とても好きな映画で、二度観ました。
感動です。
生まれ変わってもまた会いたいと思える人に出逢えた人生...
次に生まれ変わったら、そんな素敵な出逢があるといいな...
エンドロールのRuriの歌声も凄く心に残ってます。
2022/12/02
仕事も家庭も順調だった小山内堅(大泉洋)の日常は、愛する妻・梢(柴咲コウ)と娘・瑠璃のふたりを不慮の事故で同時に失ったことで一変。深い悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男(目黒蓮)が訪ねてくる。事故に遭った日、小山内の娘が面識のないはずの自分に会いに来ようとしていたこと、そして彼女は、かつて自分が狂おしいほどに愛した“瑠璃”という女性(有村架純)の生まれ変わりだったのではないか、と告げる。
【愛し合っていた一組の夫婦】と、【許されざる恋に落ちた恋人たち】。
全く関係がないように思われたふたつの物語が、数十年の時を経てつながっていく。
それは「生まれ変わっても、あなたに逢いたい」という強い願いが起こした、あまりにも切なすぎる愛の奇跡だった——
大泉洋 / 有村架純 / 目黒蓮 / 伊藤沙莉 / 田中圭 / 柴咲コウ / 菊池日菜子 / 小山紗愛 / 阿部久令亜 / 尾杉麻友 / 寛一郎 / 波岡一喜 / 安藤玉恵 / 丘みつ子
(C)2022「月の満ち欠け」製作委員会
とても好きな映画で、二度観ました。
感動です。
生まれ変わってもまた会いたいと思える人に出逢えた人生...
次に生まれ変わったら、そんな素敵な出逢があるといいな...
エンドロールのRuriの歌声も凄く心に残ってます。
みんなが切なくて、でも愛おしくて、心温まる愛に溢れる美しい日本のファンタジーでした。
せつなくも希望もある内容でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除美しくて、複雑で、少し不思議で、でも真っ直ぐな、そんな映画でした。
月が満ちてまた欠けるように、命は巡っていて、すべての出会いがどこかで繋がってるのかもしれないなって思いました?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除小山内家になんでライターあるんだろう…。それだけが謎。田中圭が怖かった。
生まれ変わりは、ありますね?でも必ず人間になれるかはないかと。人間になれる方はごく一部かと、だから人間であることに感謝し、大事にしないといけない‼️命のありがたさを感じないといけないですね。
SnowMan目黒蓮さんが共演されると聞いて、気になり観に行きましたが、1組のカップルと1組の家族の繋がりが凄くて、こんな巡りあわせがあったのか!?と驚きと共に、人の一生は儚いと感じました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除生まれ変わっても、あなたに会いたい。というフレーズが心にジーンときました?
最初はどういうこと?って思ったけど後々と昔の事と重なっていて涙しました。
SnowMan 目黒蓮 というアイドル感がなく蓮くんらしく役色に染まっていてとっても素敵でした✨
まさか小山内さんのお母さんの介護士の娘さんが梢さんの生まれ変わりだとは…
車に乗って子供が「しー?」と言うのと奥さん梢さんの「しー?」が重なっていて号泣でした?
エンドロールで流れた架純ちゃんが歌ってる「生きていくだけ」の歌詞が心に染みました。エンドロールになると皆さん号泣してました?
心に残る作品をありがとうございました!!
とても良かったです。
この映画を見て生まれ変わりって
本当にあるんじゃないかと信じたくなりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除生まれ変わるお話なのは分かっていたけど、早く生まれ変わり過ぎて(何度もしかも身近で)、現実味がなく内容が薄っぺらく感じてしまい、感動も半減しました。
でも、本当に生まれ変わりがあって、子供が親を選んで生まれてきてくれていたら、大切に育てなくちゃいけないと思いました。
いろいろ考えさせられる。いい作品だと思います。
生まれ変わっても、あなたに会いたい。
心が震えるお話でした。
有村架純さん、田中圭さんのいつもと違う感じ、大泉洋さんの泣く演技、感動しました。
死んでも生まれ変われる、と思うと、希望が持てますね。
田中圭さんがゲスかった。
だからぐるナイのゴチ、クビになったんだよ‼️
今まで観た中で一番面白くない映画。夢物語もいい加減にしてほしい!
私も、いつか大切な人に逢いたい。
そう思わせてくれる素敵な映画でした。
生まれ変わっても、もう一度逢いたいと思える人がいることはとても素敵だな〜と、感動しました。
いろいろな愛の形。
是非劇場で見ていただきたい映画の1作品です。
目黒蓮くん目的で見たのですが。最後は泣きました。また見たいです
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除有村架純さんの耽美で秘密めいた雰囲気、反面情熱的な演技が魅力でした。映画『前科者』の保護司とは全く違う役だけど、毎回演技力あるなと感心します。目黒蓮さん、映画や演技の経験が少ないのにひたむきな若者の思いが伝わります。作品に出てくる3人の子役さんもそれぞれいい味があります。見かけは子どもでも考え方やしぐさは大人と同じ、でも肉声は子どもの声だから心の中にググッっと響きます。
田中圭さん、上流階級の生い立ちを裏切らない思い込みの強さ、人生を予定通りにこなすために結婚や家庭もひとりよがりに進めたい考え方、ヤバい人を上手に表現されてます。
大泉洋さんの足元から崩れおちる泣き方、抜群です!
感動しました
とても感動しました。
また観たいなと思える作品でした。
儚くてエモくて、とにかく感動しました。またもう一度見ようと思います。
すんごい感動しました。
大泉くんは、役者として見ていなかったが演技力が最高でした。
有村架純さんは、今までの感じと違いショッキングてした。
最近の子役さんたちは演技力が凄いです。
後半は、涙涙でしたがとても映画でした。
私も、この様な人生にしたいです。