アクションの部分は初めて進撃の巨人を観る時のわくわくを思い出した。ストーリーの部分は竜とそばかす姫と同じく手法を採って、オリジナルから逃げて童話に逃げた。描きたい部分はちゃんと表現できたと思うので、これで良いと思います。ネットフリックス自体は加入してホームシアターも構築しているがやはりドルビーシネマの方が良かった。映画館以外のところを見るのは凄みがスクリーンのサイズと音響の音量と比率しています。スマホで観るのはダメ、絶対ダメ、アクションの部分は台無しになります。


パルクール見るのは好きなので、爽快感ありました。感受性高いのは、本人じゃないと絶対分からないこと。
ラストはハラハラは感動のダブルでしたね。

終わりかたが良かったので、概ね大満足。予備知識なしでも楽しめた。
とにかくカメラワークが優れてる。観客を立体的な画面へ誘う没入感は圧倒的。数多の作品を観てきたがトップクラスのアクション。
ただどうしても気になるのが、いちいちキャラクターを美化する演出がしつこい。最初はギャグなのかと思いきや、要所となると繰り返し少女漫画風にキラキラさせるのは、世界観に集中していた意識を台無しにされてしまう。
いい映画は「映画を観ている」という認識を忘れ時が過ぎていくもの。しかし絵のテイストが変わる度に「人の手が加わった」という現実を呼び起こしてしまい、「映画館」に戻ってきてしまう。これが引っかかる。
世界観やアイデア、絵もアクションも良かったので色々な人にオススメしたいかと思いきや、ボーイミーツガールが強く出過ぎていて、なかなか声に出してオススメできない恥ずかしさがある。
脚本に虛淵玄という奇才が居たので飛び付いてみたが、彼の良さが封じられていたな~と感じた。
それでも王道のキラキラとした物語は、たまには観たくなる。そういった意味では満足のいく仕上がりだった。

アクションの部分は初めて進撃の巨人を観る時のわくわくを思い出した。ストーリーの部分は竜とそばかす姫と同じく手法を採って、オリジナルから逃げて童話に逃げた。描きたい部分はちゃんと表現できたと思うので、これで良いと思います。ネットフリックス自体は加入してホームシアターも構築しているがやはりドルビーシネマの方が良かった。映画館以外のところを見るのは凄みがスクリーンのサイズと音響の音量と比率しています。スマホで観るのはダメ、絶対ダメ、アクションの部分は台無しになります。
パルクール見るのは好きなので、爽快感ありました。感受性高いのは、本人じゃないと絶対分からないこと。
ラストはハラハラは感動のダブルでしたね。
終わりかたが良かったので、概ね大満足。予備知識なしでも楽しめた。
とにかくカメラワークが優れてる。観客を立体的な画面へ誘う没入感は圧倒的。数多の作品を観てきたがトップクラスのアクション。
ただどうしても気になるのが、いちいちキャラクターを美化する演出がしつこい。最初はギャグなのかと思いきや、要所となると繰り返し少女漫画風にキラキラさせるのは、世界観に集中していた意識を台無しにされてしまう。
いい映画は「映画を観ている」という認識を忘れ時が過ぎていくもの。しかし絵のテイストが変わる度に「人の手が加わった」という現実を呼び起こしてしまい、「映画館」に戻ってきてしまう。これが引っかかる。
世界観やアイデア、絵もアクションも良かったので色々な人にオススメしたいかと思いきや、ボーイミーツガールが強く出過ぎていて、なかなか声に出してオススメできない恥ずかしさがある。
脚本に虛淵玄という奇才が居たので飛び付いてみたが、彼の良さが封じられていたな~と感じた。
それでも王道のキラキラとした物語は、たまには観たくなる。そういった意味では満足のいく仕上がりだった。