★2
はっきり言うと面白いとは思わなかった
主人公達はただ逃げるだけでドキドキ感もないし主人公と他の女の子が見てて少しイラっときた。特に青服のマティンがまじでウザイ助けて貰ってる側でその態度?と終始腹立つバトルシーンがほとんどないようなものだからせめてミステリーに全振りして欲しかった。この映画で良かったのはCG技術とアーニャが可愛かったぐらいアーニャは他のやつによりマシに動くから良かった
以上

超人的な身体能力ではなく、予知能力と機転で危機を克服しながら成長していく女の子達がとても魅力的!でも、きれいにまとまり過ぎてて、少しモノ足りないかなぁ

普通に面白い。
なんかネット上では酷評が目立ちますが、面白い、楽しめましたよ。
「大きな責任を担う者は大いなる力を得る」という言葉もぐっときました。
「マーベル初の本格ミステリー」という宣伝文句は誤りだと思いますけどね。
ミステリーとは犯人の正体やトリックなどの謎解きを主軸に置いたもの。そういう意味では冒頭から犯人の正体わかってますから。
ちなみに視聴者や読者の恐怖や不安に焦点をあてたものがサスペンスで、スリラーはさらに恐怖度があり、なおかつ超自然の要素のあるものもふくまれるものだそうです。
高い身体能力や異常に頑丈な肉体、空を飛ぶなどのスーパーパワーではなく自身では制御できない限定された未来予知の力で危機をかい潜る内容は良質の異能バトルものを観ているかのような気分になりました。
主演女優は美人だし三人娘はかわいいし、目の保養にもなりますよ。
マダム・ウェブとなったキャシー、スパイダーウーマンとなった三人娘が活躍するお話が観てみたいです。

この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除★2
はっきり言うと面白いとは思わなかった
主人公達はただ逃げるだけでドキドキ感もないし主人公と他の女の子が見てて少しイラっときた。特に青服のマティンがまじでウザイ助けて貰ってる側でその態度?と終始腹立つバトルシーンがほとんどないようなものだからせめてミステリーに全振りして欲しかった。この映画で良かったのはCG技術とアーニャが可愛かったぐらいアーニャは他のやつによりマシに動くから良かった
以上
超人的な身体能力ではなく、予知能力と機転で危機を克服しながら成長していく女の子達がとても魅力的!でも、きれいにまとまり過ぎてて、少しモノ足りないかなぁ
普通に面白い。
なんかネット上では酷評が目立ちますが、面白い、楽しめましたよ。
「大きな責任を担う者は大いなる力を得る」という言葉もぐっときました。
「マーベル初の本格ミステリー」という宣伝文句は誤りだと思いますけどね。
ミステリーとは犯人の正体やトリックなどの謎解きを主軸に置いたもの。そういう意味では冒頭から犯人の正体わかってますから。
ちなみに視聴者や読者の恐怖や不安に焦点をあてたものがサスペンスで、スリラーはさらに恐怖度があり、なおかつ超自然の要素のあるものもふくまれるものだそうです。
高い身体能力や異常に頑丈な肉体、空を飛ぶなどのスーパーパワーではなく自身では制御できない限定された未来予知の力で危機をかい潜る内容は良質の異能バトルものを観ているかのような気分になりました。
主演女優は美人だし三人娘はかわいいし、目の保養にもなりますよ。
マダム・ウェブとなったキャシー、スパイダーウーマンとなった三人娘が活躍するお話が観てみたいです。