初めて、Dolby Cinemaで観させて頂いた作品が、「トップガン マーヴェリック」でした。
そして、恐らく今後、トップガン以外をDolby Cinemaで観る事、そして映画館で映画を観る事は、無いと思います。
それ位、「トップガン マーヴェリック」が非の打ち所が無く、完璧すぎました❗
そして、何がそんなに良いかと言うと、圧倒的な大爆音と、素晴らしい大画面&高画質なスクリーンが、感動と興奮を時に交互に、時に同時に与えてくれました‼️
Dolby Cinemaで、観る事により、更に臨場感や没入感を心の奥底から、味わう事が出来ます‼️
「トップガン マーヴェリック」は勿論、Dolby Cinemaも物凄く良く、何度でも体感させて頂きたいなと心底思いました❕


トップガン映画は自身の青春そのもの、当時の自分自身が重ね合わさる、前作時は31歳、燃料の焼け焦げた匂いとエンジンの爆音が何よりも大好きな飛行機のメカニックでKAWASAKIバイカーだった、トム同様、忍者900Rの逆輸入車を駆り酒と女の身体とバイクの強烈なパワーとスピード、足廻りの運動性能に身震いするほど酔いしれていた、当時の900R、現在の状態はエキゾーストを750F_turbo仕様、CRキャブ、ヨシムラハイカムに換装、イグニッション周りを強化してベンチマークで200馬力を優に超える、未だ愛用していて、ライディングギヤをトムと同じG1ジャケット、blue jeans、トップガンカラーヘルメット、エンジニアリングブーツ、ティアデロップサングラスで街を駆け抜けて、信号で停止、クルマのドライバーから声を掛けられる、
『兄ちゃんカッコいいなぁ〜』自身は『笑って還暦を過ぎたタダのスピード狂のイカレたジジイだよ』と返す、そして、親指を立てサムズアップ、Hand Salute、低速時KAWASAKI_Zシリーズ独特のヒューンヒュルヒュルヒューンと誰もが振り返るカムチェーンテンショナーの摺動音、エアファンネルからシュッ、シュッと息を潜めるパラレル4吸気音、そしてアクセルオン、クラッチミート、ヴォンン〜ンとハイカムの背圧が強くて野太い排気音を残して走り去る、アクセル一捻りで、タコメーターニードルは右隅に弾けるように吹っ飛びダンシング、前輪荷重がスッと無くなり高速ウイリー、振り落とされないよう体重を前に掛ける、好みのガスを腹一杯吸い込み歓喜の雄叫びを上げて、狂喜乱舞して暴れまくるジャジャ馬の相棒を股の下に手懐ける、そら相棒、テイクオフだ、頭の中にトップガンの映像とサウンドが響きわたる、超高速ゾーン突入、視界が極端に狭くなって、吹っ飛び去る風景に時代は、36年タイムスリップ、前作時の記憶に戻る、若かりし頃、通り過ぎて行ったオンナ達は今でも元気で生きてるだろうか、、、本作も観賞したか?当時ディスコで朝まで踊り尽くして汗ダクの身体を密着させて、暗がりのダンスホールで君が感極まって咽び泣いたチークタイムの曲、take my breath away覚えているか?眩し過ぎるくらい楽しい時代だったけど一瞬の煌めきの花火のようだったね、未だにトップガンサウンドが耳に入ると、胸が熱くなり忍者をガレージ奥から引っ張り出しエンジンに火を入れてやり跨がる、いつまでも聴いていたいド迫力の排気音が心地よい、青春のZよサヨナラ、グッバイラストアメリカンヒーロー、、、バイクに乗らない人も文句無しに思いっきり楽しんで帰ろう。

初めて、Dolby Cinemaで観させて頂いた作品が、「トップガン マーヴェリック」でした。
そして、恐らく今後、トップガン以外をDolby Cinemaで観る事、そして映画館で映画を観る事は、無いと思います。
それ位、「トップガン マーヴェリック」が非の打ち所が無く、完璧すぎました❗
そして、何がそんなに良いかと言うと、圧倒的な大爆音と、素晴らしい大画面&高画質なスクリーンが、感動と興奮を時に交互に、時に同時に与えてくれました‼️
Dolby Cinemaで、観る事により、更に臨場感や没入感を心の奥底から、味わう事が出来ます‼️
「トップガン マーヴェリック」は勿論、Dolby Cinemaも物凄く良く、何度でも体感させて頂きたいなと心底思いました❕
