日、訪るを待たずして、ヒト波に脈動の蓋を被さんとばかり、そして天隅を仰ぐ。
迫る呼吸、己の乱れんとするも仕切りなしヒト連なりの押し寄す。
Aimerさんの音波、鬼滅の口火に一寸のゆらぎも撒かず、律す。最終局面諭すかの如く。
無慈悲に襲う悪鬼、鬼殺の刀は渡りゆくものか。
我を透気してゆくフィルムは、LiSAさんのエンディングにさえ、背の中枢ほのめき解くことを許さなかった…
悪鬼滅殺に輝き昇る陽は…
【内容】原作者・吾峠呼世晴イラスト 特製アートスタンド&非売品劇場用ポスターデザインカード
【配布期間】7月18日(金)~
※入場者プレゼントはご入場いただく際に配布致します。
※複数枚のチケットをお持ちの場合でも、1名様につき1つずつお渡ししております。
※本記事の更新は随時行っておりますが、遅れる場合もございます。あらかじめご了承ください。
※本記事の内容に関わらず、ご来場頂いた時点で予告なく終了している場合がございます。
※配布期間に関わらず上映終了とさせていただく場合がございます。

日、訪るを待たずして、ヒト波に脈動の蓋を被さんとばかり、そして天隅を仰ぐ。
迫る呼吸、己の乱れんとするも仕切りなしヒト連なりの押し寄す。
Aimerさんの音波、鬼滅の口火に一寸のゆらぎも撒かず、律す。最終局面諭すかの如く。
無慈悲に襲う悪鬼、鬼殺の刀は渡りゆくものか。
我を透気してゆくフィルムは、LiSAさんのエンディングにさえ、背の中枢ほのめき解くことを許さなかった…
悪鬼滅殺に輝き昇る陽は…
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除155分の大ボリュームだったけど最初から最後まで面白かった!!漫画は読んでいたが、童磨戦、獪岳戦、隊士達が柱に「ここは任せて先に行ってください!」と言ったシーンは泣いてしまった…猗窩座の回想は本当にしんどかった…
獪岳戦の善逸のセリフ「おせーんだよクズ」が超かっこよかった…!!
本当に素晴らしい155分でした。
観ていて鳥肌が止まりませんでした。
そして、鬼達の過去には本当に涙が止まりませんでしたね。
早く第二章が観たいです。
ただただ圧巻の155分。
心が色んな感情で揺さぶられる、最高の時間でした。
無限城編第一章、圧巻の映像美と迫力で原作を忠実に映像化していて感動しました。本編上映時間は2時間30分あると感じさせないほどあっという間でした。次の第二章、第三章も楽しみです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除すごい
いよいよ待ちに待った無限城の公開です。絶対初日に鑑賞したかったので、予約がとれて良かったです。
155分の上映時間も全く長く感じる事なく映像の迫力に圧倒されっぱなしでした。無限城は劇場で観ると壮大で没入感があり何度でも足を運びたくなります。また次回の予約をしました!
期待以上の内容で感動と興奮がこの夏は収まりそうにありません。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除鬼滅の刃無限城編猗窩座再来
めちゃくちゃ感動した。
富岡義勇と竈門炭治郎が猗窩座と戦闘シーンが迫力凄かった
猗窩座(狛治)の過去が知れて感動しました。
まさかの胡蝶しのぶが上弦の弐に殺されたのがびっくりしました
ハンカチ必須
初日、2日目連続して鑑賞しました。
猗窩座の過去、もっともっと強くなりたい気持ち、侍を異常に嫌う過去、泣きそう。
細部まで描かれた無限城、迫力ある戦闘シーン、見処満載で感動。
夜中に観たから、なかなか寝付けなくて興奮しました。
猗窩座が大好き?
最後泣いた?
漫画を最終話まで見た方も、絶対に絶対に映画館で見てほしいです。。。
もう、声優さんの魂が声に乗って漫画の中の絵がそのまま色がついて美しくド迫力のある映像で目に飛び込んできます。
戦闘シーンが、えげつないくらい綺麗なので、是非目に焼き付けて帰ってほしいです。
あと、タオル持参絶対した方がいいです。
余韻が止まらん、第2章いつあるか分からんけど、最終章の最後まで映画館で見てほしいと感じました。
少なくともあと3回は見に行きたいです。。。
漫画を読んでから無限城編の映像化を待っていました!そしてついに!!!
