今まで映画でこんなに泣いたのは初めてでした。鼻水がただでさえ止まらないのに泣き崩れて過呼吸になりました。何度でも見たい、最高の映画に出会えました。
2021/10/29
血の繋がらない親に育てられ、4回も苗字が変わった森宮優子(永野芽郁)は、わけあって料理上手な義理の父親、森宮さん(田中圭)と2人暮らし。今は卒業式に向けピアノを猛特訓中。将来のこと恋のこと友達のこと、うまくいかないことばかり…。
一方、梨花(石原さとみ)は、何度も夫を変えながら自由奔放に生きている魔性の女。泣き虫な娘のみぃたん(稲垣来泉)に目いっぱい愛情を注いで暮らしているようだったが、ある日突然、愛娘を残して姿を消してしまうー。そして、優子の元に届いた一通の手紙をきっかけに、まったく別々の物語が引き寄せられるように交差していく。
「優子ちゃん、実はさ…。」森宮さんもまた優子に隠していた秘密があった。父が隠していたことは? 梨花はなぜ消えたのか?2つの物語が繋がったとき、初めて明らかになる《命をかけた嘘》と《知ってはいけない秘密》を知り、驚きと共に今年最大の感動があなたに訪れる。
永野芽郁 / 田中圭 / 岡田健史 / 稲垣来泉 / 朝比奈彩 / 安藤裕子 / 戸田菜穂 / 木野花 / 石原さとみ / 大森南朋 / 市村正親
(C)2021 映画「そして、バトンは渡された」製作委員会
今まで映画でこんなに泣いたのは初めてでした。鼻水がただでさえ止まらないのに泣き崩れて過呼吸になりました。何度でも見たい、最高の映画に出会えました。
とても優しく暖かい映画でした。
途中から涙が止まらなくて、マスクしてて良かった!!
石原さとみちゃんがキュートで
永野芽郁ちゃんがいじらしくて
田中圭 さんに癒されて☺️
岡田健史くんはカッコよくて
とにかくみんな素敵で、
とってもあったかい気持ちになりました
ああ!そういう事か!と解ってから涙も鼻水も止まらないまま最後まで…( ´:ω:` )
マスクしててマジで良かったです(汗)
ビチャビチャになるので替えマスク持参をお勧めします!
温かい人しか出てこない、とっても温かい物語りです。後半は涙が止まりませんでした。
こんなにも素敵な作品に出会えてよかったです。
とても充実した2時間半でした。
映画でこんなに泣いたのは久しぶりです。周りも皆さん泣いていました。みんながイイ人で暖かくて最高でした。
悪者が一人もいない、温かい人ばかり。それでもこんな感動的な映画が成り立ってる。心が温かくなって、涙がとまりませんでした。
出演者見たさ目的で観た映画でしたが、非常に心温まる作品で、おじさんでも感動してしまいました。原作も一読します。
まさか!そんな!あたたかいウソを知りました。愛溢れる映画に感動しました。ピアノや音楽もとてもステキで、感動アップになりました。ちょうど?タイミングに感動的な音楽が入っていて心置きなく鼻水すすりながら泣けました。もう一度観ます。結末を知った上で再度観たいです。
公開を楽しみにしていました。泣けるとは聞いていましたが、ストーリーが繋がった時、とても感動したし、自分史上一番号泣した映画です。追いバトンします。
本当に途中から涙が止まらなくなる
温かい物語でした。
こんなに感動して泣いたのは
人生初なのでは?!と思うくらい泣きました。
もう一回見たいと思う映画です。
何度も目頭が熱くなりました。観てよかった。
皆んなが相手のことを思いやり、こんな世の中になればな〜と思わせてくれる作品です。今年観た中で一番心がほっこりします。時間を作ってでも見に行く価値あり✌️
偶然、この小説のタイトルに出会って、読んで涙が止まりませんでした。人との出逢いで綴られた、愛に溢れたこんな物語が、映画化されたら、皆が幸せな気持ちになれる、きっかけになるのにな、と思っていました。観ることが出来て嬉しいです。
優しさに溢れた、なんて素敵な映画なんだろう。最後の方は、泣きっぱなしでした。
それにとても面白い、いい映画でした。この映画を見れてとても幸せです。
とても優しく愛に溢れた綺麗な作品でした。
石原さとみさんの演技が素晴らしかったです。
久々に泣きました。みんなの温かさにほっこりした作品でした。
今季観た映画で1番感動しました。また観たいです
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作を読んでから鑑賞しました。
映画ならではの良さがあり,演出もキャストも素晴らしく,
原作とはまた違った感動の波がじわじわと寄せてくる感じです。
本当のことを知って優子ちゃんが森宮さんを,『なんで気づかないの!』みたいに責めるセリフがあったのですが,原作にはなかったような…?あったかも知れないけど,そこまでインパクトがなかったから記憶にないのかも。映画ではそのシーンはとても印象に残ります。永野芽郁さん,田中圭さん,市村正親さん,みんな旨すぎる。
リカさんの原作との違いは結構ショックだけど映画になったらこうなるかーと納得かな。
早瀬くんはピアノ弾くシーン以外が,ブレブレで少し頼りなかったけど,ソレも演技のうちなら,岡田健史さんはスゴイ俳優さんだと思います。原作では早瀬くんはもっとしっかりした男子のイメージ。
まさかの展開の連続で驚いた。また、感動した。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除良い意味で裏切られる結末です。
全てがつながった時、なんとも言えない感情と共に涙が止まらない作品です。
とても感動しました。見て欲しい一本です
泣けた
泣けるわ~?
