少年期、思春期、大人と年齢によった恋愛模様を丁寧に描いている。印象に残るシーンはたくさんあったので見て良かったと思った。邦画はあまりみないけど昔アニメを見ていたので懐かしくて観た。
大人になってから再会しないのはヒロインの方が気を使って気づかない振りをしているのだと思った。別に大人になってからも再会しても良かったのではないかと思った。それなら主人公が泣くこともなかった。主人公は言葉を覚えてないと言うけど、あんな強烈にインパクトのある言葉群を忘れるだろうかと思った。主人公からしたら何気ない言葉だったのだろう。
実写になり変わったところは大人なってからのエピソードを追加しているところだろうか。
今月映画にはまってしまいすでに二回も観に来たそれだけでも異例であり何か特別性を感じている。また観ようかと思っているのでちょっと怖い。ということもあり記念に感想を残しておきます。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除少年期、思春期、大人と年齢によった恋愛模様を丁寧に描いている。印象に残るシーンはたくさんあったので見て良かったと思った。邦画はあまりみないけど昔アニメを見ていたので懐かしくて観た。
大人になってから再会しないのはヒロインの方が気を使って気づかない振りをしているのだと思った。別に大人になってからも再会しても良かったのではないかと思った。それなら主人公が泣くこともなかった。主人公は言葉を覚えてないと言うけど、あんな強烈にインパクトのある言葉群を忘れるだろうかと思った。主人公からしたら何気ない言葉だったのだろう。
実写になり変わったところは大人なってからのエピソードを追加しているところだろうか。
今月映画にはまってしまいすでに二回も観に来たそれだけでも異例であり何か特別性を感じている。また観ようかと思っているのでちょっと怖い。ということもあり記念に感想を残しておきます。
良かった
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除アニメでは主人公(貴樹)が大人になるにつれ「こいつ何やってんの」と同性として思ってました。映画は、まわりの人達の繋がりが上手に描かれていて、救いがあって感動しました。ただ僕はアニメでも映画でも種子島?のサーフィンの子を選ぶな!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除空と星と海と風景の切り抜き方、音楽の流れ方、全体的に新海誠さんの匂いを感じて好きでした。懐かしい感じもあり。申し訳ないのですが、初めて知った監督で若い方なのですね、とても素晴らしかったです。新海誠さんの作品への愛情を感じました(語彙力無いので偉そうな言い方になってたらすみません)。
星やプラネタリウムや自然が好きです。
なので、好きなものが詰まってました。
ラストは賛否両論あるかもですが、私はリアルで好きです。
(すれ違うのはドラマっぽいとは思うけど、ハッピーエンドでは無い)
幼い頃の2人の想いが、とても切なく、泣けた。
それから、人にもよるとは思いますが、男性の方が引きずるのかなぁ、と思ったり。
高校時代に好きだった先輩とブランコに乗って、2人で半月を見てたな、って思い出しました。青春してたな。
何となく時間が無くて入ってしまったが、観て、あれ、コレ前にアニメで見た事あった。
近くの六都科学館のプラネタリウムが出て来て、暫く行ってないので星空が観たいと思った。あの地球最後の、雪の夜、桜の木に行かなかったのは、プラネタリウムで彼が理想を貫いた事を確信したからか、既に彼氏がいたからか? やっぱり彼女の方が大人で、彼は余りにも気持ちが幼すぎて、プラトニックなラブ❤️は成就しないって訳ね!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除急に思い立っての鑑賞でしたが、ぐいぐい惹き込まれました。青春時代の2人が本当にピュアでまっすぐで一生懸命で切なくて、、2人を抱きしめたくなり、胸がいっぱいになりました。何よりどこを切り取っても美しい映像。結末は予想とは違って更に切なく。でも希望も感じられ、思い出はフェードアウトしていくだけではなく、ふんわりと成長して人生の糧にもなるんだなって思いました。美しい映像は心を豊かにすると満たされました。
原作もあんまり刺さらずで少し期待して見に行ったがありふれた恋愛映画で私的にはあんまりって感じでした。映画で初めて泣かず終わりました。キャストが無駄に豪華でキャスト目当てとオリジナルキネパススタンプ目当てで行った感じ。
昔アニメを見たときはとてつもなく綺麗な映像美と同時にあまりの終わり方に賛否両論した記憶。でも今回アニメを見ていた分、感動は大きくなったかもしれない。見ていたからこその感情や涙が増加したと思う。今回うまくリメイクというか昇華してくれて素敵な映画になったと思います。派手さは無い心情を描いたゆったりとした映画ですが個人的にはかなり上位に入る映画でした。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除なんかよく展開が分かんなかった、、Netflixのドラマの方が好きかも
米津玄師は良かったです。
アニメでは出てこなかった色々な伏線が描かれていてまた見たいと思った。最後感動して泣きました。
映像は確かにきれいでしたよ?
