キムタクのタクシー運転手は彼の役としては控えめでどうなるのかなと思ったけれど、派手にならずに、これから目的地に向かう老婆を支える人になっていた。優香が妻という組み合わせも、キムタクを普通の家、普通の家族の一員にしたのかな、、と思う。
倍賞千恵子さんのほかに小林稔二さんのお姿も見れて良かった。
昭和のシーンは戦後の歴史も重なっていて、蒼井優さんに演じてもらえて良かった。
倍賞さんにも、山田監督にも、長生きして次の作品を作ってほしいと思える作品。
80歳の母と一緒に見た作品2本目。
主演の木村拓哉と倍賞千恵子のコンビは、「ハウルの動く城」で有名ですが、今回は「こんな木村拓哉さんは見たことがない!」「倍賞千恵子さんの人間性が見えた」という印象が残ってます。
木村さんファンの親が観たいと言うので一緒に観ました。正直、日常の一コマを描いた…みたいなオチのないストーリーなのでは?と期待していなかったのですが、笑いあり感動ありでとても良かったです。木村さんと倍賞さんがもしプライベートで交流があるならこんなやり取りをしているのでは?と思える自然な雰囲気が特に良かったと思います。少し大人向けのシーンがありますが、家族で見て欲しい作品です。
キムタクのタクシー運転手は彼の役としては控えめでどうなるのかなと思ったけれど、派手にならずに、これから目的地に向かう老婆を支える人になっていた。優香が妻という組み合わせも、キムタクを普通の家、普通の家族の一員にしたのかな、、と思う。
倍賞千恵子さんのほかに小林稔二さんのお姿も見れて良かった。
昭和のシーンは戦後の歴史も重なっていて、蒼井優さんに演じてもらえて良かった。
倍賞さんにも、山田監督にも、長生きして次の作品を作ってほしいと思える作品。
80歳の母と一緒に見た作品2本目。
主演の木村拓哉と倍賞千恵子のコンビは、「ハウルの動く城」で有名ですが、今回は「こんな木村拓哉さんは見たことがない!」「倍賞千恵子さんの人間性が見えた」という印象が残ってます。
木村さんファンの親が観たいと言うので一緒に観ました。正直、日常の一コマを描いた…みたいなオチのないストーリーなのでは?と期待していなかったのですが、笑いあり感動ありでとても良かったです。木村さんと倍賞さんがもしプライベートで交流があるならこんなやり取りをしているのでは?と思える自然な雰囲気が特に良かったと思います。少し大人向けのシーンがありますが、家族で見て欲しい作品です。
泣かない映画だと思って観たら、泣いてしまった!!山田洋次監督は、やっぱりすごい!!!笑いあり涙あり感動ありなのに、全体がオーバーな感じがない。久々に、蒼井優さんが、演じてるものを観たけど、引き込まれていって、すごい女優さんだと思ったし、何より倍賞さんが本当に素敵でした。
老骨に鞭を打って〔山田洋次〕の世界が再び銀幕に蘇ってきた。
葛飾柴又帝釈天から三浦半島西部の葉山までのタクシーの運転手とお客の〔ロードムービー〕映画である。
この映画の見せ場は、遺書を読む場面である。目頭が熱くなり涙が頬を伝ってしまう。
山田洋次の価値観がこの遺書に託されている。多くの人に見てもらいたい映画である。