トップガン映画は自身の青春そのもの、当時の自分自身が重ね合わさる、前作時は31歳、燃料の焼け焦げた匂いとエンジンの爆音が何よりも大好きな飛行機のメカニックでKAWASAKIバイカーだった、トム同様、忍者900Rの逆輸入車を駆り酒と女の身体とバイクの強烈なパワーとスピード、足廻りの運動性能に身震いするほど酔いしれていた、当時の900R、現在の状態はエキゾーストを750F_turbo仕様、CRキャブ、ヨシムラハイカムに換装、イグニッション周りを強化してベンチマークで200馬力を優に超える、未だ愛用していて、ライディングギヤをトムと同じG1ジャケット、blue jeans、トップガンカラーヘルメット、エンジニアリングブーツ、ティアデロップサングラスで街を駆け抜けて、信号で停止、クルマのドライバーから声を掛けられる、
『兄ちゃんカッコいいなぁ〜』自身は『笑って還暦を過ぎたタダのスピード狂のイカレたジジイだよ』と返す、そして、親指を立てサムズアップ、Hand Salute、低速時KAWASAKI_Zシリーズ独特のヒューンヒュルヒュルヒューンと誰もが振り返るカムチェーンテンショナーの摺動音、エアファンネルからシュッ、シュッと息を潜めるパラレル4吸気音、そしてアクセルオン、クラッチミート、ヴォンン〜ンとハイカムの背圧が強くて野太い排気音を残して走り去る、アクセル一捻りで、タコメーターニードルは右隅に弾けるように吹っ飛びダンシング、前輪荷重がスッと無くなり高速ウイリー、振り落とされないよう体重を前に掛ける、好みのガスを腹一杯吸い込み歓喜の雄叫びを上げて、狂喜乱舞して暴れまくるジャジャ馬の相棒を股の下に手懐ける、そら相棒、テイクオフだ、頭の中にトップガンの映像とサウンドが響きわたる、超高速ゾーン突入、視界が極端に狭くなって、吹っ飛び去る風景に時代は、36年タイムスリップ、前作時の記憶に戻る、若かりし頃、通り過ぎて行ったオンナ達は今でも元気で生きてるだろうか、、、本作も観賞したか?当時ディスコで朝まで踊り尽くして汗ダクの身体を密着させて、暗がりのダンスホールで君が感極まって咽び泣いたチークタイムの曲、take my breath away覚えているか?眩し過ぎるくらい楽しい時代だったけど一瞬の煌めきの花火のようだったね、未だにトップガンサウンドが耳に入ると、胸が熱くなり忍者をガレージ奥から引っ張り出しエンジンに火を入れてやり跨がる、いつまでも聴いていたいド迫力の排気音が心地よい、青春のZよサヨナラ、グッバイラストアメリカンヒーロー、、、バイクに乗らない人も文句無しに思いっきり楽しんで帰ろう。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除とにかく最高です。映像は勿論、ストーリーが良かった!音楽も!
1回目は子どもと一緒に観たので吹替。2回目は字幕。3回目はまた子供と観たので吹替。何度観ても良い。
オープニングは勿論、所々に前作を思わせるシーンがまたなんともいえなく良かったです。前作では、名前でしか登場してない人物が今作では登場してたりと見所満載です。どれをとってもトップガンファンにはたまらない。マーヴェリックとルースター、最後のシーンで交わした言葉が最高だった。36年間、苦しんだ二人だったんだなと思いました。あの戦闘機で2人で帰還する、、、。最高の物語です。グースは36年前に亡くなってしまったが、ルースターを後ろに乗せて、ドッグファイトの末の帰還。なんとも言えない気持ちになりました。
諸君!我々はこの時を三年間耐え忍び待ったのだ!(D閣下かッ( `ー´)ノ
猫が雀蜂に変わろうが、バイクがGPz忍から変わろうが、同僚が偉くなろうが、上官連中に嫌われ様がマーヴェリックは変わらない。
ゴーストバスターズ同様、前作との繋がりがしっかりしていたので面白かった。
あ~っ~、あれもこれもネタバラシしたい~~~~~~(/o\)
けど……これから見る人の為に黙秘しておこう
築城じゃなくて、追記で文句を記載したい
何で上映一周間目に入場者特典が無く、二週目から付くかな~!(・´з`・)
付くなら付くで、告知位して欲しかった
追いトップガンをimaxで見ました。
前回は4DX。
とにかく32年前に前作を観た人には是非劇場で見てほしい!
これでもか‼️というほど、トムクルーズが私たち観客の見たいシーンを見せてくれます!
