デンマークで実際に起きた連続嬰児殺人事件に着想を得て作られた作品。
まず冒頭、数々の顔をコラージュした映像が流される映像で不気味で不穏な気持ちに。
戦後の重苦しい空気感を表現したモノクロ映像や時折ノイズのように鳴り響く弦楽器の音などが恐怖や不安を掻き立てる。
昔の欧州では未婚のまま子どもを産んだ女性は「堕ちた女《fall woman》」と呼ばれ蔑まされたという。妊娠させられた挙げ句に解雇されるなど、現代なら考えられない不条理で裁判で己の権利を主張するべきだが、そんな事も許されない時代に生きたカロリーネの苦難を描き出している。
悲惨な物語だがどこか童話的で、白馬の王子様のように見えた雇い主は意地悪な母親に逆らえない臆病者。
童話で言うなら優しいお婆さんと思いきや恐ろしい秘密の顔を持ったダウマは魔女だが、魔女を倒して 「めでたし、めでたし」とはならない。
本来は退治すべき魔女に頼らざるを得ない人、見て見ぬふりをする人、そしてカロリーネのように自らなってしまう人の存在を浮かび上がらせ、その背景を想像させる。
福祉大国であり幸せな国という印象のデンマークにの暗黒の歴史をかいま見た気持ちに。
過分にして知らなかったが同様の事件は世界各地でも起きており、日本では1913年に『愛知もらい子殺人事件』が、1948年に『寿産院事件』が発覚しているとパンフレットを読んで初めて知った。
前者は日露戦争、後者は第二次世界大戦で夫が出征・死亡した女性が多かった時代で『愛知貰い子殺人事件』では約200人の赤ん坊が殺され『寿産院事件』は84人の新生児が餓死もしくは凍死したという。
社会の混乱や抑圧のしわ寄せは貧困層や女性、子供へ。そんな社会構造は今も昔も変わらない。
衣食住すら危うい状況に置かれたら善悪の価値観など簡単にひっくり返る。
自分の近くにも同じような状況があるのかもしれないし、追い詰められたら自分もこの選択をしてしまうかもしれない。そんな恐れと不安がじわじわと後を引く。
当時の街並みを再現したモノクロの映像の美しさが内容の暗澹さや残酷さと対照的なのも印象に残った。
娯楽性は皆無だが心に刺さる作品。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除デンマークで実際に起きた連続嬰児殺人事件に着想を得て作られた作品。
まず冒頭、数々の顔をコラージュした映像が流される映像で不気味で不穏な気持ちに。
戦後の重苦しい空気感を表現したモノクロ映像や時折ノイズのように鳴り響く弦楽器の音などが恐怖や不安を掻き立てる。
昔の欧州では未婚のまま子どもを産んだ女性は「堕ちた女《fall woman》」と呼ばれ蔑まされたという。妊娠させられた挙げ句に解雇されるなど、現代なら考えられない不条理で裁判で己の権利を主張するべきだが、そんな事も許されない時代に生きたカロリーネの苦難を描き出している。
悲惨な物語だがどこか童話的で、白馬の王子様のように見えた雇い主は意地悪な母親に逆らえない臆病者。
童話で言うなら優しいお婆さんと思いきや恐ろしい秘密の顔を持ったダウマは魔女だが、魔女を倒して 「めでたし、めでたし」とはならない。
本来は退治すべき魔女に頼らざるを得ない人、見て見ぬふりをする人、そしてカロリーネのように自らなってしまう人の存在を浮かび上がらせ、その背景を想像させる。
福祉大国であり幸せな国という印象のデンマークにの暗黒の歴史をかいま見た気持ちに。
過分にして知らなかったが同様の事件は世界各地でも起きており、日本では1913年に『愛知もらい子殺人事件』が、1948年に『寿産院事件』が発覚しているとパンフレットを読んで初めて知った。
前者は日露戦争、後者は第二次世界大戦で夫が出征・死亡した女性が多かった時代で『愛知貰い子殺人事件』では約200人の赤ん坊が殺され『寿産院事件』は84人の新生児が餓死もしくは凍死したという。
社会の混乱や抑圧のしわ寄せは貧困層や女性、子供へ。そんな社会構造は今も昔も変わらない。
衣食住すら危うい状況に置かれたら善悪の価値観など簡単にひっくり返る。
自分の近くにも同じような状況があるのかもしれないし、追い詰められたら自分もこの選択をしてしまうかもしれない。そんな恐れと不安がじわじわと後を引く。
当時の街並みを再現したモノクロの映像の美しさが内容の暗澹さや残酷さと対照的なのも印象に残った。
娯楽性は皆無だが心に刺さる作品。