面白いおもしろい、
前作でのロシアン・マフィアとの激闘から4年〝何者でもない男《Mr.ノーバディ》〟ハッチは焼失させた3000万ドルを肩代わりした組織への借金返済のため休日返上で任務を請け負っていた。
仕事に打ち込むあまり妻や子どもたちと疎遠になったため、その修復を兼ねて一家でバカンスを計画。
幼少期唯一の家族旅行の思い出がある全米最古のウォータースライダーが売りのレジャーランド『プラマー・ビル』への家族旅行の計画を立案、決行。
しかしそこは冷酷非情な黒社会の女主人レンディーナが裏で支配する密輸などの犯罪の本拠地であった。
些細な騒動を発端に、たちまち巨悪組織とのド派手な暴力バトルへとエスカレートする――。
こちら『ジョン・ウィック』や『イコライザー』シリーズ同様〝舐めてた相手が実は殺人マシーンでした〟ジャンルに連なる一作。
前作と同じく心に残る名作というわけではないですが、なにも考えずに悪党がぶっ飛ばされるド派手なドンパチが見たいのならうってつけの作品。
いやほんと観た後に何も残らない。
テレビ東京の午後ローやサタシネで放送するのに相応しい作品で、たまにはこういうのもいいんだよ、こういうのも。
前作は対人地雷? と防弾シールドを組み合わせた紅蓮腕的な使い方が面白く印象に残りましたが、今作では遊園地のあちこちに罠を仕掛けて多数の敵を少数で撃退するくだり。
『ランボー ラスト・ブラッド』の終盤のアレ的な? 殺る気満々『ホーム・アローン』的な? ああいうの大好き。罠を仕掛けているくだりを見てニコニコ、戦いが始まり罠が発動して悪い奴らがうぎゃー! てやられるくだりを観見てニコニコ。2回ニコニコしちゃいます。
それとは少々趣が異なりますが『エージェント・ウルトラ』のホームセンターにある物を使って戦うやつとかも好き。
そのへんにある日用品をいかに武器して戦うか、少年の心を持った映画好きならば一度は考えた事があるはず。
私もよくBARで飲んでいる時に「このショットグラスで相手の目をえぐれる……」などと考えています。
沸かしたお湯をぶっかけるだけでも武器になるので、暴徒に家を包囲されて撃退する時などの参考にしてください。
最高だったわ、皆んな是非見て、懐かしのキャストがいい味を出している、また見ます
面白いおもしろい、
前作でのロシアン・マフィアとの激闘から4年〝何者でもない男《Mr.ノーバディ》〟ハッチは焼失させた3000万ドルを肩代わりした組織への借金返済のため休日返上で任務を請け負っていた。
仕事に打ち込むあまり妻や子どもたちと疎遠になったため、その修復を兼ねて一家でバカンスを計画。
幼少期唯一の家族旅行の思い出がある全米最古のウォータースライダーが売りのレジャーランド『プラマー・ビル』への家族旅行の計画を立案、決行。
しかしそこは冷酷非情な黒社会の女主人レンディーナが裏で支配する密輸などの犯罪の本拠地であった。
些細な騒動を発端に、たちまち巨悪組織とのド派手な暴力バトルへとエスカレートする――。
こちら『ジョン・ウィック』や『イコライザー』シリーズ同様〝舐めてた相手が実は殺人マシーンでした〟ジャンルに連なる一作。
前作と同じく心に残る名作というわけではないですが、なにも考えずに悪党がぶっ飛ばされるド派手なドンパチが見たいのならうってつけの作品。
いやほんと観た後に何も残らない。
テレビ東京の午後ローやサタシネで放送するのに相応しい作品で、たまにはこういうのもいいんだよ、こういうのも。
前作は対人地雷? と防弾シールドを組み合わせた紅蓮腕的な使い方が面白く印象に残りましたが、今作では遊園地のあちこちに罠を仕掛けて多数の敵を少数で撃退するくだり。
『ランボー ラスト・ブラッド』の終盤のアレ的な? 殺る気満々『ホーム・アローン』的な? ああいうの大好き。罠を仕掛けているくだりを見てニコニコ、戦いが始まり罠が発動して悪い奴らがうぎゃー! てやられるくだりを観見てニコニコ。2回ニコニコしちゃいます。
それとは少々趣が異なりますが『エージェント・ウルトラ』のホームセンターにある物を使って戦うやつとかも好き。
そのへんにある日用品をいかに武器して戦うか、少年の心を持った映画好きならば一度は考えた事があるはず。
私もよくBARで飲んでいる時に「このショットグラスで相手の目をえぐれる……」などと考えています。
沸かしたお湯をぶっかけるだけでも武器になるので、暴徒に家を包囲されて撃退する時などの参考にしてください。
最高だったわ、皆んな是非見て、懐かしのキャストがいい味を出している、また見ます
90分でスッキリ解決!映画はこうでないと!