みる
IMAXで拝見しました。原作、旧作を見ていますが、原作者の異常なまでの旧作へのリスペクトのなさを感じ終了ギリギリに。よいところもあったのですが、原作者の自分すごいだろ?感を随所に感じ疲れました。
待ち望んでいた山王戦なのに、宮城の過去が交互に入るため、思考がぶつ切りになり集中できなかったです。IMAXだから耐えれた。
あくまで原作者の本業は漫画家なのでプロの脚本家なら絶対しない構成が多いなと感じました。
旧作と別物というなら、旧作メンバーでの山王戦もやってほしかった。梁田さんが亡くなられ二度とあの声優陣の声では見れないのだと思うと残念です。今回が悪いのではなくそれくらい旧作の演技がすごくよかったと個人的に思います。
本日朝練枠で8回目の鑑賞です、こんなにも映画館で見たいと思った映画はTHE FIRST SLAMDUNKが初めてです見ないと損です、深津一成の床バンが超格好良かったです!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除IMAXで拝見しました。原作、旧作を見ていますが、原作者の異常なまでの旧作へのリスペクトのなさを感じ終了ギリギリに。よいところもあったのですが、原作者の自分すごいだろ?感を随所に感じ疲れました。
待ち望んでいた山王戦なのに、宮城の過去が交互に入るため、思考がぶつ切りになり集中できなかったです。IMAXだから耐えれた。
あくまで原作者の本業は漫画家なのでプロの脚本家なら絶対しない構成が多いなと感じました。
旧作と別物というなら、旧作メンバーでの山王戦もやってほしかった。梁田さんが亡くなられ二度とあの声優陣の声では見れないのだと思うと残念です。今回が悪いのではなくそれくらい旧作の演技がすごくよかったと個人的に思います。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除やっと観れた。スクリーン入口で貰うチラシには、8/30終演と。おそらく年末にはアマプラで観れると思うが絶対にスクリーンで見たほうが良い。残り10秒の無音のシーン流川のパスは、最初で最後かも?
名作です。また見に行きたいと思いました。
過去のバスケットの名勝負をシアターで観戦している様でセリフは少なめ。
リョータ以外は桜木でさえ本来よりかなり少ない。
そのせいで結果が分かっていても緊張感が凄い。
アニメーションも基本的に人間に出来る動きで作られているので変な必殺技的なものも無いので逆に見てる方に力が入る。
リョータの回想なしで試合オンリーでも良かったが、これがFIRSTなら赤木や三井の中学時代から流川や桜木が入部するまでのZEROの制作を期待したい。
一生上映してて欲しい
深津一成の沼は深い……
大画面三井寿、大変素晴らしかったです。
今日の松本稔も良かった
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除すごい試合を観た!
今を全力で生きるっていい!
親父、お前の全盛期はいつだ?全日本か?
俺は..今なんだよ!!
カッコいい〜
スラムダンクをジャンプで読んで高校からバスケ部に入った者です。あれから30年経ちますがきつくて辛かったあの頃が鮮明に蘇って懐かしくなりました。あの頃のスラムダンクも最高でしたが今のアニメの技術は本当に素晴らしい進化を遂げていると感じました。声優さんが変わると聞いて抵抗がありましたが違和感を感じずに楽しむことができました。まだみていない同世代の皆さん、是非みて欲しいです
感動!無音やべえ、鳥肌もん!
スラムダンクリアルタイム世代です。
声優さん達が一層で変わるのが寂しくて、上映開始されてからずっと気になりながら観ないでいたのですが、ニュースで取り上げられてるのを観てやっぱり気になって観に行ったのですが、最高でした❗️絵が綺麗で臨場感がすごくて、終始ずっと手を握って観ていました。声優さんが違うことなんて全く気にならなかったです。スラムダンクを観てた小学校当時を思い出して懐かしかったです。
観に行って本当に良かったです❗️
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除右側45度
原作未読で安西先生と桜木花道はかろうじて知ってるというほぼミリ知ら状態でこの作品を鑑賞しました。先入観がない分まっさらな気持ちで楽しむことができ、手に汗握る試合展開に胸が熱くなりました。こんなに良い作品なら原作コミックも絶対読むべきだと思い購入を検討しています
最高でした!!!最後の最後までドキドキしてて観ていて本当に良かったなと思いました!!途中声出して応援したいぐらい臨場感満載でした(泣)
これを機にスラムダンクの原作も読み始めました!毎日が楽しいです!!
この作品に出会えて良かったです!
