ロシア製の映画を始めてみました。
出てくる戦車の大半(特にドイツ軍戦車)は殆どがCGですが、余り不自然さは「最低限」で、楽しめますし、ストーリーとしてはもう一つ深みは無いものの、破たんも無く、よくまとまっていたように感じます。
T-34戦車の車内がいかに狭く、人間工学をまったく無視した構造の中で戦闘する戦車兵に同情を禁じ得ないくらいに臨場感があり、良いのですが、戦車戦に於いての戦術的な描写がもっとあればいいのにと思いました。
ドルビーアトモスの割にはセパレーションが不明瞭なのはロシアだからか?(謎)
戦車が好きな方はアニメも良いですが、こちらも一度観てみると良いと思いますね。


戦車戦が主体で、こんなにワクワクした作品は他に無い!それだけではなく、戦争の悲惨さも伝えている所に作品の奥行きを感じる。

期待してたより面白かった。
地味なアクションではあるけど、
弾丸シーンやカット割りの
メリハリをつけた演出で、
緊迫感が伝わって来た。

ロシア製の映画を始めてみました。
出てくる戦車の大半(特にドイツ軍戦車)は殆どがCGですが、余り不自然さは「最低限」で、楽しめますし、ストーリーとしてはもう一つ深みは無いものの、破たんも無く、よくまとまっていたように感じます。
T-34戦車の車内がいかに狭く、人間工学をまったく無視した構造の中で戦闘する戦車兵に同情を禁じ得ないくらいに臨場感があり、良いのですが、戦車戦に於いての戦術的な描写がもっとあればいいのにと思いました。
ドルビーアトモスの割にはセパレーションが不明瞭なのはロシアだからか?(謎)
戦車が好きな方はアニメも良いですが、こちらも一度観てみると良いと思いますね。
戦車戦が主体で、こんなにワクワクした作品は他に無い!それだけではなく、戦争の悲惨さも伝えている所に作品の奥行きを感じる。
期待してたより面白かった。
地味なアクションではあるけど、
弾丸シーンやカット割りの
メリハリをつけた演出で、
緊迫感が伝わって来た。
戦車映画ブームになりそうかな?まだ映画館でやってくるファイナルエクスプレス中国映画配給会社東欧作品増えるかと大ヒットしていました条件?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除まぁ?騎士道をベースにした話だと思いました。戦車は多くの場合歩兵同士の戦いを助ける役目だと思います。ほとんどの場合1対1の戦いはなかったのでは無いかと思います。
閑話休題 脱走山脈見たいな映画です。大脱走では無いですね。こっちの方が見たあと気持ちいいですね?