泥臭いB級ホラーとかけ離れた、これはホラーなのか?という映画でした。
幽霊、妖怪、SF映画とは違い「いつか起こり得る未来」という怖さはありました。大学の教材に使えるんじゃないかな
伯母さんが天才、大学でアレ作ったの?姪っ子も一度見ただけでアレ操作したの?天才遺伝子受け継がれてるじゃんと変なところでワクワクしました。
ホラーとしては全然怖くなかったけど不意打ちに何度かビクッてなりました。
2023/06/09
おもちゃ会社の優れた研究者であるジェマ(アリソン・ウィリアムズ)は、子供にとって最高の友達であり、親にとって最大の協力者となるようにプログラムした、まるで人間のようなAI人形M3GAN(ミーガン)を開発している。ある日、交通事故で両親を亡くし孤児となった姪のケイディ(ヴァイオレット・マッグロウ)を引き取ることになったジェマは、ミーガンに「あらゆる出来事からケイディを守るように」と指示し、力を借りる事にするが、その決断は想像を絶する事態を招くことになる―。
アリソン・ウィリアムズ / バイオレット・マッグロウ / ロニー・チェン / ブライアン・ジョーダン・アルバレス
(C)2022 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除泥臭いB級ホラーとかけ離れた、これはホラーなのか?という映画でした。
幽霊、妖怪、SF映画とは違い「いつか起こり得る未来」という怖さはありました。大学の教材に使えるんじゃないかな
伯母さんが天才、大学でアレ作ったの?姪っ子も一度見ただけでアレ操作したの?天才遺伝子受け継がれてるじゃんと変なところでワクワクしました。
ホラーとしては全然怖くなかったけど不意打ちに何度かビクッてなりました。
予想通りの展開でおもしろかったです。
ポップなのりでテンポよかった
お約束的な感じで観れるので楽しかった
JB映画でよくある入れ替わりたい系と思うと更に面白い
ミーガンのキャラがいい。やってることは怖いけど、ちょっとスカッとした。セリフもいい。踊りのシーン最高。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除「チャイルドプレイ(2019)」と同じ、簡単に言えば「AIによる一途な恐怖」。
ミーガンとチャッキー(2019)との共通点は「純粋な愛」からなる「狂気」であり、主人公を守る為なら◯人をも犯す狂気な人形。
体格差以外はほぼ一緒な思考回路を持つ新感覚なマシンホラー映画。
幼い少女を守るためなら犬、悪ガキ、老害、はたまた会社の人間をも血祭りに上げる。
ある一部シーンと最後のシーンは「続編」をも匂わせる…。
この分だと近い内にホラー映画の枠組みに「AI」又は「マシン」と組み込むべき。
音も演出も怖かった。一部グロい表現もあり。小さい子は泣いちゃうかも。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除初めて一人でホラー映画を鑑賞しましたがちょうどいい怖さで面白かったです。
ミーガンがヤンデレ彼女化していくのが可愛い笑
最後はエイリアン2のような胸熱展開で興奮しました!
色々作りの荒い部分があるけど、面白かった。
最後、ミーガンとの対決が「は?」ってなったけど・・
一人でずっと笑ってました。最高!!
もう1回みにいくの!
躍りがほんとにサイコー!!
ミーガンのお人形が欲しいよー( ´Д`)( ´Д`)
ミーガンが不気味かわいい。PART2では善玉になって、悪のAIロボと戦うんだと思ふ
怖かった
面白くて2回観ました!
ミーガン可愛い!
続編もあるとの事で楽しみです!