娯楽作品としては今年1番面白いと感じました。
私は洋画・邦画・アニメ含めて今年は、60本以上見て来ました。
スラムダンクにアバターにゴジラも観ました。
でもこの作品が1番楽しかった。
とにかくもっと沢山の人に見て欲しい。
現状、残念なことに上映してくれる映画館が少なく、その映画館も1日に1回しか上映してしてくれないので、もっと上映してしてくれる映画館が増えてくれるよう祈るのみです。
これから何回もリピートする予定です。


全部乗せを目指して大失敗、という印象です。
SFとロボットアクションと家族の絆と軍隊青春ものと少年とメカを一度にやろうとして、全て中途半端以下になっています。
SFらしさは序盤にしか無く、主人公のキャラクターにも魅力を感じませんでした。
敵の背景はほとんど分からず、家族や仲間とも一部を除いて関係が薄い。
点数で評価するなら、5点満点中2点くらいの出来です。

娯楽作品としては今年1番面白いと感じました。
私は洋画・邦画・アニメ含めて今年は、60本以上見て来ました。
スラムダンクにアバターにゴジラも観ました。
でもこの作品が1番楽しかった。
とにかくもっと沢山の人に見て欲しい。
現状、残念なことに上映してくれる映画館が少なく、その映画館も1日に1回しか上映してしてくれないので、もっと上映してしてくれる映画館が増えてくれるよう祈るのみです。
これから何回もリピートする予定です。
全部乗せを目指して大失敗、という印象です。
SFとロボットアクションと家族の絆と軍隊青春ものと少年とメカを一度にやろうとして、全て中途半端以下になっています。
SFらしさは序盤にしか無く、主人公のキャラクターにも魅力を感じませんでした。
敵の背景はほとんど分からず、家族や仲間とも一部を除いて関係が薄い。
点数で評価するなら、5点満点中2点くらいの出来です。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除実際に人が乗るロボットが動くとコクピットの中でああなるのは判る
やはり地上でマジンガーとかガンダムとか戦隊ものロボットは無理だろうなぁ
鉄人やジャイアントロボが正しいのだろう
重量感とかCG頑張っているけど世界観詰め込み過ぎてチョット厳しい
やりたかったことは判るし個人の思いは伝わるけど
全体として作品の完成度はB級以下かな
シアターで見るよりサブスクで十分な気がします
残念
シンガポールから来たSFロボットのアクションが楽しめる作品。
声優や主題歌をはじめとする日本のバックアップと、プロデュースからVFX、音楽から出演(割と良い役)までこなす、監督の情熱が詰まっています。
ロボットと人間の対比や絡みが、パシフィック・リムやトランスフォーマーよりも近くに感じられるのも良く、コアユニットに個性に合わせたカスタムパーツで構成されたロボットには親近感もわきます。
主人公のプレーンな機体と、キャプテンや教官の乗るカスタム機を見るだけでも、主人公の成長を期待させます。
惜しむらくは、日本人の我々から見たら、ちょっと外したジョークや、ジェブナイル物にしては薄味ではありますが、上映時間の長さを考えると、良く詰め込めたな!と、思いました。
とにかく多くの人に見て欲しい作品ですが、上映館数と回数が少ない。もう少し館数増やして欲しいです。
あと、パンフレットの増刷を求む!!