大満足、そして涙無しでは見れない映画でした。
最高です!
まだまだ追いトップガンしたいです!
普段映画に行かない60代の両親を連れて行きました。トップガンを過去に何度も観ていたとのことで、昔と同じシーンに喜んで「観れて良かった。誘って貰わなかったら来てなかった。」と言って貰えました。私自身は4回目でしたが、オープニングの所から何度観てもテンションが上がります!流れる音楽も全て良いし、映画館で映画を観ることの楽しさを思い出した映画です。そして大人になって両親と一緒に行ける映画はそうそう無いなと思いました。そんな機会を作ってくれた事にも感謝です。
とにかく観て良かった。
友人に勧められて、鑑賞前日に前作を観ていったので、感動も面白さも上乗せでした。
どこを切り取っても、絵になる映像ばかり!
私は観た映画はほぼパンフレットを購入しますが、この作品のパンフレットは私の期待以上にカッコいいシーンの写真がたくさん載っています。
パンフレットは間違いなく購入して正解です。
初めて鑑賞したけど、メチャクチャカッコ良くて、面白かった!!!そして、今回が2回目。ただ、残念だったのが、付近にいた男性の鑑賞マナーの悪さにガッカリ。1回目は、一つ挟んだ隣の席の男性が鑑賞途中に、体を前倒しにして鑑賞しだしたこと。2回目は、一つ斜め前の男性が、鑑賞途中にちょいちょい、携帯見てて気が散ったこと。せっかく楽しみしてたのに、鑑賞マナーの悪い人たちのせいで、台無し!!!ホントに、ガッカリ。もし、これをたまたま読んで思い当たる人、直して欲しい。
こんなに格好良い映画はそうはない。素晴らしい映画。爽快。涙腺が緩む場面もあったり笑っちゃったり、あっと言う間に終わってしまう。また観に行こう!何度も観たくなる( ´艸`)格好良すぎでしょ〜♪で、他劇場含め15回目。
こんなに完璧な続編があっていいのか⁉︎
トムは観客が求めているものを完璧に把握してる。
初日から今日で9回鑑賞の鑑賞です。
ここ10年間で一番の映画になりました。
マーベリックを劇場で見る→家でトップガン見る→またマーベリックみたくなる、、のリピです‼︎
ツッコミどころはあるものの、さすがトムクルーズ、さすがハリウッドです‼︎
映画館の大きなスクリーンで見れるかぎり、あと何度か足を運びます。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除トムはカッコよかったなぁ。前作見たのは36年もまえだったのかぁ。でもトムは若いなぁ。
出世を希望しない、幹部になれないのをよしとするというマーベリックの現場主義の一般職ってのは、なんか今の会社組織にもあるあるだなぁ、と侘しさを感じてしまった。。
カワサキ ニンジャ、カッコよし!
2分30秒のミッションにドキドキだった。CGとはいえ迫力満点。
これしかし、この後、報復の戦争に発展したりして、と昨今のご時世から心配になった?
CGを使用しないトム・クルーズの映画へのこだわりが、凄い。コロナ禍で行けなかった映画館。久しぶりの映画館での鑑賞がトップガン・マーベリック。本当に最高でした。
最初の音楽で、熱く込み上げてくるものがあり、アイスマンとの再会には、溢れ出た。2回観たが、何度観ても良い。
戦闘機もクライマックスになるにしたがって古くなっていく面白さ。
これは、映画館でしか味わえない。
とにかくトムがかっこよすぎる!!
見て損はない!
この映画、はじめの3分で迫力にやられた。
ラストは泣けた。
ありきたりな感想ですが
最高の時間を過ごさせてもらいました
3度目行きます^ ^
あと叶わぬ夢ですが特別鑑賞料払っても
前作と本作を劇場で2本立て観たいです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除オープニングから、音で鳥肌、グースの写真出てきて涙 ストーリーは本当に良い意味で過去のストーリーと上手く混じえながら、手に汗握る展開でとても面白くトップガンが大好きだった世代の人は是非見て欲しい。最高の映画をひさびさに体感した。
吹替え版を観たが、アイスの声が聞きたくて字幕版を再視聴。泣けた…
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除やっぱり、過去、現在との在り方が出ているね。もっと海軍の現状をリヤルに観たかった
メガホンは、やはりトニー監督がしてくれたらなぁー、兄のリドリー監督のトップガンを観たいね!違ったトップガンなったかもね!
多分、トップガンは、最後になるかもね!
