エターナルズメンバー多すぎずて
全員の名前覚えられない(顔と能力は一致できる)
エターナルズそのものより
今後の繋ぎ伏線張りまくり(エターナルズ2?ブレイド、スターフォックス?、キャプテン・マーベル、ソー4、アベンジャーズ5あたり)
の為の映画って感じ
第2章の序章
2021/11/05
地球に新たな脅威が迫るとき、7000年にわたり人智を超えた力で人類を密かに見守ってきた、10人の守護者がついに姿を現す。
彼らの名は、エターナルズ。だが、地球滅亡まで残された時間はたった7日。
タイムリミットが迫る中、彼らは離れ離れになった仲間たちと再び結集し、人類を守ることができるのか?
そして、彼らを待ち受ける〈衝撃の事実〉とは…アベンジャーズに次ぐ、新たなヒーローチームの戦いが始まる!
アンジェリーナ・ジョリー / ジェンマ・チャン / リチャード・マッデン / クメイル・ナンジアニ / リア・マクヒュー / ブライアン・タイリー・ヘンリー / ローレン・リドロフ / バリー・コーガン / マ・ドンソク / キット・ハリントン / サルマ・ハエック
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除エターナルズメンバー多すぎずて
全員の名前覚えられない(顔と能力は一致できる)
エターナルズそのものより
今後の繋ぎ伏線張りまくり(エターナルズ2?ブレイド、スターフォックス?、キャプテン・マーベル、ソー4、アベンジャーズ5あたり)
の為の映画って感じ
第2章の序章
壮大なスケールで描かれる世界観がとても魅力的で、ワクワク、ドキドキします。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除公開前から色々と言われていましたが、過度のポリコレアレルギーの人は見ないほうが無難ですね。
なんでスーパーパワーを持った人造人間なのに唖なの? 同性愛者設定にするの? 規格外野菜ならぬ規格外人間――おっと、失礼。多様性野菜と呼ぶのでしたね――多様性人間も廃棄せずに使用する環境に考慮できる小泉セクシーな創造主なの? とか余計なツッコミ感情が湧いてきます。
つうかそもそも人間らしい感情なんて必要ないだろ、そんなのつけるから造反されるんだよ!
まぁ、感情があったほうが泣いたり笑ったりして奮起してくれて、任務を成功させるのに効率がいいのかもしれませんが。
クライマックスで〝超デカい〟ものが姿を現すシーンは圧巻。ああいうのは映像ならではですね。
文章でデカい! を表現、描写するのって難しい。そのてん絵や映像はひと目でわかるからなぁ。
逆に「百万の軍勢」なんて絵で描くのは大変だけど文章だと一行で書けて楽ちん楽ちん♪
なにごとにも一長一短はあるものです。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除アベンジャーズの方が前の設定だが、
設定が古く感じた。
でも単純に面白かった。
人類の半分が消えたってのが可愛く感じるくらいスケールがデカすぎてビビった。
ダンケルクぶりにバリーコーガンとあの人の姿をシアターで拝めました??
ストーリーが壮大!キャスティング、構成が今の時代を反映してますね。
つぎが楽しみな映画でした。
大満足
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除次回期待できる終わりでしたね。
いつ頃だろう、もう気になってます。
力は集結ですね。
期待していた作品、期待通りの通快且つ面白い内容であった❗続編も期待してます‼️?‼️
マーベルの世界観好きだけど、これは途中で飽きてしまった。
シャンチーでエンドゲームぶりに久々に胸が躍り、こちらも期待していたけど
はじめて、マーベルシリーズの映画を映画館で見た!
さすがの臨場感。また見たくなる1本です。
スーパーヒーロー達が活躍する映画とは単純に言えないほど、今時の様々な問題や対立、合意や共感について考えさせられた。
物理的に強かった…
ハズレ無し!
約2時間40分を感じさせないぐらいテンポ良く、内容が詰まった壮大な物語
いろいろ語るとネタバレになりそう!面白かった!けど……長尺だが何度でも細かく見たい
景色がキレイだし、神々しい!
