られて感激もしました。
ホント、今なら実際に作れるモノがいっぱいあると思うので、続編を期待しています。
こうゆう形のお仕事現場物は 凄く面白いと思います。
小木くんが喋ってる間中なんだか笑っている自分がいる。
マジンガーZにひかれて、観ました。
ウィットの効いたセリフが肌感として、良かった。金額通りの楽しい作品です。
色々、疑問に思いました。建設会社が実際に建てない建物に見積もり出すなんて普通のことではないですか? オリンピックの新国立競技場の見積もりは、建てない会社も出してたでしょう?
色々、疑問に思って原作本探して読んでみたら、原作本の方が面白かったです。