スラダン最高‼️24回目の鑑賞です‼️
3回目の鑑賞です。ストーリーを知ってるはずなのに、毎回同じところで笑い、同じところでホロッときて、常に前のめり。我ながらスゴいなと感心してしまう(笑)
何度見てもおもしろいし、ホントに素敵な映画!!
ドルビーシネマでみるSLAM DUNKが最高すぎて今のところ6回見ましたがそのうち4回はバルト9のドルビーシネマでみてます(笑)
黒の質感と音の良さが他の映画館より抜きん出てよかった。
バッシュがゆかとこすれる音やドリブルの音や細かい音もよく聞こえて、みるならここだ、位に思っているのでバルト9さんSLAM DUNKのドルビーシネマずっとやってて!
お願いします。
映画の内容としては最初のシーンをロードショー前にみたときにはなんじゃこりゃ、こりゃみないな…
くらいに思ってたけど、年明け正月に時間があったのでいざみたら…。
何回見ても手に汗握るし、試合シーンの迫力たるや…。
なんでもっと早くみにこなかったんだと後悔しまくりました?
12月にきていたらグッズ第一弾も買えたかもしれないのに?
ちなみに推しは流川楓ですが、スタメン5人の中で掘り下げ皆無だったので、セカンドは流川楓メインだと思って待ってます?
FIRSTもまだまだみるぞ!
映画館で観るのが最高だと思います。とにかく歯を食いしばって観戦してました。昔のアニメは見ていませんが、声優さんの演技をわざと抑えめ?にしているせいか、今までで1番声優さんの演技の記憶が残らない作品でした。いい意味で声が邪魔にならず内容に集中できる、わるい意味では正直声は誰でもいいって印象でした。
アニメ映画を観た時に感じる声の演技で心を掴まれることは特になく、ひたすらに物語の内容で感動し泣き楽しめる作品でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最高です!2回観ました!
アニメも101話まで見て、そして映画も。
私的には今期最高です!!
笑ったり泣いたり、2回目の方がて気持ちも入って泣けた。
スリーポイントが入る時の息を呑む感じww
64歳、大昔の中学時代バスケ部。
子供は娘2人バスケ部だったけど、男の子産みたかったなぁ!
リョータも三井も流川も赤木も最高!
なんと言っても桜木花道、惚れてます!
3回目観に行こうと思ってます〜!
初日IMAXで観ました。映画は良かったけど
乳幼児を連れて来てるお母さんがいて
心配した通り途中で泣き出したので映画に集中出来なかった‼︎休日に高い料金を払って楽しみに来てるのにガッカリだよ⤵︎
グッズも大半売り切れだったしハァー疲れた
最高としか言いようがない。原作もアニメもリアルタイムで読んで観ていた世代です。演出楽曲の素晴らしさ。アニメならではの楽しさもあり、声優交代には少なからず違和感ありましたが、それをカバーするくらいの息を呑む演出が良かった。また観たい。
スラムダンク世代です
りょーちん、最高!!
かっこよかったです
音楽とも合って
鳥肌たった!!
また観に行きたいです
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除声が違うのは(嫌だけど)仕方ないんですけど、もう本当に演技が嫌だった。特に花道が長く語るシーン…もう本当に誰にでも出せるただのエエ声。花道が足りない!!大事なセリフもぜんぜんグッとこない。作画の素晴らしさに助けられすぎ。ルパ⚪︎の交代時みたいにそっくりさんじゃダメなんですか。漫画を読んでいても全員あの声で脳内再生されるというのに。花道はあの声と演技でこそ生きていると思ってしまいました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除週刊少年ジャンプで原作を読んだ世代です。映画の前情報は全く取らず観ました。おお、リョータ物語かというのが第一の感想。意外性がありました。この原作で一番好きなキャラクターは仙道だったので、その点個人的には少し残念な面も。主役を変えての次回作はあるのかな。その時はまた事前情報を取らず観たいです。
宮城リョータに惚れました。
息が止まった。鳥肌が立った。
何かに熱中したくなった。
面白かった〜最高でした❗️
リョータ最高!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除とにかくよかった!