それも映像、BGM、主題歌どれも全部期待以上のものでした!
隣の席に座っていたお姉さんも感動シーンで私と同じタイミングでハンカチを出してたの少し笑えましたが、他の方も言っているようにハンカチ必須です!笑
そしてやはり戦闘シーン!瞬きする隙も与えないようなバトルシーンに本当に目が離せませんでした!
とにかく最高です!155分あっという間でした!!
全集中で観ていました。
アニメ化される事で、細かな設定が繋がって行く事に、興奮しています。
1作目だけでも、何度でも鑑賞したい作品なので、次の作品も、楽しみにしています。?
ほんっとに想像を遥かに超えました‼️
今までの中で、1番迫力があり、あっという間の155分でした??
最高!
良すぎて震える
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除二時間半が苦にならない程に熱中して見てました。柱や炭治郎達主要キャラだけじゃなくて、村田を始め、一般隊士の活躍があったのも嬉しい。
上弦との闘いはどれも圧巻!速すぎて目が追い切れない!
善逸独自の型。姉に激励されて立ち上がったしのぶの最期の攻撃。
原作を知ってても息を呑む。
猗窩座戦も良かったけど、やっぱり過去回想に魅せられました。
次章の予告が無かったのが残念!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今回の戦闘の迫力も圧巻
第一章でこれだと後はどうなるんってくらい展開が凄かった
しのぶ、善逸、猗窩座の過去に焦点を当てた苦しくも悲しい感動する話だった
煉獄さんの件から嫌われがちだが
猗窩座が本当の意味でやっと救われた
ガチ面白い鬼滅の刃
もう苗字が鬼殺隊に近い名前だから多分先祖炭治郎なんだと思うほんとに猗窩座はかっこいい鬼になった理由も剣道道場に復讐するところも好き
絶対見たほうがいいです!最高!
瞬きするのが惜しいくらい見所しかありません。この映画が観れる世界線に生きられて幸せです。制作に携わってくださった全ての方々に感謝しかありません。え?アニメだよね?と一瞬疑うレベルの圧倒的作画クオリティー。それぞれのキャラの見せ場が輝いています。漫画の展開そのままに、何百倍にも魅力が増していました。多少上映時間が長くなっても、一部作をあそこで終わらそうと決めてくださった方々にも感謝です。1番綺麗に納得のいくところで終わってくれて、観終わった後の充足感がこの上なかったです。あまりにも良すぎてまた観たくなり、思わず1日に2回観ました。
原作は読んだこと無くテレビ放送&劇場版のみの人間です。
とにかく映像も物語も圧巻でした。
第二部がいつなのか分かりませんが楽しみです。
二時間半というボリューム…トイレを心配した自分は飲み物は控えていたのですが
やはり途中お手洗いに走る人がチラホラいらっしゃいましたね(^_^;)
迫力があると言うよりは、ただただ圧巻の一言です。映像も細部に至り描き込まれいて
素晴らしいです。
ただただ圧巻のシーン、そして涙。
作り込みの本気度が凄いです。何回でも観たい超絶な原画に背景画、声に音楽。集結した才能の結晶が圧倒的。
アクション演出の画角やスピードは他のアニメーション会社を完全に置き去りにした仕上がり。これ以上とないアニメの最高峰だと思います。
次々と折れる骨の効果音、あれ、どうなってるんでしょうね。こういった細かい技術も細部に至るまで完璧です。空気を裂く素早い動き、しっかりと重量感のある着地や踏み込み、臨場感ある作品には欠かせない技術。感服します。
花火のシーンは、ずっと思い出に残りますね。悲しい展開ですが、今作の一章は、この場面こそが一番の醍醐味。また拝みたいです。
アニメ作品にしては長時間なので、鑑賞前は飲み食いせずに空っぽにしておいた方が良いと思います。途中、トイレへ抜け出る人の多さに驚きつつ、勿体ないですよね。名場面だらけですから。