bakyokun
映画観て、泣いたのは久しぶりであります。
死んだ人の記憶が死んだ日に生まれた人に魂が入った(劇中では天国の役人の手違い)というファンタジー設定を通してもSF的な話にならず、人情劇になったのはキャストの演技力によるところが大きいのでは?舞台が大阪の下町、関西弁によるところが大きい?のかな。ファーストサマーウイカがい〜味の演技だった。酔った鈴木亮平をひっぱたく場面はけっこう痛かったのではというくらい力が入ってた。
結婚式が終わった後のふみこのキレイサッパリの記憶の消去はおそらく観ていた人みんな「えー!」だったのでは。
泣かせてもらいました(¯―¯٥)
泣かせてもらいました。映画だけど、映画っぽくない構成でした。
キャストも実力派揃い。皆さん素晴らしかった!特に喜代美さんの父役の酒向さん、表情や間の取り方、本当に良かったです。
可愛い子役の2人が兄妹の強い絆をつくってくれたことに感動。
「花まんま」かふたつの家族を繋いでくれたのですね。もう一度観たいと思える素敵な作品でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除映画観て、泣いたのは久しぶりであります。
死んだ人の記憶が死んだ日に生まれた人に魂が入った(劇中では天国の役人の手違い)というファンタジー設定を通してもSF的な話にならず、人情劇になったのはキャストの演技力によるところが大きいのでは?舞台が大阪の下町、関西弁によるところが大きい?のかな。ファーストサマーウイカがい〜味の演技だった。酔った鈴木亮平をひっぱたく場面はけっこう痛かったのではというくらい力が入ってた。
結婚式が終わった後のふみこのキレイサッパリの記憶の消去はおそらく観ていた人みんな「えー!」だったのでは。