原作を小学生のころ読んでた世代です。
ただ残念なのは魚住の名言が一切聞けなかったこと。[泥にまみれろよ]とか[シシューーーー!!]とか。でもたぶん一瞬出てきてはいます。私はあの立ち上がった観客を魚住だと思ってます。
考え方は色々あると思いますが、私は原作見てない方は原作見てからの方がおすすめですかね。オリジナルの宮城ネタ以外の試合の中身はかなり端折られてますから。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除バスケのシーンとモーションキャプチャを使用したCGアニメの相性が良く、臨場感抜群。
ただ、試合の合間に挟まれるリョータの回想シーンでシリアスめな展開が続くので、リョータの内面を深掘りできる反面、試合で熱くなった気持ちが一旦リセットされてしまうのは痛し痒し。ここをどう受け止めるかで評価が分かれそう。
個人的には、CGモデルの肌に汗が直接描き込まれていて動かないのが気になった。
原作はリアルタイムで読んで、TVアニメは途中で挫折してしまった40代バスケ部OBです。
めちゃめちゃ良かったので思いがけず来週また観に行きます(笑
凄く良かったです。
前評判やら声優の交代劇やら、どーでも良くなります。
どーせ、替えても替えなくてもケチをつける人はいるんだし、ファンなら気にせず、全力で楽しむべきです‼︎
凄く感動した。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除期待が大きかっただけにショボかった。
一番最初の色無しの線画の所は「おーっ」って感動したけどね。話の流れが原作好きは⁇って感じで、絵があれだから感動も半分以下って感じでした。あと、自然な感じでと選ばれたそうですが、流川が急にオッサンになったのはいただけません。それを踏まえて覚悟して鑑賞して下さい。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除世代じゃ無いし、古臭いし、観たことがなかった。
バスケ部だから見ろって?そんなの知らねぇよって。
でも、観て良かった。
本当に最高だった。
原作とは違うのかもしれない、不満や文句はいくらでも出てくるんだと思う。
それでも、この作品は自分にとって最高な物をくれた。
あのバスケのリアルさ、他の作品じゃ絶対描ききれてない。
足の運び、リリース、ボールの軌道、プレー1つ1つが本当にリアルで、まるで自分がチームの一員になったような感覚。
試合の合間に入る、キャラクターの過去や心理描写がベストタイミング過ぎる。
本当に1番緊張感や心拍数が高まるシーンでのアニメーションのスピードが上がる疾走感は最高過ぎた。
そして、無音の使い方。
0から100への持っていき方が最高すぎる。
不満な点があるとすれば、映画の上映中に声を上げれなかった事。
もちろん当たり前のことだけど、この映画を一言も声を発さず見ろなんて鬼畜過ぎる。
完全にのめり込んで見てしまう映画だっていうことも分かる。
でも、試合のシーンは他作品とは別格すぎるほどリアルで最高なもの。
あの場にいるような感覚でいたかった。
だからこそ、大声で叫びたい、泣きたいくらいの最高の映画だった。
3Dアニメーションの気持ち悪さは一切無い。
声優の演技も、セリフも、批判は一切無い。むしろ最高。
過去作が好きな方には不満はあるかもしれない。
けど、自分にとっては最高の作品だった。
ありがとう。
原作も目を通してみます。
大好きなリョータがフォーカスされてて嬉しかった!!今までのアニメのスラムダンクとは少し違う感じだけど、普通に良かったし好き!!選手の動きとか本当の試合ぽくて臨場感あった。漫画と同じカットもあっておおお!ってなる。
売り場のグッズが売り切れなのがショック、、
漫画読んでる人は原作少し違ってるって思うかもだけど、気にせず楽しめました!
キャラクターの知らない一面をみることが出来たという点ではとても面白かった。
しかし、山王戦がちょっとさらっとしすぎたかなと思う。そこが少し残念な気持ちです。
件の声優さん交代に関しては個人的には気にならなかったです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除賛否両論は出る作品だと思います。
でも、25年の時を経て誰もが見たいと願って叶わなかったあの山王戦を!
しかも現代のアニメーション技術で見れる喜びの方が何倍も増して、ただただ感動しました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除桜木花道はジャイアンだった。
IMAX 2Dにて
.
1ヶ月以上前からど真ん中の最強席予約して待ちに待った今日初日!
.
もう最高としか言えん
.
「そこを突いてきますか」っていう意外性もありながら
「これこれこれよ」っていう待ちわびたところもあり
.
とりあえずポスター、パンフレット、ドリンクホルダーもGET(結構大荷物)
.
いやー、映画は数々観てきたけど、久々に身体が熱くなったな、想いも強いだけに
またスラムダンク読み返そう
事前情報なしで観たのでより楽しめたと思いました。アニメとは絵がまったくの別物なので声優変わったのは、気になる人もいるでしょうが、比べなければ問題なしかと。漫画で初めて読んだ時の手に汗をかく感覚を思い出しました。観ようか悩んでる人は観るべき人!オススメします♪
私はアニメから入ってその後漫画31巻全てを読んで、本当に大好きな作品なので、映画化されるというお知らせがあってからずっと心待ちにしていました。
スラムダンク世代でも、スラムダンク初めての人にも感動を与えてくれる素晴らしい作品に仕上がってました。さすがは井上雄彦先生!
