既に2回観ましたが、3回目をいつにするか検討中…
皆さん、エンドロールの最後まで必ず見るようにね!
素敵なシーンで最後にひと笑い出来ます。
2023/06/02
2021年12月、野球日本代表「侍ジャパン」トップチームの監督に就任した栗山英樹監督。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官が2023年3月開催の「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™」へ向け、熱き魂の全てを捧げる日々がはじまった。目標は「世界一」。 14年ぶりの「WBC世界一」へ、史上最強と言われる侍ジャパンが誕生。代表選手30人の選考会議から大会直前に行われた宮崎合宿、本大会ベンチやロッカーでの様子、選手の苦悩や葛藤、あの歓喜の瞬間まで完全密着したチーム専属カメラだからこそ撮影できた貴重映像の数々。世界に日本野球の素晴らしさを伝え、そして憧れを超えた侍ジャパンの世界一への軌跡を振り返ったドキュメンタリー映画。
侍ジャパントップチーム
Trademarks, copyrights, names, images and other proprietary materials are used with permission of World Baseball Classic, Inc. (C)2023「憧れを超えた侍たち」製作委員会
既に2回観ましたが、3回目をいつにするか検討中…
皆さん、エンドロールの最後まで必ず見るようにね!
素敵なシーンで最後にひと笑い出来ます。
またWBCの熱が復活しそうなくらい最高でした。1回目の選考会議から伝説のアメリカ戦まで、以前放送していたTVの特番などでも見たことないシーンばかりで時間を忘れるくらいの内容でした。自分と、友達2人と行ったんですが3人とも不満なく「最高やったな!」と口を揃えました笑
試合結果は、わかっていても、かなり感動します!メディアに出ていない裏話が満載です、観て良かったです。
野球ファンには、贅沢な作品です。
結果をわかってても感動するし、途中にちょいちょい面白い場面も出てきて、涙あり笑いありでした!
やはり大谷翔平とダルビッシュはすごいですが、他の選手も本当に一流ですし、日本は本当にチームで戦って勝ったんだなとわかりました。
あとは、栗山監督の人柄が滲み出てて、この監督だから勝てたんだと思いました。
やっと観ることができました❗
最高のチーム、最高の選手たち、いっぱい元気をもらいました。
野球の真剣勝負って楽しいし、素晴らしい!
噂のエンドロールまでしっかり観ました。
「翔平、やっぱりそうだったんだ(笑)」と、みんなが気になっているであろうことのその後がわかり、最後まで楽しめました!
ジャパニーズベースボール、最高❗
選手たちの一喜一憂が手に取るように伝わりました。選手とスタッフと、世界一を旗印に一致団結していた本当にいいチームでした。感動をありがとうございました。一番のMVPは、世界一の投手陣を纏め上げたダルビッシュ有投手のように思います。一部の選手が燃え尽き症候群のようになり、本来の実力を発揮できていないところを克服して、また感動を与え続けてもらえれば嬉しく思います。
娘と鑑賞
バックネットでの諸々知れて良かった 朗希くんの涙 源田さんの執念 大谷さんの自然体
やっぱり侍は凄かった❤️
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最高でした!
あのイチローのシーンまで入れてあるとは(╥﹏╥) 感無量です。
感動をありがとうございました。
TVのWBC全試合を見ました。
再びあの感動が感じたくて映画を観ましたが、それ以上の感動が全身を駆け抜けた。
ダルさんの溢れる優しさ、大谷の少年のような笑顔と心配りと人を惹きつける強さ。
源田さん、近藤さん、吉田さん、岡本さん、村上さん…と豊富な日本の投手陣。
改めてチームワークと前向きな気持ち、指導者の力量と信じる心と一人一人の責任感を見せ付けらました。日本の政治家や教師、人の上に立つ者に何度も見て貰いたい。そして
ラーズ・ヌートバーどうもありがとう。
期間限定上映がもったいない!普通に長くしてほしい!監督や選手の日本代表に対する想いが伝わって、見ていてとても熱くなりました。みんな見たら絶対興奮すると思う。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除何度も、何度も観た映像なのに、準決勝と決勝のシーンは手に汗握った瞬間が蘇り、感動新たでした。一番の感動シーンは、メキシコ戦でお腹に打球を受けた佐々木朗希投手。周囲の心配をよそに『体幹鍛えてるから、大丈夫っす!』って。赤く腫れてましたよね~!(泣)痛くないわけがない。と同時に、自分のユニフォームをめくろうとした吉井コーチ、かわいい(笑)。このチームの素晴らしさ、結束を垣間見た気がしました。
栗山監督の勘と度胸と経験を超えた采配、厚みのある人情溢れるコーチ陣。期待に応える選手たちが、誰よりも楽しそうで。こんなドラマみたいな試合、同時に観れたこと、本当に感謝しております。みなさんに、ありがとう!と伝えたい気持ちでいっぱいです。
大谷、ヌードバー、栗山監督等の影での努力が感じられて、改めて涙。?
野球ファンには見逃せない作品である。
BDを買いたくなってしまった。
山川穂高が数カ所映り込んでた。全部カットは流石に難しかったんだろう。?