『64』『菊とギロチン』『楽園』の瀬々敬久監督の感動作である。瀬々敬久作品でなければスルーしていたはず。
原作(林民夫・幻冬舎文庫)を読んで感じた違和感(小説というよりも映画のシナリオみたいに感じた)が力量のある監督の手にかかるとこうも違うのかと痛感した。
特にカットバックとモンタージュの使い方が抜群にうまいし、細部まで計算されつくした映画構成に好感が持てる。
役者も、菅田将暉、小松菜奈、成田凌、榮倉奈々、倍賞美津子、永島敏行等が適材適所の演技で答えてくれる。
映画の中で使われる「ファイト」「時代」はアルバムで聞いていた世代には胸にジーンとくるし、榮倉奈々と成田凌がカラオケで歌う「ファイト」には自分の青春時代とオーバーラップしてしまい2回とも涙腺が緩んだ。
平凡に生きることの難しさと「偉い人にならなくてもいいから、泣いている人、困っている人がいたら後ろからそっと抱きしめてやれる人になりなさい」と榮倉奈々が一人娘に言い残してこの世を去り、葬儀の席で榮倉奈々の棺をみて泣き崩れている永島敏行にそっと後ろから抱きしめる一人娘の行動にとめどもなく泣いてしまったことを告白しておきます。
明日から車で聞くCDは僕より2歳年上の〔中島みゆき〕にします。(@^^)/~~~


泣けると確信して1人で鑑賞しました。
予想通り涙なしではみられません。
菅田将暉さんはそこまで自分の好みではないけど、こんな役も上手いなんて素晴らしいです。
子役の子のあおいちゃーーん、の声がまだ残ってます。
お願い!と祈りながら見る、切ない、心温まる、そんな映画。
「糸」しみじみまたしばらく聴けました。

人生いろいろ力強く生きて行きたい。

『64』『菊とギロチン』『楽園』の瀬々敬久監督の感動作である。瀬々敬久作品でなければスルーしていたはず。
原作(林民夫・幻冬舎文庫)を読んで感じた違和感(小説というよりも映画のシナリオみたいに感じた)が力量のある監督の手にかかるとこうも違うのかと痛感した。
特にカットバックとモンタージュの使い方が抜群にうまいし、細部まで計算されつくした映画構成に好感が持てる。
役者も、菅田将暉、小松菜奈、成田凌、榮倉奈々、倍賞美津子、永島敏行等が適材適所の演技で答えてくれる。
映画の中で使われる「ファイト」「時代」はアルバムで聞いていた世代には胸にジーンとくるし、榮倉奈々と成田凌がカラオケで歌う「ファイト」には自分の青春時代とオーバーラップしてしまい2回とも涙腺が緩んだ。
平凡に生きることの難しさと「偉い人にならなくてもいいから、泣いている人、困っている人がいたら後ろからそっと抱きしめてやれる人になりなさい」と榮倉奈々が一人娘に言い残してこの世を去り、葬儀の席で榮倉奈々の棺をみて泣き崩れている永島敏行にそっと後ろから抱きしめる一人娘の行動にとめどもなく泣いてしまったことを告白しておきます。
明日から車で聞くCDは僕より2歳年上の〔中島みゆき〕にします。(@^^)/~~~
泣けると確信して1人で鑑賞しました。
予想通り涙なしではみられません。
菅田将暉さんはそこまで自分の好みではないけど、こんな役も上手いなんて素晴らしいです。
子役の子のあおいちゃーーん、の声がまだ残ってます。
お願い!と祈りながら見る、切ない、心温まる、そんな映画。
「糸」しみじみまたしばらく聴けました。
人生いろいろ力強く生きて行きたい。
とても感動しました!!5回観た映画は初めてです☆
人生の妙が描かれている。瀬々監督のいきなり感はやられますね。人生はいいことばかりではない。でも、人生は奇跡もおこす。大のおっさんは泣きます。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除感動もので涙あり笑いありですね( ^ω^ )
予想通りというか期待を裏切らない結末で良かった。周りにも主役級の役者さんでまとめてあって飽きずにシラケずに観ていられます
「2人の物語」だけど、
それぞれの人生に関わる人々がまた、良かった。
工藤工は、「かっこいい漢」
榮倉奈々は、「最高に、素敵な奥様」
そんな中で、再会を繰り返す…
糸と糸は、数奇な運命を辿っても、
必ず、巡り会うという素敵な物語でした!
エンディング、良かったですね!?
感動でした 観ながら常に頭の中でに糸の曲がとまらず涙がとまりませんでした
さすが みゆきさん
先行上映を観て、ラスト15分のクライマックスが最高に良くて、再度、初日に観に行きました。2回目だし色々確認しながら観れて、一層感慨深く感動出来ました。
単なるラブストーリーでは無い。深い愛の物語 登場人物たちの大きな愛に包まれました。お金で幸せは買えない事も痛感した!!
じんわりと心にしみる映画でした。
悲しい場面やどろどろした場面が直接表現されていない所が良かったと思います。
何度も涙がこぼれるよい作品でした。最後は、二人にとってよい結末になったのがなによりです。
文句無し今年一番の感動作(T_T)
エンディング最高でした\(^o^)/
映画はこうでなくっちゃ(><)
とにかく菜奈ちゃんの泣きが凄すぎる︎?︎?
振りたい恋人居るならこれ見てさっさと振るべき
あっという間に2時間が過ぎ、観賞後もしばらく余韻が残り、自分の糸も考えさせてくれる名作‼️
ねてしまとた。
心温まる映画だった。映画を観て『人は出会うべき時に出会うべき人に出会うんだ』と思った。二人のすれ違い、弱い部分、汚い所も含めて繋がりを感じる。最後に糸が流れると自然と涙が溢れた。
菅田将暉、小松菜奈の演技力に吸い込まれた。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除良かったけど、ラスト結婚でめでたしめでたし???
いや、結婚してもちろんいいんだけど、外国で事業で成功までした大人の女性が家庭に収まってめでたしめでたしでは、今の世の中にあってないとおもうんたけどなぁ
菅田将暉も小松菜奈も好きだけど、この映画は、うーーん・・・て、感じ
すごく心温まる映画だった。見終わった後、糸が流れると自然と涙が溢れてきた。
菅田将暉、小松菜奈がとても演技力高く、吸い込まれていった。
また見たい。
泣けました。
ハンカチが足りなかった。
でも思い返すとそんなに印象には残っていない。