長澤まさみって、凄い俳優だなと、あらためて感じました! 怖かったですが、たまには、ホラーも良いなと思いました!
2025/06/13
5歳の娘・芽衣を亡くした鈴木佳恵(長澤まさみ)と夫の忠彦(瀬戸康史)。
哀しみに暮れる佳恵は、骨董市で見つけた、芽衣によく似た愛らしい人形をかわいがり、元気を取り戻してゆく。
佳恵と忠彦の間に新たな娘・真衣が生まれると、2人は人形に心を向けなくなる。
やがて、5歳に成長した真衣が人形と遊ぶようになると、一家に変な出来事が次々と起きはじめる。
佳恵たちは人形を手放そうとするが、捨てても捨てても、なぜかその人形は戻ってくる…… !
人形に隠された秘密とは?そして解き明かされる衝撃の真実とは―― !?
長澤まさみ / 瀬戸康史 / 田中哲司 / 池村碧彩 / 本田都々花 / 今野浩喜 / 西田尚美 / 品川徹 / 安田顕 / 風吹ジュン
(C)2025 TOHO CO.,LTD.
長澤まさみって、凄い俳優だなと、あらためて感じました! 怖かったですが、たまには、ホラーも良いなと思いました!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除長澤まさみさんの演技が良かった。
実際に起こり得る事故からの
スタートも良き。
ただ人形の設定としてはアナベルの様な
感じ。箱に入れておけばOKみたいなのは
もう少し考えてほしいところかな。
てかアナベル参考にしてないよね?(笑)
日本のホラー映画としては暴力的な
感じが多いのは良い。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除予告でドールミステリーと言っていて、ホラーっぽい映像でもなかったから面白そうだなと思っていたら、ガッツリホラーだった。
長澤まさみが洗濯機の中でメイちゃんを見つけて大音量の音楽が流れ、題名が出る演出が分かりやすくホラーの雰囲気に誘ってくれたのか非常に良かった。長澤まさみがアヤちゃんを捨てたのに家に帰ったら袋を被ったアヤちゃんが座っていて、思い切り叩いて壊すと後ろにアヤちゃんが立っていて、叩いていたのはメイちゃんだったという夢がめちゃくちゃ怖かった。
写真を撮ったときにアヤちゃんの表情が変わったりとか、人形に実際の髪とか骨を入れているというのがグロくて怖かった。
最後、アヤちゃんを母の墓に返してメイちゃんがアヤちゃんの手を繋いで長澤まさみの元から離れるというオチが非常に良かった。メイちゃんの代わりとして連れてきたアヤちゃんが心置きなく供養される。
ハッピーエンドでよかったのに、実は母を恨んでいて墓には戻りたくなかったという最後の最後まで怖がらせにくるところが映画として素晴らしいと思った。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除怖かったですね。特に人形モノは個人的に恐怖の対象なので。
ホラー映画としても中々の出来栄え、最後にハッピーエンドと思わせながら結局人形が戻ってくるあたりはね。
ただし、これは他の地域の方はいいんですけど、新潟県民としましては新潟県に「神無島」なんてないんですよ。
そこでフィクションくさいというか、所詮作り物という感じが出てしまったのは残念でした。
ずとまよファンとしてホラー好きなのもあり、楽しくみてきました!外国のグロいホラーが好みな私には怖くなかったですが、長澤まさみ主演もあり、ストーリーは最高によかったです!ストーリーが良いと、怖さはなくても面白くなるんだなと肌で感じました。Netflixやアマプラで自分の世界に突入するのもありですが、映画館で観るのはやっぱりいいです。映画館でずとまよが歌ってる!と感動できたのもさらによかったです。
がっつりホラーでした
物語として非常に面白く、出演されている俳優さんみなさん素晴らしく見応えのある映画でした
あまりにも怖すぎて途中声が出そうになったシーンがありましたがなんとか堪えました
怖かった〜
めっちゃ怖かったです?
人形系って1番怖い!
まさみちゃんファンだから観ましたけど!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除暴力系が好きな私としては怖いシーンはあまりないように感じてしまいましたが、
ラストの2段階の展開にとても恐怖しました。長澤まさみさんの叫びも恐怖をあおっていてよかったです。