クッパの愛の歌がわらえた!
2023/04/28
世界を救うのは、兄弟の絆!?
ニューヨークで配管工を営む双子の兄弟マリオとルイージ。
謎の土管で迷いこんだのは、魔法に満ちた新世界。
はなればなれになってしまった兄弟が、絆の力で世界の危機に立ち向かう。
クリス・プラット / アニャ・テイラー=ジョイ / チャーリー・デイ / ジャック・ブラック / キーガン=マイケル・キー / セス・ローゲン / フレッド・アーミセン / ケヴィン・マイケル・リチャードソン / セバスティアン・マニスカルコ
(日本語吹替)宮野真守 / 志田有彩 / 畠中祐 / 三宅健太 / 関智一
(C)2022 Nintendo and Universal Studios
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除クッパの愛の歌がわらえた!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除クッパって亀だったのか、知らなかった。
横にいた魔法使いが実は最強だろ!
最後のブルックリンのジュラシックパークみたいな流れは要らんかったな。
ピーチ姫の出生の秘密は続編のヨッシー編で明らかになるのかな?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除弟想いのマリオが素晴らしかった!配管工として周りから冷やかされてひょんなことからクッパの企みに巻き込まれたかたちになったけど結果的にピーチ姫を救い、キノコ王国救い、世界を救いヒーローになった。マリオの一貫とした一生懸命さに感動した。
クッパは悪者だけど茶目っ気あってピーチ姫一筋。ピーチ姫は勇敢で逞しく積極的に
立ち向かう姿がよかった。
マリオとルイージは半ばイメージどおり。
映画館で観て良かったと思う。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ピーチ姫が綺麗や可愛いだけのお姫様じゃない!(ただのヒロインじゃない!)
ピノキオや国を守る為に行動力が合って更には、顔芸が多彩なんて個人的には最高。
他所から来たマリオに対して、優しい保護者みたいな立ち位置も良きでした。
…なんか…序盤…、ルイージがヒロインしてた気がする(兄さんの呼ぶ叫び声がお気に入り)
キノピオ(関さん)がマリオとの初めましてからの展開がテンポ良くて好き。(可愛いにはもう飽きました発言は、貫禄があり過ぎる)
ドンキーコング!?彼こんなに映画で暴れてくれるの!?マリオと?!ゲームじゃん!(BGMでもテンション上がります)
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除最近は、マリオゲームしてないけど
すごく楽しめた\(^^)/
クッパの歌...(笑)
ネコマリオ可愛いかった❣️
DKと戦うシーンは迫力満点‼️
キノピオ まさかのお調子者Σ(゜Д゜)
ゲームではマリオにいつも助けられてる
ピーチ姫も強くて感激です。
ルイージは怖がりで、マリオは元気。
にじの道を走る場面では、Dkから
ちょっとした悪口が...
最後はDKたちと力を合わせてクッパを撃退‼️ クッパの失恋もウケタ(笑)⤵️
後5回以上は見られそう。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除1回目に吹替版、2回目に3D字幕版を鑑賞。
何回観ても楽しい、ただただ楽しい!
任天堂宮本氏が関わっているだけあって、ゲームの世界観が映画として再構築されていて、観れば観ただけ、新しい発見がありそう。
サントラも素晴らしく、クッパの歌には笑わされた。
マリオはもちろん、ピーチ姫がかっこいい!
ヒロインはルイージ!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ゲームをしていないが、特に困らず、楽しめた!
クッパの歌がやっぱり面白すぎて、皆んなで爆笑しました。
虹の上をマリカーしてるシーンは
自分も乗っているような臨場感がありましたれ
息子と一緒に見に行きました。
ゲームならではの世界観には大人も魅了されます。一番良いのはマリオカートのシーンで、実際にゲームの中に引きずりこまれます。
マリオを全くわからなくても難しくない映画なので皆さんにオススメです。息子はさっそく帰宅してからマリオゲームをしていました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ピーチピーチピチピチピーチ……(クッパの歌)
字幕か吹替えで観るか迷った結果、字幕にして個人的には正解でした。映画の世界観にどっぷりハマれて、海外制作のマリオ感がとても良かったです。大人も子どもも楽しめる作品です。続編を期待してます。
ただただ、楽しいが詰め込まれた映画。
マリオを知っていてもあれってあんな仕組みだったのか?とか、色々な発見もあり、音楽も豪華で思わず体が動いてしまうノリの良さ、頭空っぽで楽しめました❗
いいね。6人で観に行ったけど、ギャグもあったり鳥肌が立つシーンだってあった。映画としては短いような気もしたけど、観ても損はない。面白い!
