何も前情報がなく見たけど笑いあり涙ありけっこうおもしろかった。
押田岳君の立ち回りの時に、一瞬身構えた時仮面ライダーゲイツ役のイメージが強く
監督も柴崎さんだし「変身」とか言うのかと一瞬思ってしまった。
2020/06/12
三代将軍・家光の時代。
江戸に、“死神遣い”の探偵・久坂幻士郎という男がいた。
幻士郎は、十蘭という“死神”と契約しており、 自分の寿命の一部と引き換えに、不思議な能力を使うことができるのだ。
そんな幻士郎と十蘭のもとに、ある女の行方を捜してほしいという依頼が舞い込んだ。
手掛かりは「右目の端に黒子(ほくろ)」「桐紋の短剣」のみ。
破格の手付金を受け取り、気を良くした幻士郎は早速、調査を開始。
そんな折
吉原遊郭の惣名主・庄司甚右衛門は頭を抱えていた。
大門が閉まれば出入り不可能な吉原で、真夜中、遊女が大門の外に連れ出され、次々に殺されていたのだ。
幻士郎が追う「黒子の女」と「遊女連続殺人」の関係は?
吉原遊廓の惣名主を父にもつ侠客の新之助や、その姉・お藤も巻き込んで、
やがて明らかになる、驚きの真相!
三枚目ヒーロー・幻士郎!
命を賭して、何守る?!
いざ、今日も三途で鬼退治!
鈴木拡樹 / 安井謙太郎 / 崎山つばさ / 鈴木絢音 / 押田岳 / 松浦司 / 松本寛也 / 北川尚弥 / 高田里穂 / 萩野崇 / 陳内将 / 山口馬木也 / 堀内正美 / 高田聖子
(C)2020 toei-movie-st
何も前情報がなく見たけど笑いあり涙ありけっこうおもしろかった。
押田岳君の立ち回りの時に、一瞬身構えた時仮面ライダーゲイツ役のイメージが強く
監督も柴崎さんだし「変身」とか言うのかと一瞬思ってしまった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除衣装が鮮やかで綺麗。鈴木拡樹さんの今まで見たことのないルパン味溢れる演技と表情が見られる特撮ヒーローっぽいお話でした。海老天が食べたくなる。まさかの結末に驚きました。
十蘭めっかわ!ケレン味のある映像が面白い!殺陣も独特でカッコよかった
乃木坂の絢音さんがとても可愛い。
お芝居の仕事を頑張ってほしいです。
続篇は結局舞台になるんですよね?
幻士郎の明るいちゃらんぽらんさと、終盤のカッコいい殺陣の連続とのギャップがたまらなかったです!何度でも見たくなります✨そして十蘭がたまらなく可愛い❤️そばにいてほしい!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今回で4回目です。
鈴木さん、堀内さんのファンで「映画刀剣乱舞」以来?の共演が嬉しく観に行きましたが、ストーリーの展開、意外性、また鈴木さんはもとより敵役の殺陣が見事!
そして流石、東映!しっかりと時代劇になっていて時代劇ファンとしても感激でした。
岡っ引き、目明かし、回船問屋の人足、町人、等々、東映の大部屋さんだろうな。
そこまでこだわりを持って作り込まれた作品です。
ファンタジック時代劇とでも言いましょうか。
本当に素晴らしいと思います。 特典のトークショーでは監督が続編orシリーズ化したいとも仰ってましたので期待しております。
十蘭人形も可愛いけど、人型の十蘭がカッコよかった(≧∇≦*)
最後、少し泣いちゃいました(涙)