面白かったけど、あまり予想外の展開が無く、カタルシス不足。
4人の能力から考えて、宇宙からの侵略者に対抗する力はないので、どこかモヤモヤしながら観ていた。
ギャラクタスはただニューヨークを歩くだけで、ほぼ大魔神。
ジョニーはもっと悪ガキで、ベンにちょっかい出して仲良いの?悪いの?っていうワチャワチャした感じを見せて。
♦【IMAX限定】A3ポスター
【配布期間】8/1(金)~ 無くなり次第終了
配布終了いたしました。
♦マーベル映画 特製コレクタブルカード『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』
※IMAX®鑑賞者限定アート
【配布期間】7/25(金)~ 無くなり次第終了
配布終了いたしました。
♦マーベル映画 特製コレクタブルカード『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』
※Dolby Cinema/4D/Screen X/ULTRA 4DX鑑賞者限定アート
※T・ジョイエミテラス所沢ではScreenXのみでの配布となります。
【配布期間】7/25(金)~ 無くなり次第終了
配布終了いたしました。
《ご注意》
※入場者プレゼントはご入場時に配布致します。
※1名様につき1つずつお渡ししております。
※1名様が複数枚のチケットをお持ちの場合でも、入場者プレゼントのお渡しはおひとつです。
※本記事の更新は随時行っておりますが、遅れる場合もございます。
※本記事の内容に関わらず、ご来場頂いた時点で予告なく終了している場合がございます。
※入場者プレゼントの残数より、次回上映回のお客様の数が上回った場合、入場者プレゼントは配布致しません。予めご了承ください。

この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除面白かったけど、あまり予想外の展開が無く、カタルシス不足。
4人の能力から考えて、宇宙からの侵略者に対抗する力はないので、どこかモヤモヤしながら観ていた。
ギャラクタスはただニューヨークを歩くだけで、ほぼ大魔神。
ジョニーはもっと悪ガキで、ベンにちょっかい出して仲良いの?悪いの?っていうワチャワチャした感じを見せて。
全然世代じゃないんだけど…世代じゃないんだけど…ギャラクタスが大魔神にしか見えないんだよな……
ギャラクタス、上陸して来たと思ったら脚が短くてオッサンみたいなキャラデザであんましカッコよくなかった(原作通りではあるがもう少しカッコよくなるかと思ってた)
しかも思ったより小さい(「エターナルズ」のセレスティアルズ、ティアマットを観た後だと割と親切な大きさだと感じる)
椅子に座って上陸して来た時は、ベルギムEOかと思いました。
でもとりあえず、ドゥームズデイに繋げる為には面白く見れました。個人的には最初の紹介が短かかったでよかった。ちょっとレトロな雰囲気も良き。
設定で納得いかなかったのは超未来の技術があるのに各国の映像がモノクロだったり、ブラウン管みたいなTVだったりする所(地球をワープさせたり出来る技術を速攻で作れるのに何故…?ファンタスティック4が知識や技術を独占しているんか?と思ってしまった)
あと宇宙のオッサンを倒した後、地下に避難してた人たちが一瞬でわいて出て来たのは流石に早すぎるって。
そこは半壊した市街を救って安堵した4人と1人を静かに俯瞰でひいてく映像でよかったと思います。
余談としてヴァネッサ・カービーなんですが、この映画が放送される前にミッションインポッシブルの武器ディーラー役で出演していてそのキャラが目力強くてなかなかイカれた雰囲気をだしてた所で、ファンタスティック4のcm挟んでたんで、イメージのギャップが凄かったし、なんならファンタスティック4で急にイカれたキャラになるんじゃないかと勝手にヒヤヒヤしてました。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除控えめに言って面白かった。
久々にMCU映画で120点満点と言いたい。
アース828(ジャック・カービーへの敬意?)の1965年が舞台という事で、古き良き世界の4人(+1)のヒーローをダイナミックに描いた本作。
既に彼らが世界に認められている世界という事で、冒頭の誕生の話は必要最小限。
シルバーサーファーの女性化は、彼女の正体が分かってからは、スーの母親像とリンクして感動的。
ジョニーが自身を犠牲にしてでもギャラクタスを送ろうとしたのも、彼の正義感が良くわかる大切なシーンだった。
ポストクレジットのドゥームは予想通り。
久々に心の底から「おもしろかった!」と言えるMCU映画でした。
スーパーヒーローものとしては、十分楽しめました。
しかし、大魔神だね、どうみても。
迫力はあるし、ラストの終わり方も、楽しかった
イケメン、美女がいなくて飽きて寝た。
スミマセン
映画上映中にスマホライト付けてる人や
ウロチョロしてる人が居まして
不愉快でした
マナーエチケット等お守り下さい
作品自体は面白くて楽しかったです
戦闘が少なすぎた