?
2021/03/05
その正体は謎に包まれ、それぞれが複雑に絡みあう危険な一家・赤井ファミリー。
来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、これまで断片的に明かされてきた世良真純、羽田秀吉、メアリーそれぞれのパーソナリティや見どころをクローズアップし、その関係性を紐解いたTVアニメシリーズ特別総集編。
クライマックスは、来葉峠で赤井秀一が華麗な復活を果たす「緋色」シリーズ。とある事件の中、赤井秀一の宿敵・安室透/バーボンが、FBIより”手がかり”を聞き出した序章。安室透は赤井秀一と沖矢昴の関係を厳しく追及する。比類なき頭脳が交錯する攻防戦の果て、観る者全てに衝撃を与えた赤井の帰還。そして一連の”不在証明劇″真相の背後には、コナンの姿が―。
「名探偵コナン」シリーズには欠かせない赤井ファミリー。これまでの軌跡や数多くの伏線、コナンとの関係を徹底解剖。謎多き赤井ファミリーを理解するためには必見の一作。コナンによるナレーションや音響も新たに編集し、明快なストーリーラインで送る【世界を射抜く、危険な一家】禁断の一家総集編。
高山みなみ / 池田秀一 / 日高のり子 / 森川智之 / 田中敦子
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除?
赤井ファミリーのことを詳しく知れたので、いってよかったと思いました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除謎多き一家・赤井ファミリーについて、これまでの本編での登場話をまじえながら紹介されるムービー。
ストーリーとしては、本編のように一貫して一つの事件を追って謎解きをしていくわけではないので多少物足りない感じもするが、2021年4月に公開となる『緋色の弾丸』のための、1時間半の予告編としては大変豪華な仕上がりだと思った。
一つ一つのストーリーも分かりやすくまとめられており、普段の主要メンバー(毛利家・阿笠博士と少年探偵団)の登場は少ないながらも、特別出演(というわけでもないかもしれないが)のキャラが多く登場し、見応えは抜群。
眠りの小五郎シーンやコナンの謎解きシーンは少ないので、それを楽しみにしていると残念かもしれない。
また、本編のストーリーを全部追いきれていない人でも、ある程度の知識があれば楽しんで見ることができると思う。
(赤井秀一・羽田秀吉・世良真純・メアリー・安室透については、存在の認識が最低限必須だと思う。そうでなければ、誰が何だったかわからなくなる可能性がある。)
個人的に印象深かったのは冒頭の赤井秀一の自己紹介セリフと、最後に赤井・コナンからの「一年間公開を待っていてくれたファンへのメッセージ」。このムービーを見ることで『緋色の弾丸』もより楽しめるだろう。
コロナ禍の中、むやみに外出せず自粛に徹して良かったと心から思った。公開まで引き続き心身ともに健康でいられるよう努めようとも思えた。
赤井秀一ファンならば絶対に見に行った方が良い。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除楽しかった
復習が出来ました。
最近、観ていなかったので知らない登場人物が増えていましたが、うまくまとめてあり理解出来ました。
面白かったです。
うちはテレビがないので(コナンの映画は毎回 映画館です)
非常に助かりました
赤井ファミリー予習復習したかったので(*^O^*)
最後の赤井さんの映像も用意していただけて嬉しかったです!