これぞ、ザ・映画って感じ。これを観た後ここ最近二十年で観た数千の映画は子供のアニメのように覚えた。後ここ十年映画舘で観た数百のIMAX版映画はもう塵しか見えなくなる。。。悲しい。。。二回目はドルビー版でしたが、とにかくIMAX版を観に行け!そして池袋グランドサンシャインに行け!
前作も今作も間違い無い
アマプラで復習してから
行ったので余計に感動した!
最近ではNo.1です!
全て最高でした!
36年前の前作をきちんと引き継ぎながらの感動と変わらない音楽と戦闘シーンの手に汗握るエンターテイメント性。
そしてなんと言ってもトム・クルーズの魅力。
若い時のトム・クルーズももちろんカッコイイけど還暦を迎えたセクシーさと演技の円熟味に引き込まれて
本当に最高の作品でした。
もう1回観たいです。
とにかくすごい!トムクルーズがやってくれました。感動をありがとう!トムが心からこの作品を大切にしてることがものすごくわかります。常にファンの為に。終わる頃は終わって欲しくないくらい、夢中で観ていました。映画が終わって欲しくないとか、初めての感覚でした。また観に来ます!
面白かった。久しぶりにスカッとする映画でした。リズムもテンポも良く、ホロっとさせて最後は…楽しい時間でした。
久しぶりに、これぞ映画!と言う作品でした。
オープニングから胸が熱くなりました。
この映画に関わった方々へ、ありがとう‼︎
最高!最高!最高!とにかくカッコイイ!映像もキレイだし、あんなことCGでなく実戦なんて!鳥肌立ちました。また、観に行く予定です。
最初から 感動物です
ケニー・ロギンスのデンジャーゾーンの曲からの 映像 トップガン好きには たまりません\(^-^)/
今回の映像 本当に凄いです
又 見に行きます(^^)d
とにかく、凄くよかったです!!
映画館で是非、迫力と感動を味わっていただくことをお勧めします。
トムクルーズは勿論カッコいいですし、物語もハラハラドキドキ、キュンキュンして最後は最高な気分なりました。
レディーガガの迫力ある歌声も素敵でした。
めちゃくちや面白かった‼️
前作をリスペクトした、
最高の作品に仕上がってた。
最高です!!!ジュース飲むのを忘れて、見入ってしまいました。又、見ます!かっこ良かった!
続編の方が面白かった映画に久しぶりに会いました。公開二日目にしてパンフレットが売り切れって言われたのも何年振り
初代をリアルに見た世代にはつかみはOK
からのその後も楽しめたかな
まあ内容は別に濃くもないし単純でいきなりマーヴェリックを見た人はなんのこっちゃって内容で何でしょうね
最高のエンターテイメントでした。観ようか検討されている方は、ぜひ映画館へ。
今日2回目観ました!本当に感動です。
また、3回目も観たいと思います!
将来は戦闘機パイロットになるのが夢なので映画をいっぱい観てモチベーション上げて頑張ります!
トップガンという映画に出会えて本当に良かったです!
音楽、映像、ストーリーどれも最高でした。前の日に前作を見て復習をしたので思いがより強く感じました。
あの曲!
初っ端からあの曲が流れます! デンジャー・ゾーン!
バイクに乗って夕日を背に戦闘機と並走するシーンもあり、旧作ファンもニッコリ。
旧式の戦闘機で最新鋭機と互角に渡り合ったり、還暦近いトム・クルーズが若者を凌駕する超絶テクニックを披露したりする部分はリアリティよりもファンタジー色強め。
1秒を争う超難易度の危険な極秘任務、Gに歪む顔、きしむ機体、スリリングな空中戦と手に汗握るシーンの連続でした。
これはぜひトム・クルーズ主演で『カクテル フラナガン』とか制作して欲しいところ。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除素晴らしかった!
わだかまりが解消できて
よかったね
マーベリック♫
予想通りの展開だけれど、期待を裏切らず爽快です。
映像も迫力がありました。
トム・クルーズ、相変わらずカッコいいですね。
36年前劇場で観てから、トムのブァンになりました。人生最高の映画で、続編があると知って楽しみにしていました。
期待を裏切らないトムのカッコよさ!!
特に冒頭はブァンとしてはたまりません。
来年はミッションインポッシブルもやるし、トムクルーズと言う男は本当に凄い。
最高の映画でした。
生きていてよかった。
本日観てきました!
