今週中で上映終了らしいので急いで見に行きました。
まあ、予定調和的なお話だな、という点は否めませんでした。
それなりに楽しめましたが
新入社員五人がそれぞれ背景を持って入社してきていることをにおわせつつも
その背景がストーリーの中でそれほど重さを持って描かれてなかった点が
惜しいと思います。
それをきちんと描いていればもう少し厚みのある作品になったのでは。
家族の反対を押し切ってダンサーになったのなら
その反対にあった場面を描くべきだと思うし
公演を見に来るのが母親だけ、というのもこのご時世どうなんでしょう。
海を見て家族を思い出すのならその家族の様子も描くべきでしょう。
同じフラダンスを題材にした「フラガール」という名作がありますが
五人のキャラが何となく重なるようにも思えました。
知っている人には「ああ、そういうことか」と思う人と
「なんだ、パクリじゃん」と受け取る人と両方に分かれるのではないかと思います。
私は、前者ですが。
上映一か月持たずに終わらせるには惜しい作品だと思います。

意外と人間ドラマのアニメ映画です。被災地でみんな元気にやっているのが見られて良かった。でも映画作品としての出来は評価しないです。設定の関係で舞台(フラダンス)が多い上、化粧して無言で踊るが、このパートは3DCGとモーションで顔が一緒過ぎて見分けが付かなかった。別に悪いと言いたいではなく、自分の好みではない事は確かです。細かい演出はいいですが、ストーリー全体はテレビアニメに向いているような気がします。ここ数年映画館で観た数百の映画の中で初めて長いと感じる映画でした。

絵が綺麗でストーリーが爽やかだったので、もう少し人間臭さや主要メンバーの掘り下げが見てみたかったです!
震災の被害を受けた客席のシーンは当時の出来事を思い起こさせます。

この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今週中で上映終了らしいので急いで見に行きました。
まあ、予定調和的なお話だな、という点は否めませんでした。
それなりに楽しめましたが
新入社員五人がそれぞれ背景を持って入社してきていることをにおわせつつも
その背景がストーリーの中でそれほど重さを持って描かれてなかった点が
惜しいと思います。
それをきちんと描いていればもう少し厚みのある作品になったのでは。
家族の反対を押し切ってダンサーになったのなら
その反対にあった場面を描くべきだと思うし
公演を見に来るのが母親だけ、というのもこのご時世どうなんでしょう。
海を見て家族を思い出すのならその家族の様子も描くべきでしょう。
同じフラダンスを題材にした「フラガール」という名作がありますが
五人のキャラが何となく重なるようにも思えました。
知っている人には「ああ、そういうことか」と思う人と
「なんだ、パクリじゃん」と受け取る人と両方に分かれるのではないかと思います。
私は、前者ですが。
上映一か月持たずに終わらせるには惜しい作品だと思います。
意外と人間ドラマのアニメ映画です。被災地でみんな元気にやっているのが見られて良かった。でも映画作品としての出来は評価しないです。設定の関係で舞台(フラダンス)が多い上、化粧して無言で踊るが、このパートは3DCGとモーションで顔が一緒過ぎて見分けが付かなかった。別に悪いと言いたいではなく、自分の好みではない事は確かです。細かい演出はいいですが、ストーリー全体はテレビアニメに向いているような気がします。ここ数年映画館で観た数百の映画の中で初めて長いと感じる映画でした。
絵が綺麗でストーリーが爽やかだったので、もう少し人間臭さや主要メンバーの掘り下げが見てみたかったです!
震災の被害を受けた客席のシーンは当時の出来事を思い起こさせます。
久しぶりにいい映画に出会いました。元気出た!