記憶がよみがえりました!
ある意味、新スラムダンク!
もう一回観ます。
どストライク世代のアラフィフです。
ジャンプ連載当時は高校生。
アニメも毎週試聴していました。
原作は全巻、今も実家の自室に揃えてあるままです。
過去に公開された映画も観賞しています。
そんな40後半のオバチャンが…
この上映時間中、マスクの下で何度も小さく叫び嗚咽して、心の中でガッツポーズを決めながら、座席から飛び上がりたくなる衝動を必死に抑えておりました✨
【THE FIRST】の意味、あっ…そういう事なのかっ‼️と解った時は震えが止まらなかった✨
公開前から諸々と賛否が騒がれておりましたが、私は最高な作品だと感動しています。
ありがとう‼️
始まりから終わりまで、ずっと良かった。映像、内容、音響と全てが本当に良かった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除オープニング、湘北のみんなが形作られていってこちらに歩いてきた後、対戦相手が山王と判明…ここで私は喜びのあまりガッツポーズをしたのですが、その直後涙が溢れてきて止まりませんでした。自分でもびっくりしましたが、この映画で自分がこれだけスラムダンクを愛していたんだということを思い知らされました。
本当にいい作品を見ることができました。
俺は好き!
スラムダンク好きの友人に連れられて、スラムダンク知識ほぼ0で鑑賞しました。
結果、とても面白かったです!
試合の成り行きを知らない分、より楽しめたかも知れません。
そして、しらないくせに途中しっかり涙していました。
スラムダンクを知らない人でも十分楽しめます!
かっこよかったの一言につきました。見てよかった。
技術的にしょぼいが、さすが原作作者が作画監督の甲斐があって、バランスは良く取れています。ストリートは原作のファンじゃ無くても楽しめるように作っている(と思います)。長編予告編や最初12分無料視聴などやらなくて正解です。どの部分もしょぼいので、切り取ったら多分原作ファンも逃げられたでしょう。しかし、実際に映画館で全編を観る分には結構いい感じに仕上げていると思われます。この調子で次作を出しても差し支えないでしょう。
公開前から批判意見が多かった作品ですが、前知識がほとんど無い自分が観てみたところ、非常に良く仕上がった出来映えでした。おそらく原作ファンにとっては許せない部分があったのだと思いますが、映画好きなだけの自分には違和感を感じませんでした。
もし観賞を躊躇している人がいるなら、雑音は気にせず観て欲しいですね。映画としての完成度は高かったです。
まるっきり知識の無い人が飛び込んでも良い作風なので、もっともっと様々な人に味わって欲しいです。
ぎこちない距離感になりがちな年頃ゆえ、母と息子のドラマは全年齢の人に見届けてもらいたいですね。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ジャンプでスラムダンクを読んでいた45歳と、スラムダンクを何も知らない娘13歳で観に行きました。
始まってすぐに泣き、その後もほとんど泣いていて大事なシーンは特によく見えなかったので、今日また観に行きます。
娘は、また観たい!と言って、今回娘はNetflixで予習済みで挑みます。
原作を読んでいても、そうだったのか…と思うシーンもあり楽しめました。
個人的には特に絵や声に違和感はなく、すんなりのめり込めました。
試合の結果はわかっていて、このシーンがくる!ってわかっていても、まるでリアルな試合をみているように手を組んで祈るようにドキドキしていました。
the firstってことは…(ドキドキ)
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除りょーちん物語最高!
いきなり山王戦かよっていうのと桜木の声の違和感が気になりました
でも最高だった!
また見に行きたい!!!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除かつてのスラムダンクよりも大人っぽい笑
ギャグとかヤンチャが真面目なシーンになってて少し残念ですが、シリアスシーンが合間に入るので仕方ないかなと思いました。
その分後半に向けてかなり感動と興奮が湧いて盛り上がります。
リョータ復活シーンや三井のスリーポイント、ゴリラダンク、流石の流川、天才桜木の活躍シーンでは自分も立ち上がって歓声をあげそうになりました!めちゃくちゃ熱い映画(試合)でした!
漫画好きな人はいくべき!