一作目から大好きな映画です。オープニングからあの曲に胸がワクワクでした。ストーリーが時折切なく涙も……そしてちょっぴり笑いも。一作目と重なって感動しました。臨場感も凄く伝わってきて身体と顎が疲れました(笑)2作目ができたとわかってからどうしても観ようと思ってました。60歳とは思えないトム・クルーズ様の凛々しさ!こだわりが感じられました。是非!映画館で観ることをオススメします❤
素晴らしい出来の映画でした。
特に36年前も映画館やDVDで何度も観て、大型バイク、フライトジャケットも買って酔いにしたってました。
前作も悲しさがあり、今回もグッとくる見応えある内容です。
次回も4Dで観たいです。?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除theアメリカンムービー!映画でした。ラストのF-14は、ありえね〜。
この映画は、本番のミッションの為にマーヴェリックの過去やらその息子絡みの葛藤があったりで2時間弱見れました。やはり映画は、映画館でそして音響に良い所で見るべき。
映画造りの真骨頂。撮影技術から脚本、演出に至る全てが完璧。前作を覚えてなくとも伝わりやすく構成されていて“いま誰と会っているのか”がさりげなく判るようになっていた。そういった親切さも観やすく、感情が乗りやすい。
どんな立ち位置の人が観ても気持ちよく帰れるストーリーになっているので、万人にお勧めできる。
こんな上映時間が音速(マッハ10)な映画は、本当に久しぶりだ!
オープニングのトップガンアンセムからDanger Zoneの流れからエンディングまで涙腺崩壊(笑)
前作観てたら、面白さ240倍増し★
おじさんナメちゃいけん(笑)
トムクルーズの鍛え上げた肉体、迫真の演技、友情、師匠の恩、勇気をいただきました❗
めちゃくちゃ面白かったです。
前作同様、今作も間違いなく楽しめます。
第1作と第2作、どちらも最高ってどういうこと?!映画っていいよなぁ、映画館ていいよなぁ、って思わされる作品。トムクルーズはほんっとにMr.Perfect! 何度でも観たいです。
前作を映画館で見た世代です。いろんなところで前作のオマージュがあり、懐かしさがこみあげてしまいました。音楽もdanger zoneが使われていてよかった。トムクルーズも相変わらずかっこよく戦闘シーンも実写ならではの迫力。絶対見るべきです。もし見てない、前作を忘れた、前作を見てない方はまず前作を見ると面白さが倍増すると思います。もう一回見に行こうかと思います。
凄い映画を観てしまった\(◎o◎)/!
この迫力この緊張感とにかく凄い
これはスクリーンで観ないとね
実際にF-18に乗っている感じがしました(^0^)/
18歳の息子と二人で見ました。ゆめみたい。シーンのひとつひとつが前作と重なり、自分の人生とも重なり、泣くシーンじゃないのに涙が出ました。嬉しいシーンも盛りだくさん。息子は違う観点ですごく楽しんでいました。若者の背をおすと同時にまだまだ前に進めるという気持ちに。感謝でした。
もう一回みようかな。
ストーリーの起承転結は言うに及ばず。
大作中の大作!
久しぶりに、かなり質のいい映画を観ました!
最高でした\(^o^)/
一度目より二度目
二度目より三度目‼️
もう一回は観に行きます✨
観ていて身体が熱くなった!
トップガン最高!
トムは幾つになってもカッコ良い
トムかっこよすぎて無理がある。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ヤバい、メチャクチャ面白かった。マスタングが私物とは!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除マーベリックが凄すぎた!カッコよかった!
最後の戦闘はちょっと安すぎたけどねぇ
飛行機が、小型攻撃機を改造した機体なので、前作よりは軽い感じですが、CG主体に、パイロットの顔が出る所はどうやら、本物に乗ってのスタントのようですが、そこは臨場感が有っていいです。
ただ、CGのシーンは、周りの景色への効果(見たらわかります)を考えていない部分が目につき残念でもあるし、音響がドルビーアトモスをIMAXで観ましたが、あまり期待の移動感に乏しい感じで不満でした。
ストーリーは寧ろ1作目よりは人間ドラマが深くなっているし、前作からの経緯にもしっかり対応した内容なのは好感が持てます。
マーヴェリックももはや中高年という事で、大人の恋になってるのも良かったですね。
最後のへんは、結構無茶な展開でしたが、楽しめました。
一言で「アメリカ映画の底力」
通快で爽快ドキドキワクワク、
エンターテイメントムービー?