アベンジャーズシリーズの新しい章の幕開け。今後エターナルズとアベンジャーズがどのように関わってくるのか楽しみで仕方ない。
さすがマーベルって感じでした‼️
もう次回作が待ち遠しい?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除観る前の想像を完全に裏切られた
いい意味で
「能力強すぎチート」と思っていたが、実はそうでもなく、ちゃんと各自弱点があったりと、観ていてちゃんとハラハラできた!
セナが意外とクールと言うよりは助けが必要な子供のようだったり、マッカリの無邪気な性格にはやられた、シリアスな場面なのに「見つけたよー」って、可愛かったー笑
そしてラスト、散々「サノスは序章」って煽られて「アレ超えられんやろ」と思ってましたが、しっかり超えてきた、やばいです。今後のMCUが益々楽しみです
うーん。好みではなかった。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除エターナルズの皆は能力使用が目立つが、ドンソク兄貴は豪腕でなんか安心した。
アメコミ界の巨匠・ジャック・カービー原作と知って興味が湧き、鑑賞。登場キャラ全員が魅力的。
MARVEL作品としては神話を取り入れてたり、様々な時代に渡って物語が構成されているので珍しいと感じた。次回作にもかなり期待している。
物語としては展開がわかりやすく先も読めてしまうんですが、ちょいちょい入るパロ?とかが、ふふふとなる。
歴史をそういう観点で観るのもありかなー。みたいな。
それよりも終盤の展開というか、もうエンドロールあたりが1番ワクワクするというか、これから!ってかんじ。
アベンジャーズの後日談を期待する方は不満を感じるかもしれない。全く別もののマーベル映画と考えてみるべき映画。CGは期待通りの出来栄えだが、ストーリーは賛否両論が出そう。単純にアクションを期待する方にはお薦め。
ジェンマ・チャンのファンになった。
「Humans」を見た。面白かった。
続編が待ち遠しい。
新たなヒーロー達の誕生を目撃しました。神とヒーロー、両方の魅力を持つキャラクターが魅力的でとても楽しく鑑賞する事が出来ました。それぞれのヒーローが素敵でしたが、やはりアンジーが最高で美しかったです。ストーリーもずっと心が揺さぶられていて、上映時間が短く感じられました。アベンジャーズも大好きでしたが、エターナルズもすっかりお気に入りです。次回作を早く観たいです。大満足でした。
最高のチーム。
誰もが何かを想い闘う。
それがエターナルズ!
予想の斜め上を行く展開で驚いた!
新たなMCUに旋風を巻き起こした作品だった!
最初見始めはなんかよくわからなかったけど、
観ていく中でその時代にのめり込んでいった。
凄くワクワクドキドキしながら観てた。
あっという間に終わった。
最後にまたこの続きがあるなあと思い楽しみになった。
X-MENっぽい感じもあり面白かった、とともに、続編がある終わり方でしたが、2010年のエアベンダーのように続編があるように見えてそのまま終わってしまうのではないかという感じもしました。面白い続編を期待しています。
全知全能ストーリー最高
新たな物語の始まり。
予想外に個性的な面々で面白かった。
早く続きが観たい。
10人も主要キャラが居るのに、一人一人を細かく描写しているのはお見事!統一感のあるバトル・スーツがカッコ良い!ジェンマ・チャンが美しい!アンジェリーナ・ジョリーの参戦が嬉しい!
次が楽しみ。
アメリカ近現代史から始まったマーベルが、とうとう世界全史に進出した…!
二時間半以上あるけれど、それでも収拾がつかないスケールの広さ。敵が居過ぎて、やること多すぎて、情報が多すぎるのよ。
これまでのマーベルとまた全然違うけど、エターナルズのおかげで、サノスの見方がまた変わったので良き。
今後にむけてまた色々散りばめてたので、今後に期待!
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除IMAX 2Dにて。
うーーーん。
正直見終わった感想は「微妙」の一言。
.
MCU期待値が高いだけに落差を感じたし、
逆に風呂敷が広まりまくってるMCUだからこその難易度も理解できる。
.