一言で「良かった!」
スラムダンクリアルタイム勢だけど、(急遽「観よう!」と行ったので、おさらいはせず)声も気にならず、ストーリーも映画独自っぽく、原作とはフォーカスされてる部分が違って楽しめた。(泣けた)
声優さんの違いは気にならなかった。
オープニングからしびれる。
むしろオープニングさいこー!!(笑)
ここだけリピートで見たい(笑)
原作、脚本、監督すべて本人がやってるだけあって、魅せたい所をしっかり魅せられてたと思う。
マンガの時点で、映画のカメラワークを意識してる事がよくわかる。
音の臨場感も、試合の盛り上がりも。
一緒に応援したり喜びあったりしたくなる。
前知識無く観ても楽しめるし、昔を知ってる人も楽しめると思う。
正直なところ、重いと感じた。スピード感ある作品とのメリハリをつけたかったのか、ポイントとなる場面のゆっくり加減は少々イラついた
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除タイトルに「ファースト」って入ってるから、テレビ版の前日譚を期待してたら、いきなり山王戦でビックリ。
新しい見せ方なのか、新しいアニメーション技術なのか知らないけど、油絵みたいな肌の質感で二度目のビックリ。
回想シーンなら、本編との差別化の為に絵の質感を変える演出が古くから有るけど、今の「アニメ絵」を見慣れてしまってるから、違和感しかない。
テレビシリーズからかなりの時間が経ってるから、仕方ないかもしれないけど登場キャラの「声変わり」で三度目のビックリ。
原作見た事なかったが、桜木君の容姿に感動した。
ジャンプとアニメ両方を観てますが、あまり違和感は覚えなかったかな。作品的にギャグ寄りのシリアス路線だと思ってたのですが、井上先生としては逆だったのかもしれないですね。たしかに臨場感あるシーンのギャグ要素ってめちゃくちゃ面白いですね。声優の問題で躊躇っている方は観たほうが得ですよ!
主題歌とか、演出とか、公開前の不安感
は消えた。
あの演出なら納得という感じ。
ただ、声優が···。
三井さんはあんま気にならなかったけど、それ以外がちょっと···。
口パクもセリフに合わせて作りこまれてるのに、海外映画の吹き替えを観ているような気分になった。
良かったよー本当に良かった…。
声出して応援したくなったしぐっと堪えたし!泣
バスケやってる子供達にも観てほしいな。
終始最高で感動の連続だった!声優もいざ映像と合わせて観ると全然違和感ないくらい素晴らしかった?また絶対観に行きます?
良かった!満足です。次回作いまから楽しみです。
とてもよかったです、自分の記憶にあるslamdunkを、さらに上回る作品でした。
最高でした!
終わって直ぐにエンディングの第ゼロ感
を入れて聴きまくり!
来週はIMAXみます!
スラムダンクはやっぱスラムダンクだなって思いました。すごい感動して初めから終わりまでずっと泣いてました。声優やCGの文句があるならパンフレットを読んでいただきたいです。
今期はもう行きません。
涙腺崩壊して人には見せられないくらい顔がムシャクシャになってしまったので。
本当の試合を見ているかのように引き込まれました。
最高でした! 観に行って良かった!
皆様にも映画館で観ることをおすすめします。d( ̄  ̄)
ここ数年では一番面白い作品でした。
満足度高いです。誰にでもオススメできますね。
原作持ってて、途中までアニメ見てました。スラムダンク初めての方は、映画みてから原作読むといいと思いました。
映画の前情報なく観ました。観てよかったです。が、二回目はないです。なにせ私は流川推し。思い入れが強すぎたのかな。
元々が凄く大好きな作品で積年の想いがあり、既にリピーターです。
冬休みで学生も社会人も多くて、話題の作品だし、大きな思い入れも無い人も見に来られるでしょう。もちろん色々な方に見て欲しいです。
本日、たまたまお隣に座られたご夫婦。その旦那様、感情に訴える静かなシーンでポッコーンバリバリ。試合のシーンは前のめりになってご鑑賞。飽きると腕を上げてかぶっている帽子をいじる。(既に映画館で帽子を下ろさない事も有り得ない)最後はポッコーンをラッパ食い。
ここは貴方のホームシアターではありません。
奥様は妊婦さんでした。こんなマナーのない方が父親になるんだなあと変な気持ちになりました。いつかお子様と映画館に来る時は映画鑑賞のマナーをお勉強してから来られますように。
後ろに座ってた方は前が気になって見難かっただろうと気の毒に思いました。
次回はしっかり集中して見たいのでプレミアムシート予約します。あの世界観に浸りたい。
この映画が私の初スラムダンクでした。本当におもしろくて感動しました。勢いのまま原作全巻購入致しました。最高の作品に出会えて嬉しいです。めちゃくちゃ熱くなれる最高の映画でした!この映画をみたらりょーちんさんのことを好きにならざるを得ない
バスケ特有のスピードのある動きやプレイがリアルに表現されてて、最近のアニメの技術ってスゴイなぁ〜と感心したし、違和感なく観れました。
最初のほうの湘北スタメン5人が登場する演出がカッコ良すぎて震えた!