何も考えずに身を任せればいい感じ。
まあ、一昔前に前作品も見てるけど今回もやっぱりトム・クルーズはカッコ良かったわ〜
なので2回目も見に行きました。
行って損はしないですよ。
ぜひIMAXで御覧なって下さいませ。
最高に面白かった?
初日のレイトショーで見てきました。
オープニングから目頭が熱くなる。
大きなお友だちの皆さん!
必見ですよ。
今夜、2回目鑑賞に出撃します!
映画とIMAXがマッチしてとても良かったです!
マジで最高。前作の良い点を引き継いで更に良くしている。間違いなく今まで見た映画の中で1番良かった。映画館で見ないと人生損します。
2回目の鑑賞でしたが、初回は4Dxでの吹替版だったので、今回は字幕版で鑑賞しました。やはり昔から馴染みのある字幕版の方が吹替版より良いと、再認識した作品です。
映画ってやっぱり映画館で観なきゃねって思わせてくれる映画でした。最期まで緊張しっぱなしでラストではホロっときました。感動の迫力満点映画でした。映画館も座席が楽で言う事なしでした。
至福の時間を過ごす事が出来、感無量!
最高でした。ありがとうトム‼️
空母の装備の進化と当時の主役機のスイッチの多さに笑ってしまった
こんなの操ってたなんて信じられない
300個のブレーカー
この映画、オープニングからの音楽と映像が最高にカッコよくて自分は大好きです! 実際に戦闘機の機内から撮影されているので迫力が凄いですし、ラストの方は感動しました。お気に入りの映画で吹替2回と字幕1回、観てしまいました 。 トップガンマーベリック最高です!
まだ観ていない方、最高の作品なので是非、映画館で観てください。
とても面白かった!飛行シーンがとても迫力があり、ハラハラした。
先週に続き見ちゃいました。
2回目でも感動?
感想をうまく言語化できません 本当に映画館でみてよかったです 皆様ぜひ
最高!!
楽しめました。
36年前の当時中学生だった自分と父親のふたりで観に行きました。今回も父親と行くことができて、なんだかとても感慨深かったです。
前作と同じような最初のオープニングで早々に感動して、すでに満足でした。
ドッグファイトも緊張感あって楽しく観ることができました。
2回観ましたが、まだまだ観に行きたいです。
地元熊本のスクリーンXで観てドルシネで誕生日クーポンを使い観たかったのでドルシネで。ドルアトでサウンドは臨場感があり迫力があった!
ドッグファイトや飛行シーンはスクリーンXが迫力が有りました。
ドルビー初、迫力あるスクリーンに大音響!トムクルーズ最高!
オープニングから泣いてました。
ありがとうトムクルーズ。
待った甲斐がありました。
大きな劇場まで遠征してよかった。
前回より良かったです。本物の戦闘機が迫力満点です!????
流れる音楽が場面を盛り上げてくれて、とても面白かったです。
いろんな映写方式で観ましたが(IMAXレーザー/GT、IMAXレーザー、MX4D、TCX Dolby Atmos)、最初に観たDolby Cinemaが一番よかった!!ので、Dolby Cinemaで観るべく再訪、この映画自体は6回目です ^^ 複数回観た友人にも勧めたところ、Dolby Cinemaがいちばんよかった、もう一度Dolby Cinemaで観ると話していました。また、個人的にハリウッド系の映画は普段あまり好まないのですが、この作品は映画としても本当に良い、素直に楽しめます ^^
前作はなんとなくしか知らなくて楽しめるか不安だったけど、十分楽しめた!超危険な低空飛行やGを耐える演出もハラハラした!やっぱりトム・クルーズは最高にカッコいい!
最高でした。他に言葉はいらない!
出だしから最高!!
最高です!今日は、2回目です。1回目は吹き替え、今日は字幕みました。
結構、言い回しが違っていて、それも面白かったです。お金が許すならば、あと何10回でも観ます!1作目はDVDを買って、多分100回は観てます。2作目もそうなると思います。
リアルなシーンがモリモリ沢山で、時間を忘れます。俳優達の過酷な訓練をこなして挑んだ、本気の意気込みもスゴく感じます。
絶対観た方が良いです!
トム・クルーズやっぱり最高にカッコいいです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除トムが楽しそうにバイクに乗るシーンが大好きです!迫力があるので、4回も見に行きました!あと、1.2回は行けるかな?♫
この映画はIMAXで見るべし
とにかく面白い!
これに尽きる!
