原作やアニメとは少し雰囲気が違いましたが
とても面白く楽しい映画でした!
キャラクターたちがそのままの雰囲気だったのは流石です!
2020/02/07
26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で幼馴染の二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、実は重度のゲームヲタク。そして成海もまた、隠れ腐女子であった。周りの人々にヲタクだとバレる「ヲタバレ」を何よりも恐れている成海は、その本性を隠している。そんな成海が真実の自分をさらけ出せるのは、ヲタク友達の宏嵩の前だけ。会社が終われば2人はいつもの居酒屋で呑みながら、ヲタ話に花を咲かす。男を見る目がない事を嘆く成海に対して宏嵩は「ヲタク同士で付きあえば快適なのでは?」と交際を提案。こうして2人はお付き合いすることに。お互い充実したヲタクカップルライフを始めるはずだったが、2人の恋愛には数々の試練や困難が待ち受けていた!
高畑充希 / 山崎賢人 / 菜々緒 / 賀来賢人 / 今田美桜 / 若月佑美 / ムロツヨシ / 佐藤二朗 / 斎藤工 / 内田真礼
(C)2020映画「ヲタクに恋は難しい」製作委員会 (C)ふじた/一迅社
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作やアニメとは少し雰囲気が違いましたが
とても面白く楽しい映画でした!
キャラクターたちがそのままの雰囲気だったのは流石です!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除何回も観せていただいてますが、ミュージカル調で面白い!山﨑賢人の表情が全く変わらないとこがすごいなぁ〰︎笑。最後の笑顔LOVEって感じ。高畑充希の歌と、踊りのうまさは、必見!さすが、ピーターパンをやってただけある!ただ、何度も見ると多少飽きる笑。斎藤工と屋上で愚痴を聞くシーン!あそこはこの映画で一番爆笑〰︎。ここ絶対充希ちゃんの表情!あれ絶対NGでしょ〰︎。口笑ってるし〰︎。斎藤工は、口からポロポロ、演技?じゃないでしょ、、爆笑!でもそのまま使ってしまうとこが福田監督って感じで味が出てる笑。いつもながらの佐藤二郎の演技は、、だんだん少し飽きてきた、、そして口調がひつこくなってきた、、うるさい感が、、、。賀来賢人は相変わらずの演技。いっつも同じ感はするけど、これはこれで、いいのかなぁ。早口で面白いもんなぁ。ヲタク語面白い!何気に使って見たくなるので字幕よく見て覚え中〰︎笑。最後が、、え!終わり?終わったの?って感じで、、これがヲタク感なのか?笑まぁ笑いたい!気持ち上げたい!って時に観ると良い笑。
歌ありダンスあり♪単純に楽しめるストーリーでした(*^^*)
日本製のミュージカルなのかな?内容は?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除私はアニメ見て無かったけど
凄い楽しかった
それぞれの役が合ってて
山崎君は歌が上手いし
カクケント君は リズムが良いから
変顔が面白い
特に、斎藤工がちょー絶面白くて
涙が出るほど 笑って
良い映画でした
漫画やアニメとも見て内容は知っていましたが、この映画は原作の内容を知らなくても楽しめる作品でした!ほとんどと言っていいほど原作とは違う話でしたので、誰でも楽しめると思います。所々にミュージカルのような歌や踊りもありますがそれがまた面白いです!
何も考えずに楽しめる作品だった。やなことあった後に普通に笑える映画だった。
ヲタクの世界は難しいかな(^-^)
正直、歌とダンスの必要性がいまいちよくわからなかった
それを差し引いても、微妙な感じ
キャラの配役は、まじでこのキャラはこの人!ってくらい顏とか雰囲気とか完璧にハマってた!!そこに関しては、保証できる
だから、歌とダンスを除いたバージョンを放映して欲しい
原作を知らない人は楽しめるだろうけど漫画やアニメを見た人には、あまりにも違い過ぎて微妙だと思う
と言うかキャラ設定をきちんと把握できてないんじゃないかと思うような内容
実写だから仕方ないとかレベルじゃないよ
充希ちゃんの歌がいい。他はもう呆れて言葉がでない。ただこの作品でも評価する人がいるという意味で前向きになれる。
よくここまで残念に作ってくれた、、、
原作もアニメもあのテンポが楽しいのに全くの別物になってた。
原作と違いすぎて、残念。
お金返して欲しい??
ヲタ恋と言わないで、違う映画としてなら楽しめたかもしれない( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
休みの日に、空いた時間にハマったので観てみた。期待値0だったし、原作・アニメも全く知らないので、純粋に楽しめた。
最初は、高畑さんのスタイル(ポッチャリ)に若干の違和感を覚えたが、経験上、腐女子でスタイル抜群の美形な女の子を見たことが無かったので、この配役に符が落ちた(笑)。これも演出なら、監督さん、流石!
どなたか言っておられたが、原作などの再現度などを気にしなければ、笑って楽しめる良作だと思う。
別の作品だと思ってみると楽しめる作品でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作ぶち壊し感半端なかった。
観てて、いや成海はそんなキャラだっけ?樺倉先輩ただただキレてる人になってない?花ちゃんのポジにどうして謎の女性社員?
ヒロタカはそんな顔芸しねーから!!
って、ツッコミしかいれられなかった。
樺倉先輩とヒロタカの絡みも無いし、花ちゃんと成海の絡みもなかった。
なんなら、何一つとして絡みが無いのに四人がいきなり集まって、いきなり修羅場を迎えてる謎すぎる。
ヒロタカの隣には謎のドルヲタがいるし…成海にもオリジナルの腐女子仲間がいるし…隠してるんだよね?ヲタバレしないようにしてるんだよね?成海は!!
なのに、めっちゃバレバレなんですけど??
なんならヒロタカはゲーヲタ分類なのにどうしてドルヲタに行ったの?成海の気持ちをわかるため?え?ヒロタカは好きなことをしてる成海が好きなんじゃなかったっけ??
物語的にあまり…好みではありませんでした。
皆さん歌と踊りがお上手でした\(^o^)/