アヴちゃんと森山未來の声の演技、良かったよぉ〜
2022/05/28
室町の京の都、猿楽の一座に生まれた異形の子、犬王。周囲に疎まれ、その顔は瓢箪の面で隠された。
ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。名よりも先に、歌と舞を交わす二人。 友魚は琵琶の弦を弾き、犬王は足を踏み鳴らす。一瞬にして拡がる、二人だけの呼吸、二人だけの世界。
「ここから始まるんだ俺たちは!」
壮絶な運命すら楽しみ、力強い舞で自らの人生を切り拓く犬王。呪いの真相を求め、琵琶を掻き鳴らし異界と共振する友魚。乱世を生き抜くためのバディとなった二人は、お互いの才能を開花させ、唯一無二のエンターテイナーとして人々を熱狂させていく。頂点を極めた二人を待ち受けるものとは――?
歴史に隠された実在の能楽師=ポップスター・犬王と友魚から生まれた、時を超えた友情の物語。
アヴちゃん / 森山未來 / 柄本佑 / 津田健次郎 / 松重豊 / 片山九郎右衛門 / 谷本健吾 / 坂口貴信 / 川口晃平 / 石田剛太 / 中川晴樹 / 本多力 / 酒井善史 / 土佐和成
(C)2021 “INU-OH” Film Partners
アヴちゃんと森山未來の声の演技、良かったよぉ〜
アヴちゃんと松本大洋さんに惹かれて見に行った。ミュージカル、というだけあって、アヴちゃんの良さ爆発だった。原作は知らなかったけれど、話も楽しめた。キャラデザは言わずもがな。
あまりにフレディでジョーカーでちょっと笑った。
暇つぶし。
現代まで残ってる芸能へのリスペクトが無い。当時は能楽が新しいもの、異端だったと思う。
ロックフェスの様に楽しかった!親子のお話で権力のヤバさもある。音楽が日本風クイーンの様なプレスリーの様なノリの良い曲。映像と歌声ですごく楽しめました。
報われない想いを平家の物語に重ねる友魚と、舞に乗せ浄化する犬王。
展開が早いため一瞬置いていかれた感もあったが、バンドのライブを連想させるような観客の熱や演出が斬新だった。
自然の音、弦の音、迫力のある歌声で没入させられた。
平家物語のアニメも同様に自然の風景描写がとても綺麗で、街灯のない夜の暗さの表現が好きだった。
また、友魚の視界の描写も細かく、感覚の鋭さが伝わってきた。
観賞後は切なさが混じりながらもライブに参加した後のような気持ちになり、観てよかった。原作も読んでみようと思う。
何を歌っているのか殆ど聞き取れなかったけど、雰囲気を楽しめました。能の芸人をロックスター扱いで、曲とパフォーマンスも現代風にアレンジで分かりやすかった。監督の表現力に毎回感服します。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作を読んでから映画に来ました。
原作とはまた違った演出で、別の楽しみ方が出来ました!
映画館で見れて良かった作品!!!
こんなに楽しい応援上映は初めてでした!まさしく応援上映にぴったりの作品だと思います!ぜひぜひロングラン上映してください!!!!
狂言というより、やはりロックショーでしたね。森山くんたちの演技は、耳に残る物語でした。動画作品に早くしてほしい。