原作は何十回と読んで泣いたけど、映画で観ても、やっぱり泣けた。
いい作品というのは何年たっても変わらず楽しめるし、色褪せないモノだということを改めて再確認しました。
スラダン世代。やはり面白いし感動する
リョータ神
迫力満点で最高だった
スラダン❗最高‼️
とても良かった。
迫力ある音楽がまた最高だった。
また観に行きたい。
昔のスラムダンクの印象が強く見る前は声優が変わったと聞いてガッカリしていたけど
実際見てみたら もう鳥肌がたつほど声優に関係なしで最高な作品でした!!
控えめ言うと最高でしたね
無音の底力
無音からの創造力
バラバラの意志がひとつの意志へ
素晴らしい!観て良かった!
映画観に行って良かった(石井くん風)。
あの場面を動く映像で観られた感動で鳥肌が立ってしまいました。
個人的には、最後のリョータと沢北の場面がすごく好きです。
ラストの演出が最高です。息をのんで見入ってしまった。
笑いあり、涙あり。
明日からまた頑張ろう!!
という気持ちになりました。ありがとう!
何十年かぶりに観たらすっかり登場人物忘れてました。。また読み返したくなりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除漫画世代でどハマりしてセリフも覚えてるほど読んだのに、映画の情報はほぼ知らず誘われて観に行きました。
結果、最高でした。
今回で4回目でしたが涙や汗が出てしまうほどでした。昔のアニメの絵と声優が苦手だった身としては今回の3Dなのにまるでペンで描いたような漫画のような色彩と、井上先生の絵柄が何ら壊されていないこと、そして自然な声のトーンやセリフ回しとラストの無音の疾走感の再現が最高でした。漫画そのまま、いや、むしろそれ以上で。
アニメの声優さんの声や誇張した表現もそれはそれで良いのでしょうが、臨場感を得るにはリアルな表現や声が必要だったのだろうなと感じました。スラムダンクのファンなので、どんな仕上がりでも先生監修の作品なのだから納得したとは思いますが、もう感動しすぎて人生で初めて同じ作品を観るために4回も映画館に足を運びました。4回目にして初めて、試合会場にいる海南、豊玉などのチームがいる事が分かったり新しい喜びもありました。映画館には世代様々な方がいらっしゃいましたが、若い世代の方にはどう映るのかなぁ、などと作成側の気持ちにもなってしまうほど、スポーツをしている方には勿論、色んな方に観て頂きたい作品でああり、私は死ぬまでに何回観返す作品なんだろう、と幸せな気持ちになりました。先生を口説いてこの映画を作品化してくださった皆様に感謝しています、ありがとうございました!
何度見てもいい!
映像の細かさや動き、景色など毎回視点を変えても面白い
話の流れがわかってるのにグッと力が入ったり息を止めてしまう!
ドンピシャ世代には刺さりまくり!
プロモーションには賛否あったけど作品はすごくよかった!声優さんも合ってた!
世代的には少し後のアニメ再放送でどはまりした者です。
だからこそ、中の方は気になっていましたがあえて初見までどなたがやるかは見ずに行きました。(この人がやってくれるといいなと言うのはありましたが)
花道が思った以上に低めだったのには驚きましたが、みんな違和感なくあっという間に試合の迫力と物語に引き込まれていきました。
絵も『井上先生の絵が動いてる!』と頭の中で叫んでしまうほど口元や目元の雰囲気も忠実に描かれていて、かつ試合中の動きも一観衆になったかのように、思わず応援の声をあげたくなる場面が何度もありました。
推しはミッチーですが、今回のでりょーちんの好感度バクあがりです(笑)
久しぶりにバスケをやりたくなりました。
宮城リョータ最高!
最初から鳥肌たちました。
原作は20年以上前に読んだのみの初心者ですが、何度も何度も観戦したくなる神作品です!初めてTジョイのIMAXを体感しましたが、他のIMAXシアターに比べ没入感と音響の重低音が比ではなかったです!是非ともIMAX上映の復活を切に願います⸜❤︎⸝
SLAM DUNKは世代で観てましたが、もう覚えてないくらいで鑑賞しました。
最高でした!名シーンで思い出しながらも、興奮する構成で作られ終始楽しかったです!
