ストーリーはさておき劇場で上映する必要性は感じないね。コロナだし、ストリーミングサービスやテレビで公開した方が見てくれる人の方が多いだと思うよ。


すでに言われている事を重ね重ね述べてしまうが、劇場版という枠組みにそぐわなかった。
昨今、才あるアニメーション映画が次々と輝きを放つ中、期待していたが故に少し物足りなさが……。
観て損なんて事はないが、地上波なら文句なしでも、劇場版というハードルに上げた以上どうしても厳しい目になってしまい、要求が嵩張る。
シナリオはさておき脚本と演出には“劇場版”のレベルが欲しい。せめてバトルアクションに力が注がれてたらもう少し満足できたかも知れない。
後編も観に行きますが、更なる次回作の方へ期待を持ち越しします。

コロナで延期した分、予想を裏切ってくれる事を期待したが予想以下だった。音楽を除き構成、脚本、作画全て劇場レベルではない。プロダクションI.Gには009 RE:CYBORG以上にガッカリだよ。FGOを知らず舞台を見て引き受けた監督だとこんなものか。改めてHFを手がけてくれた須藤友徳監督の凄さを再確認出来ました。
後編はアクションシーンが得意な監督に変わるようなので一応鑑賞する予定。

ストーリーはさておき劇場で上映する必要性は感じないね。コロナだし、ストリーミングサービスやテレビで公開した方が見てくれる人の方が多いだと思うよ。
すでに言われている事を重ね重ね述べてしまうが、劇場版という枠組みにそぐわなかった。
昨今、才あるアニメーション映画が次々と輝きを放つ中、期待していたが故に少し物足りなさが……。
観て損なんて事はないが、地上波なら文句なしでも、劇場版というハードルに上げた以上どうしても厳しい目になってしまい、要求が嵩張る。
シナリオはさておき脚本と演出には“劇場版”のレベルが欲しい。せめてバトルアクションに力が注がれてたらもう少し満足できたかも知れない。
後編も観に行きますが、更なる次回作の方へ期待を持ち越しします。
コロナで延期した分、予想を裏切ってくれる事を期待したが予想以下だった。音楽を除き構成、脚本、作画全て劇場レベルではない。プロダクションI.Gには009 RE:CYBORG以上にガッカリだよ。FGOを知らず舞台を見て引き受けた監督だとこんなものか。改めてHFを手がけてくれた須藤友徳監督の凄さを再確認出来ました。
後編はアクションシーンが得意な監督に変わるようなので一応鑑賞する予定。
大前提として、あの長さのストーリーを前編後編約3時間にまとめようとするのは、それは難儀だとは思いますが、それにしたって一つひとつのシーンが淡白過ぎて、テレビシリーズの総集編かのような作りでした。
あと、他の方のレビューにもあるように、アクションすら劇場版のクオリティではなく、単にフラッシュの派手さで、誤魔化しているだけのように感じました。
後編が良い出来であることを祈ります。
FGO歴半年のプレイヤーです。今年の夏stay nightHFも見たので、劇場版FGO楽しみにしていました。
絵は綺麗で、ストーリーも面白かったです。
私はテレビアニメ版は見ていなかったので、FGOアニメーションは初めて見ましたが、十分楽しめました。
後半も見に行こうと思います。