席が前にも関わらずにとてもいいフラット具合で鑑賞出来ました!環境最高
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除デンジャーゾーンが鳴り響く中、カタパルト射出、アレスティングワイヤー制動、ホーネットが映え、早速コレだーキタキター感がします。
ロッキードスカンクワークスの実験機、おーって心が躍ります。大迫力のフライバイから目標値クリアへ。現実課題であるだろう有人から無人化への提起もなされていて、ケイン少将とのやりとりが興味深いところです。さすが名優、発音がカッコいい、特にトップガンヌに聞こえる辺りが…。
ピートのバイクコレには歴代Kawasaki名車がズラリで、アビエータージャケットも前作のままのビッグパッチでエントリー。個人的には変更版のパッチ、入手しました。トムキャットシルエットとスコードロンのパッチも好き。F-14チェーンキーホルダーはもう入手が難しいですね。見つかっても大変高額提示で…今作中ではレア品アピールになりました。ムービーミュージアムに展示されているとかの初代マーベリックニンジャも時を埋めてくれて懐かしい気持ちです。還暦で最新型ニンジャも凄いけど。
さて、すごい撮影手法によってアビエーションの迫真性追求も堪能、G-LOC寸前の俳優陣のトライに感服しました。「ウーッ」って識失調に抗ってるのが伝わってきます。しかしIMAX設備がないシアターの環境で観賞の方には本音として少し残念ではあるでしょう。
ジョリーロジャースは海賊旗のトレードマークで有名でしたが、なんとレギュラーの内の女性アビエーター役にモニカ・バルバロスの名が。フズルパシャを想起させて、何とも言えない感慨のキャスティングでした。海賊つながりかー。ジェンダーバイアス超越の気概も伺わせ。
涙の感動のシーンは多岐にわたります。仲間だった故人がいろいろな意味でその死を引きずらせてトップガンマーベリックを覆っています。もうやるせなくて毎回泣くしかない観賞者です。
他にも複数回観てやっと意味が理解できた途端にブワっと感慨にハマったセリフもあったりしました。その一つはサイクロン司令官とピートとの組織の論理での対峙、一旦は排斥阻害に至った指揮系統上の軋轢、強引な展示タクティクスを以ってのドラスティックなオペレーションスタイルのアプローチに見た成否可能性、一転ナイズされるプラグマティックな思考への融解、ミッションクリアと部下の生還の計への想いからの賭けにも似た「A or B」自身への決断と自問自答場面でした。カザンスキ太平洋艦隊司令官が人事介入してまで特別にピートに配慮されてきた個別支持理由を理解しかけた結果でしょうか、ウォーロックの空気読んだ適宜指導も含めてこんな高官たち、結果的には誰もが最高の上司です。あそこでピートらに進退を預けて腹を括ったのだと解った途端に涙が溢れてきました。やっぱり卒業席次一位のトップガンたる人、司令官もまたトムキャット乗りだった人でしょう。前作のバイパーもでしたが、トップガンの指揮官は素晴らしい人物像ばかり。超音速で移動中のルースターの発信機追尾位置情報、早期警戒機レーダーからの空母に向かうプロット中の機影はF-14である事の報告。ウォーロックのあり得ないとの狼狽表現、これ謂わば「Another Miracle, No.3」であり動揺が一瞬CICに行き渡る。「マーベリックだ…‼︎」サイクロンの声と顔の引きつり驚愕表情。頭が混乱し信じられないことだがそれ以外ない。そして早期警戒機レーダーのレピーターにはtally×2接近の識別プロットも。ドッグファイトを始めたF-14は一機を間もなく撃墜すると機影が一機になった報告を以って恐らくサイクロンはここで待ちかねたダガースペアに発艦命令を発令したはず。ぶちかますぜと意気揚々のハングマンの顔が浮かぶ。ミサイルも機銃も残弾切れ、フレアチャフも撃ち終わりの2人の断末魔に間に合う形で英雄はこのエマーグを回収した。敵は接近するダガースペアに気づかなかったのか…さてまた感慨が襲うネタの一つとしてその帰艦後。マーベリックとブリッジ上の将官らとの敬礼遠隔会釈のシーンも爽やかで素敵でした。厳しい環境と困難な条件下、ストイックにぶつかってスマイリーに融ける形の人間模様がいいですね。オペレーション開始からもずっと泣きっ面で観てました。猫のコックピットから天空を仰ぎグースに赦しを乞うセリフを吐く絶望シーンまで。