スラムダンク
コミックで読んでだけれど、
劇場版 すごくよかったです。
いい試合と
チームひとり一人のストーリーに
感動中です
作品がサイコーなのはさておき、通常版、IMAX、轟音、DolbyAtmos、DolbyCinemaでそれぞれ見たけど、映画館の進化すごいなぁって思った。しばらく映画見てなかったけど、違う作品も見に行きたい気持ちになった。
めちゃめちゃ面白かった。メッチャ泣いた
アニメも原作も見たことがありませんでしたが、十分楽しめました。
場面の切り替えがすごかったので、ちょっと最初は戸惑いました。
良かった。
30年ぶりくらいに映画を観ました。
スラムダンク好きだったから。
音楽、本編、最高です!
二回目も行きたい!
SLAM DUNKって桜木か流川って感じでしたが、宮城リョータが目立ってましたね。
最後の無音のところで
誰かのお腹の音が聞こえ、笑いを堪えるのが大変でした(笑)
スラムダンク世代の私。
最近子供達が、Netflixで観始めて行ってみようと!
音楽も最高にカッコよくて
ばっちり合ってて鳥肌立ちまくり。
みんなかっこよかった!
バスケがしたくなりました笑
あまりに最高だった絶対見たほうがいい…
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除自分もバスケをしていたし、ど真ん中世代なので懐かしさとその当時のこと思い出しました。
漫画では描かれていなかったリョータとみっちーの出会いとか、リョータのドリブルを映画で見ると、劇場が良かったのか、自分もその場にいる感覚になりました。
ただ、残念なのがアニメ時代の声優でなかったので、そこは残念でした。
花道は特に。。ジャイアンにしか聞こえなかった。。
マンガを読んでいませんが、良かったです。切ない部分もありましたが、皆がんばれと応援したくなります。音楽もその音量も良かったです。
とても良いと思った。
現実世界をアニメに投影させて描いてあった。
心に迫る温かい感情や劣等感と真摯に日々を努力しながら生きていく姿を見て最高だった
3回目!!何度観ても飽きないです!!
手に汗握って観て一息付けるタイミングで周りも皆一斉にドリンク飲んだりしてた。声が違うから観ないって言ってた同僚ちゃん、これを観ないって残念だわ…
40試合目
原作本もアニメも知らないで観ました。
映像が綺麗でしたし、物語も良かったです
音の良い映画館でもう一回みたいと思いました。
最高の映画。号泣
3回目鑑賞
ずいぶん前に漫画を読んだきり、良い漫画だったので観てみようで1回目
ストーリーを忘れていたのでもう一度漫画を買って陵南戦まで読んで2回目鑑賞
山王戦前半を読み終わり3回目鑑賞
漫画を読みながら鑑賞するたび興奮と感動のあまりグッとくるプレーに思わず映画館で拍手をしてしまった
全部読み終わったら4回目鑑賞するつもり
2回目です。ものすごくいい!また観たい!
スラダン世代ではないけど、どハマりして25回観賞しました!!1回観賞した後、アニメを全話見直し、原作も3回読みました。
結果はわかっていても、毎回ドキドキワクワクして、とても満足しています。
今日はこれから26回目の観賞です!!
何でスラムダンクって見入ってしまうのか?不思議です。
2時間あっという間に過ぎてしまいました。
さいっこうでした。
ありがとうございました!!!
めっちゃ良かった!
バスケの試合を見てるような臨場感
人間の格好悪さと良さを同時に見れ最高!って言葉しかない映画でした♪
マジで面白いし感動します!何回見ても飽きない!応援上映は特に盛り上がりました!とてもよかったです!
新宿バルト9
シアター9
A-22
最前列真ん中からやや右寄り
この位置でスラムダンク見ました
仮面が歪んじゃうし、上見上げ続けなきゃなので見るの大変ですが、迫力ありました!
近いとキャラの表情がよく見えるし、キャラが激しく動くとこには効果線たくさんつけてる事が見ていてよく分かりました!