何度も何度も涙が溢れる。
観てよかった??
たまに、ネットニュースの傍らに出てくる漫画で、少しずつ話は読んでいた。
想像通りのストーリーだけど、グッときて泣いちゃったな。
敢えて原作を読まずに見た。
始めはもやもやしたが、徐々に引き込まれた。ある程度ストーリーが見えた頃から涙が流れた。
もう一度見たい。
やさしい人々、やさしい嘘に涙涙(T∀T)
初めて公開当日に観に行きました。
前に座ってた2人連れは、終わりの方で号泣してて、やや、うるさかったけど私としては、確かに良い話しだけど、泣くほどかなと感じました。
所詮作りもの、御都合主義感は否めなかったです。
早瀬くん役のヒトはイケメンでした。
1度観れば充分だなぁ。
こんな家族想いな作品、心温まりました。
みんなの想いがつながり、、心が温かくなりました。娘と一緒に泣きました。
この後原作を読みます。
原作も読み、号泣しましたが、映画もまた泣きました。じわじわと余韻が残ります。久しぶりに感動しました。
考えさせられる映画だった
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除そんなことある?ってくらいに環境が変わっていくけど、なんでかみんないい人たちで見終わった後には、ほっこりしたという映画でした。
血のつながりの親子が全てではないのかもしれませんね。
感動しました。
私にはありきたりすぎて泣けませんでした
展開が読めてしまった、次こうだなぁとか考えてしまいました。
心がすさんでいるのかなぁ〜、、、
途中から涙が止まらずでした!見てよかった!
今年最高の感動作! 最初は!?って思いながらも話しが進み、段々と涙しながら観ていて,最後に全てが繋がった時の涙の量が半端ない!最終的にこの中の人は全てが優しい人になって悪い人が誰もいなくなった。一人一人のみーたんへの想いが優しい!もう一度、分かった上で観てみたい。
小説も読みたくなる作品です
家族に血のつながりは関係ないと思えました
絶対2回見たほうがいい作品。
1回目にはなんとも思わなかった場面が、そういうことだったのかと2回目に腑に落ちる。
それぞれの親子の愛に感動した。
大好きな原作なので、できればその世界観は壊さないで欲しいなと思っていました。まあ映画は映画、別物として楽しめれば…という気持ちで見ましたが、初めから涙が止まらない、とても素敵な映画でした。私はとても好きです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除何も知らずに視聴しました。
感動しました。めちゃくちゃ良かったです。
よくわからないシーンも最後に回収しまた泣けた。
映像も音楽もストーリーも最高でした!
しっかり感動するのに、ほっこりする映画!いい作品と出会えて嬉しいです^ ^
みんなが思いやりに溢れていて、優しさいっぱいの映画でした。
話が繋がるとさらに感動して涙も止まりませんでした。
とても素敵な映画でもう一度見たいと思いました!
伏線はありましたが、そういうことだったんだと思いました。
とても見て良かったです。
原作は読んでいないのですが、映画の感想を聞いて見に行こうと思いました。本当に優しく暖かいお話でした。普段映画を観て泣くことはあまりないのですが、思わず涙が出ていました。そして石原さとみさんや永野芽郁ちゃんが、とても可愛かったです。
めちゃ泣ける!との口コミで期待して見たら、それほどでもなかったです…。
期待し過ぎました。
構成は素晴らしい。森宮さんは可哀想。。。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除家族って何だろう?と思う映画でした。ちゃんと親子でちゃんと家族でしたね。
50歳を超えて子供かいない私は少し梨花の気持ちが分かります。最後は久々に泣いてしまいました。
親子で見ました。
そして親子で何回も涙を流しました。
一本の映画でこんなに何回も涙が出たのは初めてです。
原作を読んでから拝見しました。原作とは異なる感じでしたが、とても感動しました。サイコーでした〜
本を読んでいたのですが、やはり映像で観るとより感情が伝わってきて大号泣でした。
観たら絶対心が温かくなる映画です!!!