まず最初に『聖闘士星矢 The Beginning』が誤って上映されることなく、ちゃんとマリオが上映されたことを報告します。
連休最終日とはいえどの劇場、どの回の席もほぼ満席だったのに驚き。サービスデーでもレイトショーでもないんだよ? 1900円もするんだよ? 俺以外のこの国の人たちはずいぶん裕福なんだな……。
任天堂のゲーム作品が原作のフルCGアニメーションムービー。
ファミコン、スーパーファミコン時代のマリオを少し遊んだ程度でゲームにはさして思い入れはないのですが、マリオの特訓シーンには子どもの頃にミスしてゲームオーバーになっても何度も何度も挑戦してステージクリアした記憶がよみがえりました。
そう考えるとゲームも確かにスポーツですね、アクションやシューティングゲームは前頭前皮質をトレーニングして非常に限定された認知行動の実行に特化した複雑な目と手の連動をともなう、高度な運動能力を磨く行為なのです。
我ながら物は言いようね(´∀`*)ウフフ
バーン様の鬼岩城のような移動するダークランド、メルヘンチックなキノコ王国や名前とは裏腹にやたらハイテクノロジーなジャングル王国など、あの8ビットのゲームを遊んでいた世代にとって「よく、ここまで映像化できた!」「あの世界はこんなにも美しかったのか!」といった驚きを感じることでしょう。
マリオカートが走ったり跳んだりするシーンの迫力、爽快感たるや、ゲームの映像化として文句なし。
大人たちはレトロゲームを思い出し、子どもたちは今まさに遊んでいるニンテンドースイッチの世界をそのままに感じて映画を楽しめたのではないでしょうか。
マリオとドンキーコングが共闘するのもいいね!
いっぱしの評論家ぶった一部の人からは〝ゲームの世界をそのまま見ているだけで映画としての深みがない〟などのストーリー性の乏しさを指摘する感想や意見もあるようですが、噴飯ものですな。
映画としての深みってなんだよ、映画なんてもともと――というか今も昔も大衆の娯楽だろ。
なにも考えなくても楽しきゃいいんだよ、楽しきゃ!
低俗なのは嫌なのか、高尚なのがいいのか。
移民問題だの人種問題だのジェンダーレス問題だの持ち込んで意識高いとか言いたい言われたいのか。
感性が美しい芸術的だ文化的だのと言いたい言われたいのか。
頭がいいとされているお上品なだけの連中にチヤホヤしたりされたいのか。
そのような文化や芸術を目指すなど動機不純!
創作なんてのは太古の昔に焚き火を囲んで村の長が語る神話や伝説、英雄叙事詩のように雄壮壮大で単純明快なものでいいのだ。
ブンガクやゲイジュツを大衆に押しつけるな。
子供向けだけど、、、
おじさんも楽しめる!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除終始面白かった!
クッパの歌も面白かった!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除こども用かと思いきや大人も楽しめる内容で親子で楽しめた!!
明るくなったり暗くなったりして場面酔いしちゃう…。でも最後まで見れて良かった。
エンディングロールの後には、ちゃんとオチもあって笑えたwww
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除マリオを知ってても知らなくても!スーパーマリオのゲームを少しでもやった事のある方なら尚更!◎
ただ、映画自体かなり爆音に感じた上に最初からクッパが出てきて迫力が凄く、大人の私でも少し怖く感じました(笑)
ピノキオが可愛くて、ピーチ姫も今までとは違う雰囲気でマリオだけでなくみんな主人公のようでした!
展開が早いため、終始飽きずにマリオ達の世界を誰もが楽しめる映画だと思いました(*^^*)オススメです☆
日本で初映画デビュー4才の息子と行きました。
最後まで夢中になって観ていました
終いには1人で拍手?「楽しかった!」と嬉しそうでした^^
私は想像していたピーチ姫とはまた違って
新たな一面が観れてもっと好きになりました? 世界で大人気のマリオブラザーズの物語が観れてよかったです!
映画を見てクッパが好きになった!子供でも楽しめる内容だった!もちろん大人も
ピーチ姫に惚れたわ
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除全てが最高でした。ドンキー登場時にDKラップが流れて泣きそうになりました。
とても面白かったです。
キノピオ可愛かった(*´`)
孫のために行きましたが、ファミコン世代の私も、めちゃめちゃ楽しみました!
ストーリーは王道な感じだけど、映像のクオリティと音楽でかなり楽しめた。
クッパのうたワロタ。
ピーチ姫つよい。
皮肉にもディズニーのエレクトリカルパレードを初めて見たときを思い出した。作品の物語を深く知らなくても、キャラの名前すら分からなくても、見ていて楽しい、聞いて楽しくさせてくれたあの時を。それが味わえるだけでお金と90分を払う価値はある。
マリオほとんどやってないけど、楽しめた。とにかく絵も音も音楽も作り込みが凄くて、ジブリと同じかそれ以上。ストーリーは子供でも付いていける様単純明快。でも大人も楽しめる演出面でのこだわりの凄い事。マリオカートやスマブラとか、やってる程楽しさが倍増する。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ピーチ姫カッコいい!
