水曜ということもあり今までで一番のお客さん!ましゃファン多し?福山の映画ドラマは殆ど未見ですがエンターテーメント映画としてとても楽しめました。感動や涙のシーンなどはあまりなかったけど、前回の映画が超難解だったせいかドラマのテンポや福山の事件解決への導きなどポンポン進んでストレスなくスッキリでした。ましゃのファンの人はもっと楽しめたのかなあ。
2025/09/12
元中学校教師である神尾英一が何者かに殺された。
2か月後に結婚を控えていた神尾真世(有村架純)だったが、父・英一の突然の訃報を受け、実家のある町に戻る。
その町はコロナウイルスの蔓延以降、観光客も遠のき、活気を失ってしまっていた。そんな折に起こった殺人事件……。
教師として多くの教え子から慕われていた英一はなぜ殺されなければならなかったのか。
真実を知りたいと願う真世の前に現れたのは叔父の神尾武史(福山雅治)。
かつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンだ。
卓越したマジック(+手癖の悪さ)とメンタリスト級の巧みな人間観察&誘導尋問を武器にして、武史は、姪・真世と共に、大切な家族が殺された殺人事件の謎に挑む――!!
福山雅治 / 有村架純 / 成田凌 / 生田絵梨花 / 木村昴 / 森永悠希 / 秋山寛貴 / 犬飼貴丈 / 岡崎紗絵 / 森崎ウィン / 丸山智己 / 濱田マリ / 伊藤淳史 / 生瀬勝久 / 仲村トオル
(C)2025「ブラック・ショーマン」製作委員会
水曜ということもあり今までで一番のお客さん!ましゃファン多し?福山の映画ドラマは殆ど未見ですがエンターテーメント映画としてとても楽しめました。感動や涙のシーンなどはあまりなかったけど、前回の映画が超難解だったせいかドラマのテンポや福山の事件解決への導きなどポンポン進んでストレスなくスッキリでした。ましゃのファンの人はもっと楽しめたのかなあ。
面白かったです。
福山さんも、有村さんもとても良い感じでした。
このシリーズ、続けてほしいとおもいました。
東野圭吾 原作×福山雅治氏 主演の最強タッグの映画を観ない選択肢はありませんw 推理と笑いで楽しませていただき、あっという間の約2時間でした!!
水曜ということもあり今までで一番のお客さん!ましゃファン多し?福山の映画ドラマは殆ど未見ですがエンターテーメント映画としてとても楽しめました。感動や涙のシーンなどはあまりなかったけど、前回の映画が超難解だったせいかドラマのテンポや福山の事件解決への導きなどポンポン進んでストレスなくスッキリでした。ましゃのファンの人はもっと楽しめたのかなあ。
面白かったです。
福山さんも、有村さんもとても良い感じでした。
このシリーズ、続けてほしいとおもいました。
東野圭吾 原作×福山雅治氏 主演の最強タッグの映画を観ない選択肢はありませんw 推理と笑いで楽しませていただき、あっという間の約2時間でした!!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除釘宮が自殺をはかり、屋上から飛び下りるが、エアクッションで助かるシーン
しかし原作では、飛び下りる前に取り押さえられている。
あれもマジックのつもりなのかしれないが、あまりにも現実離れしていて、あれだけでガッカリしてしまった。
福山雅治独特の表現
よかね~
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除東野圭吾原作なので話は巧みにそしてスッキリ終わる。「8番出口」と違って観終わった後のモヤモヤ感は皆無。
福山雅治の役どころはガリレオなどとほぼ同じ少しサイコパス気味の人物(今回は学者ではなくマジシャン)マジックの心理応用、技巧を駆使し警察より早く犯人像に迫るという。今回、姪役の有村架純はガリレオでの柴咲コウと似たような立ち位置で話を進めている。
東野圭吾作品によくあるパターンの予告、「全員が嘘をついている」と登場人物の顔が並ぶ。
最後の犯人を突き止めそのタネ明かしを披露する場面は「なーるほど!」でスッキリ伏線回収で心地よい。
非常に楽しむ事ができた映画だった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除面白かった。紅葉の景色が綺麗でロケ地に行きたくなった。犯人逮捕に至るシーンも景色を活かした演出になっていて良かった。タケシがマジシャンをやめて日本に戻ってきた事情が描かれていなかったので、シリーズ化を期待すると共に福山さんの新たな名台詞が出来たなと。
紅葉がとてもきれいでした。
内容的には、「容疑者Xの献身」の方が感動したかな?
んーイマイチだったかな。伏線回収が雑だったような。武史はなぜにラスベガスから帰ってきたのか。あのバーの経営はどうなっているのかなど。真世の同級生たちの関係性もイマイチ。原作を読むともっと背景が分かるのかな。ガリレオのほうが緻密で断然面白かった。真世と婚約者の件も必要だったかな。なんか散りばめすぎてイマイチでした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除まず 、有村架純扮する娘のフィアンセがどんなイケメンだろうと思ったらまさかの「電車男」 !
出演するのは 予告編でわかってたけど、 絶対他の人だと思っていたのでびっくり。
今回は 推理ドラマというよりも、マジックショーの色合いが多かったけど、いつもと違った趣向で、悪くはないと思う。
ただ途中で、人間関係とか設定が色々複雑で少々難しいので、混乱することもあると思う。
映画を見る前に 原作 本を読んでから臨むことをおすすめします 、ただそれも 500ページ以上あるので長いけど。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除テンポもよく最後まで楽しめました!
ずーっと、このシリーズ続いてほしいなぁと思ってます!
一つだけ気になった事は、まよの結婚はどうなったのかな?と‥
始まりから福山さん演じる神尾武史のマジックにひとりの観客としてわぁ〜って圧倒されしかもテーマ曲がまたテンポよく話をすすめてくれて真世との掛け合いもいろんなところでクスッと笑いを誘い 見応えもあってあっという間の時間でした シリーズ化してもらってもっと観てみたいです 賛否両論あるみたいですが純粋に面白かったです