2020/06/26 公開終了
生きろ。
松田洋治 / 石田ゆり子 / 田中裕子 / 小林薫 / 西村雅彦 / 上條恒彦 / 美輪明宏 / 森光子 / 森繁久彌
(C)1997 Studio Ghibli・ND
みんなの感想14
またやってほしい
ハウルが見たくなった
本当に嬉しかったです! これを機にまたキャンペーンやパンフの再販などして欲しい…!とても大好きな作品です。
特別料金
大人(20~59歳)・中人(15歳~19歳)・シニア(60歳以上):1,100円小人(3~14歳)・障がい者手帳をお持ちの方(付き添い1名まで):1,000円※各種招待券・シネマチケット適用可。
やっぱり映画で観るのが1番感動するから、他の作品も是非再公開して欲しいです。
自分が生まれる前の作品なので、映画館の大きなスクリーンで観られたことが嬉しかったです。やはり名作でした。 人と神々の共存、つまるところ人と自然の在り方を改めて考えさせられました。他のジブリ作品も観たいと思います。
やっぱりジブリ作品は何度見てもいいですね。
タタリ神の登場シーン等、映画館ならではの迫力がありました。 紅の豚もやってくれないかなあ(´・ω・`)
映画館で観るもののけ姫、最高でした。本当に素晴らしい映像と音楽を堪能できて、至福の時間を過ごせました。また違うジブリ作品を上映して欲しい
スタッフロールの「アシタカせっ記」が言葉にならないほど素晴らしかった。
ナウシカについで鑑賞させて頂きました。 やはり、スクリーンで観るジブリは最高です。 ありがとうございました。
映画館で見るもののけ姫は迫力そのものであった
なにこれ 凄いんですけど テレビでは何回か観てて 劇場では初めて観た訳ですが 劇伴から小さな音までとにかく音が良くって相当クらいました サンの寝息とか うわーってなりました 絵も本当にきれいで ドーンと久石譲が流れて ヤックルが可愛くて 黙れ小僧!が想像を超えて黙れ小僧!で 。。。ほんと最高 劇場2回目 アシタカがモロのネグラから出発する日、衣服がちゃんと畳んで置いてる。そして、弾をくらった上着の穴、斬撃をくらった頭巾を取り繕ったのはサンだよな〜 「 」はこうして生まれたを観てからの3回目 さすがに3回なんで画面の隅々まで堪能しました。ほんと凄い作品。 サンがタタラ場での戦いで割られたあとのver2の仮面かっこいいなぁ。耳って付いてたっけ?とか気になり出し、明日の上映スケジュールを… 鎮まれ!鎮まりたまえ!!
大人になった今だからこそ楽しめる作品。
テレビでは気づけなかったアシタカの吐息が発見できて興奮した笑
またやってほしい
ハウルが見たくなった
本当に嬉しかったです!
これを機にまたキャンペーンやパンフの再販などして欲しい…!とても大好きな作品です。
やっぱり映画で観るのが1番感動するから、他の作品も是非再公開して欲しいです。
自分が生まれる前の作品なので、映画館の大きなスクリーンで観られたことが嬉しかったです。やはり名作でした。
人と神々の共存、つまるところ人と自然の在り方を改めて考えさせられました。他のジブリ作品も観たいと思います。
やっぱりジブリ作品は何度見てもいいですね。
タタリ神の登場シーン等、映画館ならではの迫力がありました。
紅の豚もやってくれないかなあ(´・ω・`)
映画館で観るもののけ姫、最高でした。本当に素晴らしい映像と音楽を堪能できて、至福の時間を過ごせました。また違うジブリ作品を上映して欲しい
スタッフロールの「アシタカせっ記」が言葉にならないほど素晴らしかった。
ナウシカについで鑑賞させて頂きました。
やはり、スクリーンで観るジブリは最高です。
ありがとうございました。
映画館で見るもののけ姫は迫力そのものであった
なにこれ 凄いんですけど
テレビでは何回か観てて 劇場では初めて観た訳ですが 劇伴から小さな音までとにかく音が良くって相当クらいました
サンの寝息とか うわーってなりました
絵も本当にきれいで ドーンと久石譲が流れて ヤックルが可愛くて 黙れ小僧!が想像を超えて黙れ小僧!で 。。。ほんと最高
劇場2回目
アシタカがモロのネグラから出発する日、衣服がちゃんと畳んで置いてる。そして、弾をくらった上着の穴、斬撃をくらった頭巾を取り繕ったのはサンだよな〜
「 」はこうして生まれたを観てからの3回目
さすがに3回なんで画面の隅々まで堪能しました。ほんと凄い作品。
サンがタタラ場での戦いで割られたあとのver2の仮面かっこいいなぁ。耳って付いてたっけ?とか気になり出し、明日の上映スケジュールを…
鎮まれ!鎮まりたまえ!!
大人になった今だからこそ楽しめる作品。
テレビでは気づけなかったアシタカの吐息が発見できて興奮した笑