今まで見たアニメ映画で感情が揺さぶられたのは初めてでした。
11/7(金)~11/9(日)
・5周年記念「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」復刻劇場パンフレット(縮刷抜粋版)
11/7(金)~11/14(金)
・本国スタジオ描き下ろしキャンバスボード
11/15(土)~11/21(金)
・本国スタジオ描き下ろしミニ色紙風カード
2025/11/07
11/7(金)~11/9(日)
・5周年記念「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」復刻劇場パンフレット(縮刷抜粋版)
11/7(金)~11/14(金)
・本国スタジオ描き下ろしキャンバスボード
11/15(土)~11/21(金)
・本国スタジオ描き下ろしミニ色紙風カード
今まで見たアニメ映画で感情が揺さぶられたのは初めてでした。
圧巻のアクションです。映画館で観る価値があります
花澤香菜さんの演技が素晴らしかった。
熱量が半端ない、感服。
舞台挨拶で諏訪部さんが良い事言ってたなぁ。
字幕版も観てみたくなりました。
良い作品をありがとうございます。
本当に最高な作品で吹き替えの声優さんが豪華すぎてこのアニメの役の人のもという方々がたくさんいて内容も見応えのありすぎるアニメ映画でした!可愛かったり、面白かったり、最後にはしっかり泣かせに来てもうタオルがびちょびちょでした!
初登場のキャラクターが大量に登場するので、2回目に字幕版を観てようやくだれがどこの所属かが把握できました。
迫力のアクションと思わず笑ってしまうユーモアがとても楽しかったです。
最高最高最高!!!
映像も音響もアクションもストーリーも、何もかもがハイレベル!何度も観たくなる作品。ぜひ映画館で!
最高のアクションとファンタジー
武器銃火器の効果音最高
アニメーション好きな人なら見て損はないと思います
優しさの演出が他で見られないくらい丁寧、ストーリーはシリアスなのですが、誰にとって信頼してる誰か。関わり方に心が温まります。
疲れてる人、元気だしたい人におすすめできます。
今作は続編ですが、妖精と人間。師弟と姉弟子がいるとわかれば初見でも十分楽しめると思います。
前作は様々な配信サイトでみれます。公式サイトのリンク一覧があるので、興味ある方はそちらから確認してみてください。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除やっぱり小黒は超可愛い!!
戦闘シーンの迫力が凄かったし前作より笑いどころが分かりやすかった。
フーシーの声が聞こえた時にはすごい泣いた
凄くスピーディで、環境や能力を十二分に活かしたバトルや、もはや無法と化した上位陣の活躍が盛り沢山なのが非常に楽しかった。
それに加えて人間界と精霊界、どちらの世界でも丁寧に描かれた食事や生活のシーンが幾度も描かれていてキャラや世界が本当に生きているという気にさせてくれるのも嬉しい。あと動物が可愛い。
魅力的な登場人物は多数登場するが、特に本作の主要人物である姉弟子はクールさに加え、次第に見えてくる素顔や優しさ、そして少しの陰りが本当に素敵なキャラだったと思う。
見て大満足した作品だけども、ただ、専門的な用語や施設の説明が無い、もしくは他の媒体で説明されている事があるようなので、初めて見てわからない物が出た時は「まあこういう物だろうか」で流す必要はあるかも知れないと感じた。