ピータ-ユスティノフ
から、50年。そこまでとは、思わずに鑑賞しましたが、本当に良かったです。50年前は、父に連れられて見に行きました。いろいろなことを思い出しながら、涙しながら見ました。リメイクして頂き、本当にありがとうございました。この思いを何とか伝えてほしいです。


登場人物のキャラ設定にアレンジがされていたり、ポアロのエピソードが足されていたり、随所にリメイクならではの試みがされています。賛否あると思いますが、自分は楽しめました。
気になったのは、舞台となるエジプトが綺麗すぎること。CGもいいけどロケしてエジプト独特の雰囲気を出して欲しかったなぁ。

様々な形の愛が描かれ、真相は「解明」されたが「解決」したのか?と思わされる結末に、胸が締め付けられた

ピータ-ユスティノフ
から、50年。そこまでとは、思わずに鑑賞しましたが、本当に良かったです。50年前は、父に連れられて見に行きました。いろいろなことを思い出しながら、涙しながら見ました。リメイクして頂き、本当にありがとうございました。この思いを何とか伝えてほしいです。
登場人物のキャラ設定にアレンジがされていたり、ポアロのエピソードが足されていたり、随所にリメイクならではの試みがされています。賛否あると思いますが、自分は楽しめました。
気になったのは、舞台となるエジプトが綺麗すぎること。CGもいいけどロケしてエジプト独特の雰囲気を出して欲しかったなぁ。
様々な形の愛が描かれ、真相は「解明」されたが「解決」したのか?と思わされる結末に、胸が締め付けられた
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ガル・ガドットがとにかくゴージャス。
リネットとジャクリーンが並ぶと、どうしてもジャクリーンが見劣りしてしまう。
ガル・ガドットを見せたいがためか、事件が起きるまでに結構時間をかかり、事件以降が駆け足だったのが残念。
ポアロの髭の理由など原作に無いオリジナル要素は良かった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ポアロが鬚を生やすきっかけとなったエピソードは面白かったのですが、あの傷を隠すなら長岡外史くらいのプロペラ鬚を生やさないと隠れないのでは?
ナイルの壮大な風景はまさに壮観で異国情緒あふれる観光気分が楽しめます。
ただカンバーバッチの『シャーロック』やサイモン・ベイカーの『メンタリスト』とか、最近のミステリ作品を観て育った人には謎解き部分は弱いと感じるかも。
たとえばクルーズ船内の部屋の位置関係を明記して「その時間に誰がどこにいてどう移動したか」を映像で見せる演出などあればよかった。
しかしあの犯人たちは愛する人と一緒に死ねて幸せだ。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除旧作は観ていないのでリメイク部分については何とも言えないが、事件が起きるまであれだけ引っ張るならもう少し旅気分を堪能させて欲しかった。ポアロの過去は興味深かったが、事件解決までに3人も死んでは名探偵とは言えないのでわ?
犯人が誰だが最初から観衆が知っている前提で作った映画でした。でも退屈しない映画です。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除景色が綺麗でした^ ^話は展開が遅いけど、まあ、楽しめました。