とても良かったと思う。
松山ケンイチさんと柄本明さん、長澤まさみさんと松山ケンイチさんの場面は凄いし心臓に響く。私は13年間実母を介護経験あり。この映画の見所はリアルドキュメントそしてノンフィクションである事。介護に携わる方々にとっては復習であり予習にもなり得る映画だと思う。老若男女見てもらいたいと思う。生活保護のシーンには心底ムカつきましたが。
みんなの感想
みき
ちょこあい
aku


長澤さん、松山さん、柄本さんの演技に泣かされた感じですね。
体験したことのあるかたなら、心に刺さってしまうテーマです。

見ごたえある映画でした。内容は当然良かったですが、何より出演者さんの演技が圧巻なので、そっちに惹かれてしまいました。

とても良かったと思う。
松山ケンイチさんと柄本明さん、長澤まさみさんと松山ケンイチさんの場面は凄いし心臓に響く。私は13年間実母を介護経験あり。この映画の見所はリアルドキュメントそしてノンフィクションである事。介護に携わる方々にとっては復習であり予習にもなり得る映画だと思う。老若男女見てもらいたいと思う。生活保護のシーンには心底ムカつきましたが。
長澤さん、松山さん、柄本さんの演技に泣かされた感じですね。
体験したことのあるかたなら、心に刺さってしまうテーマです。
見ごたえある映画でした。内容は当然良かったですが、何より出演者さんの演技が圧巻なので、そっちに惹かれてしまいました。
介護の、大変さが本当にひしひしと感じる作品でした。介護士の厳しい現場がリアルでした。介護されるかたのやるせない気持ち、介護する方の大変さ。視ていると安楽死にも通じる内容かなぁと。安楽死を希望するかたも少なくない現実。考えさせられた作品でした。
この映画は 内容を知らないで見ましたが
このような作品を見れた事に感謝します
社会に対して自分自身に対して 考えさせられる名作だと思います。
介護を描いた作品ですが 年配のご両親をおもちの方も 若い世代の方も見応えのある作品だと思います。
最後のシーンに2人の人間らしさを感じ、余韻がとても後を引く人間の悲しさと、何か を。
介護を経験したことがないので
安易に物事を語れませんが
家族が居なくなる悲しみ…
家族が居ることでの苦しみ…
とても考えさせられる映画でした。
松山ケンイチさん
長澤まさみさん
共に素晴らしい俳優さんです。