ファンになりました
例のCMは家でも見ることができます(笑)
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除4/29に見に行きました!
マリオとルイージがまさか水道工事とは思いませんでしたww
ルマリーの発言が闇すぎて恐怖さえ覚えました
クッパの歌が頭から離れませんwww
ザ・スーパーマリオブラザーズ 楽しくて可愛いくて猫マリオが可愛いかったです。
何回観ても楽しいちなみに今日で2回目です
今度は3Dで観に行きます(* • ω • )b
個人的に、これほどすっきりとして、鑑賞後の満足感がある作品は久々に観ました。
まず、観にいって損は無いと思います。
お子様・お孫様連れ、ご友人、カップル、ご夫婦など、誰と行っても楽しめるでしょう。
「ゲームの話だから」「やったことないからわからない」と、敬遠される方もいらっしゃるかと思います。
確かに、小ネタや事前知識、プレイ歴があればニヤリとする演出もありますが、作品を知らなくても特段差し支えはないでしょう。
マリオが大好きな人が作ったマリオ愛に溢れる作品です。
スポンサーの意向も作者の個人的な主張もありません。
難しいことを考えず、深読みも必要なく、目の前の物語に集中することができます。
子どもは楽しく、大人はどこか懐かしくなるようなひと時を過ごせることでしょう。
まるでゲームの中でのストーリーでしたぁーまたマリオの映画がパート2してほしいです!
遊園地でアトラクションを楽しんでる感覚で
ただただ楽しい時間でした!
字幕版をみました。
やっぱり前評判通り、アメリカ感があるので
あれ?ここ笑うところなの…?と出遅れてしまうことは何度かありましたが
総じて面白かったです。皆キャラクターが愛らしい。ゲームをプレイしたことある人はたまらんと思います。ピーチ姫がとにかくかっこいいので小さな女の子は憧れるんじゃないかな?
今度は吹替版でもう一度観たいです。
なぜ映画評論家がボロクソに言うのか全く全く分からない
小さい頃からマリオで育ってきてまさかの映画化!しかもイルミネーションとの共同制作と聞いて正直不安だったけど予告編を見てこれは見ないといけないと確信になった
いざ見たらこれは神作画!全く不安な要素はなくめちゃくちゃ楽しめた
バトルシーンが激アツだし音楽もあの作品から出てる!となり感動が止まらない
子供の頃に遊んでいたマリオが映画になるなんてとても驚きました。そして何より曲がいい。ゲームの中の曲をオーケストラで演奏され、とても楽しく嬉しく聞き惚れていました。映像も去ることながら、年は何より音楽がとても良かったです。
これで良い! 大変満足。イメージ通りで期待を裏切らない。日本上陸前に1000億円の売り上げを叩き出していたので不安要素なく安心して観賞できました。
納得の出来栄え。これなら万人にオススメ出来る。
あたま空っぽにして、純粋に幼少期の頃のワクワク感に浸れる。ピーチ城のBGMが聴こえた瞬間は素直に感動しました。
任天堂様、この勢いで星のカービィやゼルダの伝説も映画化お願いします。首を引き伸ばしてお待ちしてます。
※T・ジョイ大泉様
2日連続で出口から駐車場に侵入して来る逆走車と鉢合わせました。大事に至らない内に早めの対策をお願いします。
従業員か関係者だと思われます。
開始直後から楽しくて終始笑顔になってしまいました!
普段は酔いやすいのですがMX4D3Dでも全然気持ち悪さもなく楽しめました!
笑える映画ですね♪
曲の1つ1つが懐かしさを感じました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ネコマリオがかわいい!
ピーチ姫ってあんなにカッコいいキャラだったんだ。前よりも好きになりました。
ゴールデンウイークに家族で見に行きました。終了時刻が21時と遅めの上映回でしたが、カップルはもちろん、小学生を含む家族連れも多くいて、活気ある場内でした。
内容はハッピーエンドに向かって安心して見られるもので、ゲームプレイしていてもしていなくても楽しめると思いました。
子供と4人でGWに鑑賞。CG技術は流石のクオリティーです。個人的には字幕版もあったら良かったのに!ですかね。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除ゲームはしないけど、楽しめました。
クッパの歌には笑えたし、途中のヒーローなど、昔の歌が流れたり、ゲーム感がある映像、楽しかったです。
最後、クッパが小さくなって、面白かったです。
英語版も観てみたいと思いました。
ネコマリオかわいい❤️
みんなの歌を英語で聞きたいから字幕もみたい。
映像と音楽は良かったと思います。が、自分には合いませんでした。ギャグ要素満載ではありますが、あまり笑えるとこが無かった。ピーチ姫も可愛げが無いし、マリオがカッコ悪く感じてしまいました。マリオはイケおじにして欲しかったなー。先入観持たずにフラッと観たほうが良いと思いました。