それとオープニング!湘北メンバーが歩いてくるところ、推しキャラの真ん前にいるとめちゃくちゃオラオラ歩いてるのがわかってて楽しすぎました!遠くから見るより5倍くらいオラついてますw
C列でも迫力あるかな?とは思いますが、キャラが好きなら真ん前も一回見ていいと思います。首と背中が大変ですが
2度目です。
前回は泣きすぎで見れてないとこもあったなと今回見て思いました。
ずっと待っていた、見たかった試合の様子をじっくり細かく見れて嬉しかったです。
もいっかい見に来たいな。
観て良かった。スリーポイントが決まるとチョー気持ちいい。どうなるか分かっててもドキドキするねー
死ぬまで上映しててほしい
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除今まで同じ映画を2回以上観たことはなかったのですがこの作品は自然と映画館に足を運んでしまい合計14回観ました。見るたびに細かい発見があってすごく作り込まれてるなと感心します。三井のバスケ部復帰時の体育館で花道がちっさく基礎練やらされてるとことか可愛くて好きです。試合シーンは凄すぎて訳わからないです。人間一人の脳内であの試合を考えるのって作者の先生やばすぎます…。これを最高の形で映像化してくださったことに日々感謝しています。音楽もいい。一生観に行きたいので一生上映お願いします。俺たちは別に仲良しじゃないと言いつつチームの勝利のためにお互いを気にかけて鼓舞してフォローし合ってて、ガラは悪いけどなんやかんや信頼があって尊重し合ってるのほんと最高のチームでは…。湘北に入って良かった…ヒンッ(石井に毎回感情移入してしまう)。今後も上映される限り観に行き続けます。
明日の山王は勝てるわ
観ると元気や頑張るぞという前向きな気持ちをいただけるので何回も観に行ってしまいます!
マジでずっと飽きない作品。
身体の体力の限りずっと見ようと
思います!!
新宿のドルビーシネマ最高でした。深津のバァンたまらないです。
14回鑑賞しましたが、まだまだ鑑賞したいので、少なくとも今年の年末までは上映して欲しい!
スラダン世代ではない学生です。
作品自体は元々知っていて、アニメを完走してたので話や主要キャラは大体把握してる程度でした。ただ今回の内容が山王戦という事で、アニメ勢からしたらほぼ無知の状態だった事もあって期待と同時に着いて行けるかという不安もありました。今年のGWに初めて足を運んでからキャストトーク映像や山王応援上映を含めて6回目です。初めて観に行った時の衝撃は忘れられないです。マジで初日から行っておくべきでした...絶ッッッッッッ対に1回じゃ見きれません、各々の動きが細かすぎるし年相応の可愛げも見せてきます。2回目以降観に行く際は特に好きなキャラの動きを追ってみると楽しいと思います。何度観ても本当に最高です...単行本買わなきゃ、!
今まで過去が語られなかったリョータ中心の物語でしたがそれはもう最高でした。
発表当初こそ声優変更に文句言ってましたが、いざ見てみたら気にならないし映像も音楽も凄すぎて何度でも見たい作品です。
IMAXはレギュラースクリーンの3倍良い。他の映画よりも殊更に相性が良い。DolbyCinemaと比較してさらに相性が良いみたい。映画館の偉いひと、がんばってIMAXに復活させてほしい。まだのひと、ぜひ観に行ってほしい。
少しの登場人物と題名しか知らなかった私が沼ったきっかけ。作品に関わった人全てに感謝を!!
世代の人気漫画!流川ファンで劇場へ行きましたが、見終わったらリョータにキュンでしたわ(*´∇`*)
漫画また読みたくなりました!( ´ ▽ ` )
鑑賞9回目にして泣きました。
副音声付で鑑賞しました。映画のセリフや音楽はあまり拾えませんが試合の流れやルールなど今まで観ても気づいてなかった事がわかったので良かったです。
21回観ました。
生まれてきてよかった、生きててよかった、人間でよかったと思わせてくれる作品です。
スラムダンク愛してます。
1979年生まれなので『スラムダンク』連載、アニメ放映当時は小学生高学年頃でしたがアニメ第1話だけ観てました。残念ながらハマる事は無かったのですがよく語られる名場面は幾つか知っているド素人・初心者レベルの知識だけで『THE FIRST SLAM DUNK』に臨みました。
奇しくも直近に中国本土で深夜0時の劇場公開がされた翌々日の鑑賞だったのでユニフォームを着用して興奮を抑えられない熱狂的なファンの方達の正直な感情や鑑賞後のアツい気持ちを動画や記事などで知り、私も(そんなに凄い作品なのか)と気合いを入れました。
【目まぐるしく展開される現在進行形の試合】と【人物を深掘りする知られざる過去】が本編に加わる事で改めて知る『三井寿』というキャラクターに惚れるファンが多い理由も分かったような気がします。
OP映像で一人ずつ描かれる憎い演出とか(くるぞ、くるぞ、あの名言!)とすっかり私もこの作品を鑑賞する事で知りえなかった青春時代のバスケット漫画を20年後に再認識する事ができました。
湯来町の宿は出て来ません。