大好き過ぎて3回目見に行こうとしたら上映終了していました、、!
もう県内では見れるところが無いので、是非追加上映してほしいです!都心ではまだまだやってるの羨ましい……未公開シーンも………
絶対にまたスクリーンであの迫力を味わいたいです!
Tジョイさんどうぞよろしくお願いします!!
2025/01/17
九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)――そこは、かつて無数の黒社会が野望を燃やし、覇権を争っていた。
1980年代、香港へ密入国した若者チャンは、黒社会のルールを拒み、己の道を選んだために組織に目を付けられる。追い詰められたチャンが命がけで逃げ込んだ先は、まさに運命が導いた九龍城砦だった。彼はここで3人の仲間と出会い、深い友情を育んでいく。しかし、九龍城砦を巻き込む抗争が激化する中、チャンたちはそれぞれの信念を胸に、命を賭けた戦いに挑むことになる――。
ルイス・クー / サモ・ハン / リッチー・レン / レイモンド・ラム / フィリップ・ン
(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.
大好き過ぎて3回目見に行こうとしたら上映終了していました、、!
もう県内では見れるところが無いので、是非追加上映してほしいです!都心ではまだまだやってるの羨ましい……未公開シーンも………
絶対にまたスクリーンであの迫力を味わいたいです!
Tジョイさんどうぞよろしくお願いします!!
今はなき九龍城砦住人の雰囲気を味わえるのでスクリーンで観ることをおすすめ
熱き漢4人が外道達をバッサバッサとなぎ倒すアクションは必見。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ん~良いね☆
香港アクション 香港映画にハズレなし☆☆☆
大ヒットもないけれど…(笑)
アクション監督日本人なのかな??
ダンシングヒーローとかモニカ良いし合ってる♪
たいした感想言えないけど、懐かし香港映画に楽しめる事間違いなし…
サモ・ハン・キンポー&九龍城見るだけでも価値あるよ☆☆
何回観てもいいものはいいですよね!!
私も5回鑑賞しましたが、また観たいと思っています
アクション最高です!!
素敵な映画を上映してくださってありがとうございました!
まだまだ繰り返しそちらの劇場でこの作品を拝見させていただきたかったです、、!
加えて未公開シーンの追加されたものもこちらで見れるようになればとも思ってます、、!
ご検討のほどよろしくお願いいたします
トワイライト・ウォリアーズだーいすき‼️
3月中旬時点でほぼ満席、客層は老若男女まんべんなく、鑑賞後の移動中も「また見に来たい」「応援上映が欲しい」「Blu-rayが出たら買うけどその前にもう1度スクリーンで見たい」など好評の声が数多く聞こえてきました。泥臭いアクション映画や生活感のある友情ものが好きな方にはお勧めです。
ストーリーもアクションもしっかりしていてとても良かったです。
美術の壮大さとアクションのキレがたまらなかったです。
兄貴たちとその仲間たちの熱い義理と人情。最初から最後まで目が離せませんでした。
龍兄貴かっこいい。
日本リスペクトも感じ嬉しくなりました!
お気に入りの香港映画の一つにもなりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除香港アクション忘れてた…最近のアクション映画に無い速さとキレ!若者からボスまで皆武闘!特にサモ・ハン(キンポー)!72歳だよ?座って出てるだけでも凄いのにアクションするよ!
敵のしつこさと超人さも凄い!1番キャラ強いかも
九龍城の中のセットも凄い…遥か昔の某PSソフトを思い出す
チラシのチカチカした字とタイトルでキョンシーでも出るのか?と勘違いして観ましたが、全然違っててマジ良かったです
アクションを堪能したければ後ろの方でないと目が追えないかもです
でもね、前の方だと、九龍城の細かいセットがつぶさに見られます
映画館で観るべき映画 九龍城砦で生活している音が背後から聞こえてきたりと没入感がすごかった
泥臭い男だらけの映画。しがらみ、義兄弟、友情、絆。熱い戦いに、こぶしをにぎにぎしながら観てました。久しぶりに熱くなれる映画でしたね。メチャクチャ面白かった♪
久しぶりの香港映画!めちゃくちゃなアクション、仲間の絆、笑いもあって、最後は泣けてくる。香港好きにぜひ観てほしい。
硬直!硬直!硬直!
2/1の映画の日にも予約を入れていましたが、ほぼ満席になったため、いったんキャンセル。
2/5(水曜サービスデー) 10:55の回で鑑賞。女性客も多く、年齢層も若い方から中高年の方まで、にぎわっていました。
きっかけはNHKの「あさイチ」の映画紹介のコーナーで、初めて見た龍捲風(ルイス・クー)に釘付けに。
本編では、ソンヤッ(テレンス・ラウ)に一目惚れ。こんなカッコイイ人いるんだ!
主役は、若かりし頃の高倉健似のレイモンド・ラム。
脇を固める俳優陣も、みなキャラが立っていて、見ていて飽きませんでした。
香港映画でありながら、アクション監督の谷垣健治さん(奈良県出身)はじめ、ところどころに日本ネタもはさみつつ、あきらめない闘志、取り壊しが決まっている九龍城砦を最後まで見届けるオトコ同士の友情、ヒューマンドラマでもあり、単なるアクション大作ではなかったです。
香港映画に詳しくない上に、情報が少なく、よくわからないままですが、おそらく香港オールスター総出演なのだろうと思います。
低予算という情報もありましたが、10億円かけた九龍城砦の再現セットも圧巻でした。
むしろ、邦画よりも、スケール大きいと思えたほど。
昨年すでに、前日譚と後日譚の制作も発表されているので、楽しみ!!
上映館が少ないのも不思議。
T・ジョイ梅田でのレイトショー上映はスクリーンが小さいので、日中のシアター1の大きなスクリーンでの鑑賞をオススメします。
今日観てすぐに、また観たいと思いました。
私的に、今冬イチオシ映画です。たくさんの方に観ていただきたいです。
今年一番の映画を見てしまってマジでどうしていいかわからん。
最高。何度でも見るわ。
香港に帰った気分になりました!
よータバコ吸うなぁ。と思いました( ´Д`)y━・~~
鑑賞のきっかけは香港の四大天王と呼ばれていたアーロン・クォックのファンだからなのですが、どの俳優さんも体を張った格闘シーンが凄すぎて瞬きする暇も無いぐらいでした!
男同士の友情もカッコ良かった
香港映画を好きな方に是非お勧めしたい作品です♪