F-14は維持コストが大変な機体だそうですが、願わくば厚木ベースとミッドウェイのデッキ上の無可動化展示機体以外に「F-14」が一機くらいコンディション完整状態で残っていて欲しいものだと思っていました。今作でフライトしたのが本物だとしたらどういう現在素性の個体か全く情報に尋ね当たらないのですが、まさかのCGだったりしたら残念ですね。登場はトムキャットファンには嬉しくて堪りません。リアル戦闘機兵器学校さんはもしも本物がいるのだとしたら毎年YouTubeに飛行勇姿をアップして欲しいです。また、アルティメット超ドラ猫で第6世代に復活してくれたら最高です。この映画では封印されていた「MIGHTY WING」もそうしてまた聴けるでしょう。大好きな曲です。そしてレディガガさまの曲やアレンジBGMも大概耳について幸せです。劇伴楽曲は大切ですね。感動的シーンにさらに深くアンカーを落とします。思い出すと泣けてくる。
今作ではF/A-18でLT、F-14AではRIOも務めて見せたブラッドショー家の忘形見君の役者も良かったなあ。ライブシーンもサイコー。飛行甲板上での「父の代わり」の翻訳の意味が解りにくいのがちょっと。英語から観賞者が自ずと判断するしかない感じ。
ホンド君は、スカンクワークスプロジェクトからトップガンに転属になったのか、cvn71 or cvn72甲板上にもいましたね。あれも謎でした。マーベリックの陰に功者ホンドあり。気心知れていたんですね。
ブールスアイ…も
「水に流せ」や「その目つきは」同様に流行るといいな。命中、と訳されたこのワード、クラブでハングマンたち興じるダーツのシーンの「的」をフラッシュバックさせるもの。あとから思えばこのミッション成功のフラグだったのかなと思い返しています。それとパイロットとアビエーター、使い分けの微妙な軍事英語表現であり、ケインやサイクロンとピートの間のセリフからは違いを読み解けませんでした。バーディゴやG-LOCを含めた用語解説があるといいですが、そんな尺はありませんね…。Blu-ray発売がすごく待ち遠しい思いです。そしてまだまだ観に行く気でいます。
アンソニーエドワーズさんにも会いたくなりました。ユニークネタでグース&ルースター&マーベリックで肩組んでの近況ショット・トピックスがあったりしたら楽しいです。上映前挨拶でのトムクルーズ氏&ジェリーブラッカイマー氏のショットもトムジェリ連想で楽しかったので、ファンには記念になる宝物です。ワーナーとパラマウントで繋がりはないですが、トーマスキャットもトムキャットですしね。そんなこんなで、トップガン全体の未発表フォトグラフィック集の企画に勝手に期待。あー胸熱な映画でした。この企画とシナリオ考えた人たち、演者、撮影者、何倍もの支援スタッフさまたちは実にすごい。米海軍とリアルアビエーター方々にも拍手を。
トムがメチャクチャかっこよかったぁ。
とりあえず鑑賞する価値はありますよ。
面白かった。もちろん期待通りのストーリーです。んなわけあるかいって事もあるけど、トム・クルーズです。個人的には何回も観に行くタイプの作品では無いけど、その気持ちも分からんでもない。正規の入場料分は十分楽しめる。サービス料金ならお得。
最強のぽにょ
映画館に足を運んで見るべき作品。満足できた。
3回は泣ける!
最高の迫力ある飛行、トムクルーズカッコ良い❣️
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除感動した。後半30分、涙が止まらなかった。
人生初IMAXで見ました。前作を見てから行ったので、前作のストーリーでの出来事が今作のストーリーに所々関わっていたので、前作を見てから行って良かったと思いました。しかし戦闘機での空中戦のカメラワークやエンジンの轟音などストーリーを抜きにしても迫力満点だったので、前作を見なくても楽しめると思います!見た後とてもスッキリした爽快感に浸かれるので、最高です!!
いやぁ気分爽快!面白かった❕何度でも観たい。
やっぱりトム・クルーズ最高❕
やはり不朽の名作ですね。2作連続上映ということで若きマーヴェリック大尉とマーヴェリック大佐の比較もできて良かったです。2作目は1作目のオマージュがいくつかあって見つけるたびに面白さを感じました。ぜひ、いろんな年齢の方に観ていただきたいです。
やはりアメリカ映画。見応え抜群!素晴らしい映像。2回見た。
IMAXで鑑賞しましょう(^^)
Gを感じた初めての映画でした。
T-LEXで見たかった
ワクワクした!
また映画館で見たい作品
ぜひお願いします!!!
あり得ない不死身さが少しマンガチックかな。
本当に凄い迫力でした。このような映画こそ映画館で見るべきですね。素晴らしい作品です。