途中までは大変やなぁとか思ってたけど、最後の方で理由を知った時、泣ける。その前から周りからはすすり泣きが聞こえていました。田中圭さんは役ごとになりきっていて素敵だなと思いました。石原さとみかわいすぎ
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作を事前に読んだ状態で鑑賞しましたがいい意味で原作とは異なる展開に驚かされそして原作よりもさらに感動しました。梨花の真意が明かされた時、優子への深すぎる愛情に涙が溢れました。予告でも言っていた通り2回目観た時はきっともっと泣いてしまうと思います。
小説を読んでから
見に行きましたが小説とは少し違う所もありましたが それを抜きにしても
過去一 映画館で号泣したかもしれません
とても感動した。
最後にどう気持ちを繋いだのかわかったときには涙がながれてしまった。
すごく素敵な映画だった。
家族の大切さ、人の優しさが溢れた映画でした。涙腺崩壊でマスクにみんな吸収されました。
素晴らしい映画でした。
チョッピリ自分とリンクする
ところがあって考えさせられました。
途中まで話の内容があまりわからなかったけれど、分かった瞬間涙が出ました。人生で1番泣けた映画だと思います!とても良い映画でした。全国民見るべきだと思います。
現実的では無いのかも知れない、お話しの世界では有るかもしれないけれど、凄く感動的でした。所々のフラグや伏線回収もしっかり出来てる気がしました。
見終わったあと、心が温まる映画でした。
派手さはないけど、どの俳優さんも心に染みる演技をされていたと思います。
また、見たいと思う映画でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除小説未読ですが、過去と現在が繋がっていくにつれて優しい気持ちになっていきました。
形はどうであれ愛があれば家族になれる。
血の繋がりがあってもその繋がりを呪うような家族もあれば、血の繋がりがなくても愛で溢れて幸せに暮らす家族もあるのだと思いました。
原作を読んで感動し、映画はどうかなという感じで観に行きましたが、泣けました!!
永野芽郁さんはじめ豪華俳優陣の素晴らしい演技もさることながら、「家族」とは何か、丁寧に描写された中にピアノの音が彩りを加えます。
本当に素晴らしい作品です!!
とっても感動して、涙がとまらなくなりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除卒業式のピアノと合唱のシーンは泣けました。設定に無理がある感もありましたが、全体的にはほっこりとして良かったです。
とっても感動で涙がとまりませんでした!
原作を読んでたのに、涙でました。
親の気持ちでも、母の気持ちでも、子の気持ちでも、いろんなパターンで、共感出来る部分のある作品だと思いました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除深い〜 観ていて、前半、中盤、後半と、いろんな想いが交差しました。
複雑な親子たちの物語ですが、みんなそれぞれ愛があって血の繋がりなんてなくてと親子になれるんだなと思いました。
途中から大号泣していましたが、内容を知った上でもう一回観て今度は最初から大号泣したいと思います。
久しぶりに泣けました。
演者さんもさることながら、映像の素晴らしさをあらためて感じました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除はじめは、身勝手な理由で他人の人生を変えてしまう女性に同情するも共感できずにモヤモヤした。ところが、女性に関わった人たちすべてが幸福感に満たされた人生を生きていて、女性の深い愛に感動してしまった。涙無くしては見られなかった。
すごく良かったけれど、号泣するほどではなかったなぁ〜俳優さん、女優さんの演技力で見せてる気が…石原さとみさんが綺麗すぎた!
久しぶりに、心がじ~んと温かくなった映画でした。俳優の皆さん、本当に素敵でした〜!ハンカチをお忘れなく!
友達に誘われて観ました。ストーリーも知らずキャストだけで「観に行こう」と思いました。
そしたらストーリーの良さに後半は声を出して泣きそうになりました。めちゃめちゃ感動しました。
涙無くしては観られません。
永野芽郁ちゃんと田中圭さんにただただ涙腺崩壊!
劇場内のすすり泣きが絶えませんでした。原作を読んでいたので、どんな風に映画化されるのか気になっていたのですが期待以上でした。
田中圭がズルい。役回りとあの演技力のお陰で泣くシーンはこっちも鼻水垂らして泣いてしまいました。
ほんとにいい映画でした。
原作をよまずに、観ました。人の想いは繋がるんだなと思いました。小説も読みたくなりました。
原作を読まずに鑑賞。家族ものに弱い私はたくさん泣けました。この映画の題名も納得です。
泣けました。こらえるのが大変でした。
永野芽郁ちゃんがとてもいい感じでした。
それにしても「旅立ちの日に」は名曲です(T_T)
泣くとは思っていましたが、ここまで泣くとは・・・。卒業式のシーンは、泣き始め。その後、涙が止まらない場面が多かったです。暖かさを感じた映画でした。ベテランの 市村正親さんがしっかりと脇を固めていました。いい映画です!
話の構成上手い。
オチもしっかりしてて本当に色んな意味で綺麗な作品。
もう一度みて、もっと泣くの意味がわかりました。真相がわかってからこそ、見返したくなるね〜
ただ涙の押し売りといいますか「泣けるだろ?泣けよ?」と言わんばかりの泣かせにこられると多少冷めてしまう性格でして涙は出ませんでした、、、自分のひねくれた性格を恨みます?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作も読んでいたけど、映画もちょこちょこ違っていて、よかったです。
優子が木戸さんに会いに行き、木戸さんが「みいたん」って言ったところで、ぐっときました。
梨花さんの深い思いや懺悔の気持ちにもうるうるしました。