とりあえず感じた難点を羅列してみます
↓
・MCU好きでもコミック未見だと初見にはわかりにくい(最初の説明文字で心折れそうになる)
・キャラクター多すぎて全体的に薄い
・上記ゆえに感情移入できるキャラいない
・その割に無駄シーン多い(コミカルシーンがしつこい)
・ラストだけでもヒーロー映画的「団結、集結」シーンが欲しかった
・エターナルズの強さがイマイチわからん(アベンジャーズの方が強くね?)
・エターナルズ同士の関係性が最後まで薄い「任務っぽい)
・能力の既視感
・序盤で裏切り者こいつだろ感
・セレスティアルズの目的は結局なんなの(新しいセレスティアルズ作ってどうすんの?)
・セレスティアルズの読み違い多くない?(エターナルズの自我、ディビアンツの進化)
・監督の入れたい要素多すぎない?(ジェンダー系の話、耳が聞こえないキャラ、恋愛シーンが多すぎ)
・セルシの能力の目覚めは結局なんだったの?
・エターナルズ同士のいざこざ多すぎて好きになれない
などなど。
.
そんな中でも最高なのは、アンジェリーナ・ジョリー。
やはり最初の彼女の戦闘シーンが出てきた時は鳥肌!待ってました感。
そして立ってる時の佇まいの美しさ。
まさにトゥームレイダーの時と変わらず。
もったいない使い方だったかな。
.
色々書きましたがフェーズ4序盤の作品なので、今作すらゆくゆくはすごく良い繋がりになるのかな。
ファイギのことだから信じて待つしかない!
映像等は素晴らしいが
他のマーベルに比べてみたら
個人的には少し残念
次回に期待します
アメリカ映画なのに原爆投下を否定的に描くのは相当勇気がいる事だと思います。MCUってやっぱりすごい。
宇宙で活躍しているキャプテンマーベルを次回作では登場させて欲しい。またどんなエターナルが登場するのか楽しみ!
期待していたが残念でした。
次回作は観ないと思います。
次回作が楽しみです。
これからは、エンドロールが終わるまで帰れなくなるパターンが増えそうです。
そして、次回作に期待❕
迫力ありすぎ前の席だったので2回目はうしろのせきでもう一度見たくなった
それなりに面白いと思いました。私はアベンジャーズの方が面白かったですね。アベンジャーズは各々のストーリーを観てきてからのチームだった事も関係してると思います。エターナルズも次回作はもう少し違って観賞出来るかな?
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除シャンチー見損ねたので久し振りのマーベル映画でした。
物語の展開としては、「あ、そのパターンね~」という感じでそこまで意外性はない。というか、とりあえず白人男性がいたら疑うしかないよね、最近の映画。
マブリーの使い方は完璧!強く、可愛く、いいところで犠牲になるまでセット。
そしてやはりクロエ監督の撮る空はたまりません。初週だったので大きいシアターで観られて本当に良かった!
エターナルズ映像が素晴らしかったです。
最後の伏線がとても気になりました。
話に深みが無い割に上映時間が長いと感じました。普通だったらカットされそうな場面を、時間を贅沢に使って説明しているからかなと思います。
今までのMCUを未視聴でも楽しめる内容に仕上がってました。
Chloé Zhao監督がどんなマーベル作品を撮るのか?という期待に応えてくれた感動の一本。壮大なストーリーを彼女の手法で重厚に魅せてくれた!キャスティングも◎
特にマ・ドンソクとA.ジョリーの絡み、ローレン・リドロフが良かった!
スケールが大きく各々の能力も楽しくとても興奮しました
思ってたより面白かったな。アンジーは流石に様になってる。只、スケールがでかすぎてアベンジャーズとかに絡めなさそう。「エターナルズは帰ってくる」らしいから。
この感想にはネタバレが含まれています!
ネタバレフィルター解除10人一気に覚えられるかなって見る前は思ってたけど、それぞれに良さがあって余裕で印象に残った。色んなヒーローの感情に心持ってかれて感動したし、好きになった。
マーベルはエンドクレジットまで見るべき!続きというか、他の作品への繋がりが気になる。
これから!