小説をオーディブルで聞いてからの鑑賞でした
なんか登場人物が多いから、映画の時間では人物背景を描けてなかった様に思います
それに、北村匠海くんでは元々がカッコいい人すぎてなんか違う!と思いました
みそらちゃんの部分ももっと取り入れて欲しかったです
2025/03/20
市役所の生活福祉課に務める佐々木守(北村匠海)は「職場の先輩・高野(毎熊克哉)が生活保護受給者の女性に肉体関係を強要しているらしい」と同僚の宮田(伊藤万理華)から相談を受け、真相究明の手伝いを頼まれる。真面目で気弱な佐々木は、正義感に燃える宮田の頼みを面倒くさいと思いながらも断ることができず、その女性、育児放棄寸前のシングルマザー・愛美(河合優実)のもとを訪ねる。愛美は高野との関係を否定するが、実は裏社会の住人・金本(窪田正孝)、その愛人の梨華(箭内夢菜)、手下の山田(竹原ピストル)と共に、ある犯罪計画の片棒を担ごうとしていた。そうとは知らず、徐々に愛美へと惹かれてゆく佐々木……。ふとしたことから万引き依存症のようになっていた生活困窮者・佳澄(木南晴夏)らを巻き込み、佐々木にとって悪夢のようなひと夏が始まろうとしていた。
北村匠海 / 河合優実 / 伊藤万理華 / 毎熊克哉 / 箭内夢菜 / 竹原ピストル / 木南晴夏 / 窪田正孝
(C)2025映画「悪い夏」製作委員会
小説をオーディブルで聞いてからの鑑賞でした
なんか登場人物が多いから、映画の時間では人物背景を描けてなかった様に思います
それに、北村匠海くんでは元々がカッコいい人すぎてなんか違う!と思いました
みそらちゃんの部分ももっと取り入れて欲しかったです
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除久々にTジョイで見た。前の席との間隔が広くて良いよね。でも、飲み物に0カロリーがないのが、行かなくなった理由かなぁ。ここ最近ずっと、TOHOシネマズで見てたけど、この映画TOHOシネマズでの扱いがないんです。
見に行った理由は河合優実推しだからですけど、河合優実を初めて見たのが、「愛なのに」だった。何か運命的なものを感じます。監督はどう思ったのですかね。あの頃は、学生だったのに、ここ最近は不幸な女性役ばかり、売春婦、薬物中毒者、何だか精神的におかしな女性、ナミビアの砂漠では脱いでいたので、今回も脱ぐのかなぁと思いましたが、ほなみちゃんとは違いましたね。内容は、クズとワルばかりとか謳い文句が付いていましたけど、クズとワルは窪田さんとデブい女だけですよ。あ、生保の男性同僚も悪い人だったですね。ほかは仕方ない感じです。
終始どよ~んと悪意に満ちた展開でした。気持ちの良いもんじゃなかったけど、実際にありそうで興味深い映画でしたね。あの娘はいつの間に、あんなに太ってデカくなったのか?謎でした(笑)。
映画としては面白かったが、話としては胸クソが悪いの一言。文字通りワルとクズしか出て来ないので誰も救われない。ラストのアパートでの騒ぎは劇中正義を振りかざしていた女性公務員も「お前もか!」の混沌ぶり。何か家政夫のミタゾノみたいな。ミタゾノはコミカルに締めたが、この映画は悲惨。最後の北村匠海がアパートに「ただいま」の一言で入って行った場面、想像に任せる世界だが、せめて救いのあるように思って映画の幕は閉じた。
北村匠海 窪田正孝 の成長した演技は良かったたが クロージング 最後の締めに スパイスの効いた感動が欲しかったデスね!
河合優実ちゃんが、よータバコ吸うなぁと思いました。私生活でもあんなに吸っているんだろうか?Σ੧(❛□❛✿)