絵画のような構図の美しい映像に無駄のない的確な音が流れ、完成度の高い映画。靴音、ハトの鳴き声、水の流れ、どれも臨場感漂う場面を作り上げ、そこに役者が鬼気迫る人物を演じている。個人的には露伴シリーズで一番好きです。エンドロールもおしゃれでした。もう一回見たい。
【配布期間】6/13(金)~無くなり次第
【特典内容】岸辺露伴撮り下ろしフォトステッカー
※6/12(木)13:40回をもって配布終了いたしました。【配布期間】6/6(金)~6/12(木)【特典内容】“イタリア語Ver.ビジュアルステッカー”
※配布終了しました【配布期間】5/30(金)~6/5(木)
【特典内容】大集結!スペシャルフォトカード
※配布終了しました
【配布期間】5/23(金)~5/29(木)
【特典内容】原作者・荒木飛呂彦の描きおろしイラストカード
入場者プレゼントは各上映回お一人様1つまでのお渡しとなります
※配布終了次第、更新致しますが、上映回によっては更新までにお時間を要する場合がございます。
詳細は劇場まで直接お問い合わせくださいませ。
※特典制作時に生じるスレや色ムラ、梱包時や配布時に生じるシワやキズなど、
ビジュアルイメージを損なわない差異が理由による返品交換はお受けできません。
※上記工程に由来しない明らかな不備がある場合も、返品交換はいたしません。

絵画のような構図の美しい映像に無駄のない的確な音が流れ、完成度の高い映画。靴音、ハトの鳴き声、水の流れ、どれも臨場感漂う場面を作り上げ、そこに役者が鬼気迫る人物を演じている。個人的には露伴シリーズで一番好きです。エンドロールもおしゃれでした。もう一回見たい。
最後の最後はホッとします。しかし、岸辺露伴の右手の親指と人差し指が血に染まっていたのは何故なんだろう?解った方は是非コメントして下さい。読みますから。
やっぱり泉くんは最強でした!
大東さんの顔芸が面白すぎた。原作そのまんま。
内容としては1時間に圧縮できそうですが、ヴェネツィアの美しい風景のおかげもあって最後まで楽しめました。ドラマ版と前作が好きな人は絶対楽しめると思います。露伴先生は相変わらずカッコいいですし、泉さんは今作でも最強でした。戸次さんは最初気付きませんでした。
少年ジャンプで読み切りで出会った岸辺露伴の
懺悔室。映画化ならではのロケーションもヴェネツィアで共に旅に出掛けた様な空間。原作のリスペクトを感じつつ楽しめる作品。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作の懺悔室を読んでいないというのもあるのかもしれないが、
前作よりも満足度はかなり高かったです
役者さんの演技もすごく良かった
指に付いていた血の跡は呪われた印なんじゃないかなと解釈して観てました
アレが付いてから運が良くなり始めていたので
ヴェネツィアの空気感と カメラワークの巧みさで 岸辺露伴の世界観がよく伝わってきました☆
物語も面白く 良かったです☆
シリーズ好きな人にはオススメです☆☆
面白かったけど、奇妙過ぎてついていけない部分も…。図的に気持ち悪かったけど、原作でもきっとこんな感じなんだろうな…と思いながら。原作漫画も読んでみよう。
映像は綺麗だし、迫力あるし、露伴の衣装はカッコイイし、見所は沢山ありました。
序盤のギャグが一番笑えたかな。オチも良かったです。
この日は昼から別の映画を1人で観るつもりだったけど、タイミングが合ったので急遽2人でこれを観る事にしたんですが、入場特典が午前中で終了してしまっていたのは不運でした…(ToT)
もう少し幸運に襲われたい…(笑)
初見です! 世界観が面白かったので、過去作品も観てみようと思います。ヴェネツィアの風景が美しくて、映像も魅力的でした!
懺悔室というサブタイトルからも感じる通り、前作と比べてもグロいシーンがあり怖かった。人間の性根の怖さも。
観ている間はヘブンズドアーをあまり使わないな思ったけど前作よりは使っていたかも?