でも私には何故この映画が高評価されるのか分からないし、日本は平和だからなのかと思う。
現実逃避にしか、見えないです。
アニメが好きで 楽しみにして観に行きました☆
1時間ほどの作品を 2時間に引き伸ばしたわけだけど…
実写リメイクとしてよくできてると思いました☆
雪の世界の寒さは アニメの方が伝わって来ます☆
アニメを初めて観た時は感じなかったけど、その後の新海誠作品を見続けてきて 物語の締めくくり方が 新海誠なんだなと 改めて思いました。
原作は、見てません。
貴樹と明里の関係者がお互いの事を言ってましたが、再会しそうで再会しない、すれ違い生活でしたね。
ただ、高貴の高校のクラスメイトの花苗の再登場しないまま、フェードアウトの扱いは、どうも納得できません、花苗と明里が初対面時に初恋の話で、こちらもすれ違いな話でも良かったと思います。
原作を知らず観ました。淡い思い出の回想がしっかり描かれていて、現在との対比というか、こういう経験を経ての現在なんだなというのが分かりやすく感じました。映像がほわんとして綺麗で、四季も感じられるし、ただのんびり眺めるだけでも楽しい映画だなと思いました。それこそプラネタリウムに行く感覚でこの映画をもう一度観たい気持ちです。
面白かった
60過ぎた、ジジイが一人で観ました。涙が出てました。何故だかわからないけど、昔を思い出していたのでしょう。こんな美しいエピソードは無かったのに。
映像がキレイでした。宇宙とか星とか見に行きたくなりました。聖地巡礼してる人も多いみたいですが納得。あまりしないけど、聖地巡礼してみたくなりました。
原作を知らずに映画を見ました。
なんというのでしょうか。
今まで観た映画の中でドンピシャにハマった
映画でした。
想像していたのに想像以上の展開だったり
ほんとうにずっと気持ちが前のめりでした。
この映画に出会えて、この映画を作っていただき本当にありがとうございます。
映像からストーリーから演出まで全てが美しかったです。いつの間にか泣いていました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除タカキとアカリを繋ぎそうで繋げられていなかった二人の大人役に吉岡さんと宮﨑さんの優しい雰囲気が ピッタリとハマっていて 納得してみておりました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除圧倒的映像美で大画面で見えたのは良かったです。
ただ冗長に感じました。あと30分短かったら見やすかったかもしれない。
何の前知識も無かったのでストーリーも楽しかったですが、感動とかは特段なく、淡々としました。
あと、無性にプラネタリウムが観たくなります。
1人で静かに見て良かった映画でした。
50半ばのおじさんひとりで観ました。妻も子も都合合わず。
作品、とてもとても良かったです。小学生役の2人もすごく良かったしかわいい。高校時代も涙。そして現世は…わかりやすいハッピーエンドではないですが、支え支えられること、過去ではなく未来を見つめること。どんなに現実が辛くても、少しずつでも前を向いて生きなきゃな、と感じました。節々で涙が流れました。
過去をひきずらないアカリ、過去を引きずるタカキ、目の前を見ずに遠い未来を見ているようで、実は過去をみている。
3月26日、1人たたずむタカキ、今度は時間にまにあったけど、切ない時間。
過去を振り切り前を向こうとするタカキ、頑張れ‼️
泣けるわ。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除原作を調べず見ずに鑑賞しました。
普段映画等は一切見ませんがなぜか気になり鑑賞。結果ハマりました。子供時代の切ない恋。大人ではないから自分の決定権がない。
主人公は失恋?から人と距離を置きたがるように。それをしっかり向き合ってこなかったことに気づいた時の後悔。想っていたあの人は他の誰かと。そんな切ない描写が自分にささりました。必ずもう一度みにいく。