天国の階段しか知らないけど無性に見たくなり鑑賞しました。
メンバーの生いたちからグループ結成やがて世界的に有名になるまでを貴重な映像と音楽でわかりやすくまとめて見せてもらえてとても良かった。
よくある関係者のインタビューがほとんどだったりということもなく本人が当時を語ることでわかりやすかった。
皆比較的家庭を持っていたりして普通の感じもあり良かった。
2025/09/26
60年代末、イギリスで産声を上げたロックバンド「レッド・ツェッペリン」。
ジミー・ペイジ(ギター)、ジョン・ポール・ジョーンズ(ベース/キーボード)、ジョン・ボーナム(ドラムス)、ロバート・プラント(ヴォーカル)。
およそ12年間の活動の中で、彼らが起こした現象はまさに事件であり、予言であり、そして未来であった。
デビューアルバムでいきなり世界を熱狂の渦に巻き込んだバンドの出発点にはいったい何があったのか。
未公開のジョン・ボーナムの生前音声のほか、メンバーの家族写真や映像、初期のライブシーンなど貴重なアーカイヴ映像とともに、その知られざる歴史を語る証言者はオリジナルメンバーのみ!
さらに、部分的ではなく1曲まるごと演奏シーンを映し出すことで、私たちはまるでその場に居合わせたかのようにメンバーの声を聞き、当時のライブをリアルタイムで目撃した感覚になるだろう。
4人のメンバーとともに当時を再体感する、まさにユニークにして最高の没入型“映画オデッセイ”である。
今、音楽シーンに新たな「伝説」が誕生する!
ジミー・ペイジ / ジョン・ポール・ジョーンズ / ジョン・ボーナム / ロバート・プラント
(C)2025 PARADISE PICTURES LTD.
音圧あると良いなとIMAXの前よりの席で鑑賞
古い映像が多いため、画面が粗く、くっきりとしたのはオジさん達の顔だけです
生い立ちから結成して2枚目のアルバム出したところで終了←ここ注意点です。あの4枚目まで話は進んでません。だから天国の階段はありません。結構唐突に終わります。
あれだけ中悪かったのに、皆で良かった良かったと言ってて、これが歳という事かと
もう少し世相や音楽状況も見せて貰えたらオンタイムでない我々にもわかり易かったかも
ジミー・ペイジがとにかく働き者であった事は納得しました
ジミー・ペイジの事だから続きあるのかもですが、年齢の事もあるから早めにお願いします
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除天国の階段しか知らないけど無性に見たくなり鑑賞しました。
メンバーの生いたちからグループ結成やがて世界的に有名になるまでを貴重な映像と音楽でわかりやすくまとめて見せてもらえてとても良かった。
よくある関係者のインタビューがほとんどだったりということもなく本人が当時を語ることでわかりやすかった。
皆比較的家庭を持っていたりして普通の感じもあり良かった。
音圧あると良いなとIMAXの前よりの席で鑑賞
古い映像が多いため、画面が粗く、くっきりとしたのはオジさん達の顔だけです
生い立ちから結成して2枚目のアルバム出したところで終了←ここ注意点です。あの4枚目まで話は進んでません。だから天国の階段はありません。結構唐突に終わります。
あれだけ中悪かったのに、皆で良かった良かったと言ってて、これが歳という事かと
もう少し世相や音楽状況も見せて貰えたらオンタイムでない我々にもわかり易かったかも
ジミー・ペイジがとにかく働き者であった事は納得しました
ジミー・ペイジの事だから続きあるのかもですが、年齢の事もあるから早めにお願いします