60年代の音楽、ファッション、時代背景をふんだんに詰め込んだ映画、117分という2時間近くの映画でしたが、展開がぽんぽん進み途中で飽きることなく楽しめました!
一般的なホラー映画…というよりはミステリー要素の方が強いといった印象です。また過激な描写もあるので心配な方は作品のあらすじや描写等事前チェックした方がいいかもなと感じました。

ホラーというよりは、ミステリ・サスペンス色が強い。霊視能力を軸にして60年代のショービジネスの裏側や、主人公の夢を追うストーリーが華を添えている。犯人がわかる事で伏線が回収され、綺麗に纏められていた。

ドルビーシアターで観ました。とてもいいスタッフを揃っているように見えます。撮影がいいし、画面の色も鮮やかで特に音楽がいいです。女優さんも若くて綺麗の上、演技も合っています。とても若々しく、お洒落な映画のように見えます。しかしホラーとして自分にとって一番致命的な問題は怖くないです。脚本や編集などが悪いと言わないが、VFXは安っぽいと言うか、残念なことに全然ホラーって言う雰囲気を醸成していないです。多分若い子向けでホラーってより女性不平等問題やイジメを提起したいかな?意外と社会派ドラマかもしれません。でも笑い出すほど怖くない(私的に)です。

この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除60年代の音楽、ファッション、時代背景をふんだんに詰め込んだ映画、117分という2時間近くの映画でしたが、展開がぽんぽん進み途中で飽きることなく楽しめました!
一般的なホラー映画…というよりはミステリー要素の方が強いといった印象です。また過激な描写もあるので心配な方は作品のあらすじや描写等事前チェックした方がいいかもなと感じました。
ホラーというよりは、ミステリ・サスペンス色が強い。霊視能力を軸にして60年代のショービジネスの裏側や、主人公の夢を追うストーリーが華を添えている。犯人がわかる事で伏線が回収され、綺麗に纏められていた。
ドルビーシアターで観ました。とてもいいスタッフを揃っているように見えます。撮影がいいし、画面の色も鮮やかで特に音楽がいいです。女優さんも若くて綺麗の上、演技も合っています。とても若々しく、お洒落な映画のように見えます。しかしホラーとして自分にとって一番致命的な問題は怖くないです。脚本や編集などが悪いと言わないが、VFXは安っぽいと言うか、残念なことに全然ホラーって言う雰囲気を醸成していないです。多分若い子向けでホラーってより女性不平等問題やイジメを提起したいかな?意外と社会派ドラマかもしれません。でも笑い出すほど怖くない(私的に)です。
久しぶりに、面白い映画です。
ホラーが好きな人は、いまいちかもしれませんが、作品としてはよくできています。
特に宣伝もしてなかったし話題にもなって無いが良くできたストーリーこれホラーだと思ってたらパラレルワールドいやサスペンス!あの2人2役かと思ったら別人だったのね!
アニャ・テイラー=ジョイが出ているからと、なんの前情報もなしに観賞。
これは傑作。
60年代ロンドンのなんときらびやかなことか! ファッション、音楽、建物、すべてが輝いている。
そしてそのきらびやかな光の落とす影、闇のなんと暗いことか!
華やかなショービジネスの裏側のある男たちの醜い欲望におぞましさを覚えつつ「おなじ男」である自分もまた彼らとおなじであることに忸怩たる思いに。